毛が縮れる(人工毛かつらの場合)
人工毛かつらの毛はピーリングを起こします
人工毛ウィッグやかつらで見られる現象で、毛の縮れ(ピーリング)があります。
使用しているうちに毛先が縮れてきて、ご自身の毛となじまなくなってくる現象です。
理由は摩擦による静電気や、髪を梳かす際に毛を引っ張ることにあります。
これは、化学繊維(人工毛)独特の現象で、人毛の場合は起こりません。人毛の場合は無理に引っ張るとある程度の時点で切れてしまいますが、化学繊維は少し伸びて引っ張る力に耐えようとします。
引っぱられて伸びた化学繊維はもとの形状に戻ろうとし、縮む力が働きます。
こうしたことを繰り返すうちにだんだんと縮れた毛がもとに戻らなくなってくるのです。
人工毛は色々な種類があり、メーカーや製品によって様々ですので、一概に同じとはいえませんが、一度縮れてしまった人工毛は元に戻りません。
縮れ毛が少ない場合はカットすることもできますが、全体的に縮れてしまった場合は、人毛と違って不自然に見えますので使えなくなってしまいます。


関連記事
-
かつらの毛が抜ける(製品の脱毛)
かつら・ウィッグの毛はどうやって植えてある? かつらは繊維でできたネットベースに …
-
毛が褪色する(人毛カツラの場合)
カツラの毛髪は少しずつ色褪せてきます 人毛かつらは、お客様の髪色に合わせてカラー …
-
カツラの劣化、なぜ傷むの?
かつらユーザー必見!取扱い上の注意点です カツラの傷む主な原因として、 ベース部 …
-
かつらのベース生地が傷む
かつらベース生地のコーティング部分がウィークポイント かつらのベースの中で、一番 …
-
人毛?人工毛?ピーリング現象? かつらの毛髪
かつらの毛髪はどこから来る かつらの毛には、人毛(人の毛)と人工毛(化学繊維)の …
医療控除を受けることができますか?
より良いカツラをGETするために