世界保健機関(WHO)が発表した、
2015年版「世界保健統計」によると、
日本人の平均寿命は83.7歳で、世界一です。
日本は統計を遡ることができる20年以上前から
首位の座を守り続けている「世界一の長寿国」です。
では、男女別に見るとどうでしょうか。
女性は86.8歳で、やはり第1位。
一方、男性は80.5歳で第6位。
80歳まで生きれば大したものではありますが、
男性と女性との年齢差が7歳もあるのは
意外なことではありませんか?
世界ランキング第1位の栄冠は、
女性の頑張りのお蔭と言ってもいいでしょう。
毎日、額に汗して働く男性サラリーマンだったら
ストレスが影響することもあるでしょう。
タバコを吸いながら深夜まで働き、
溜まったストレスは酒で解消する。
負のスパイラルで、体に害を
及ぼすのは当然のことでしょう。
しかし、それ以上に大きいのは
健康に対する意識ではないでしょうか?
無頓着な男性と比較すると、
出産や子育てを経験する女性たちは、
健康に対する意識が高いのは間違いありません。
男性はというと、健康など二の次で、
不健康なことを自慢する者もいます。
深夜まで残業して、飲酒・喫煙を繰り返し、
休みの日は家でゴロゴロ。
日常生活の中で体を動かす習慣などない。
そんな生活を続けていれば、
生活習慣病になってしまうのも当然でしょう。
今すぐ禁煙しなければならない!
ということはありません。
お酒もやめるという必要もありません。
何かできることから、変えてみませんか?
毎日の通勤で、一駅手前で降りて、
ちょっと長めに歩いてみませんか?
景色が変わると気分も楽しくなりますよ。
行動が変わると服装やおしゃれも変わります。
髪型も変えてみたくなったり
ウィッグを着けてみたり、と
なんだかウキウキ。
きっと前向きな気分に変わるはずです。
「男こそアンチエイジング」が必要なのです。
現代の日本でアンチエイジングが求められているのは、
健康意識の高い女性よりも、
むしろ無頓着な男性のほうなのです。
2024-1-25
「モテる」オシャレ?「落ちついた」ファッション? 普段からオシャレに気を使っていても、 どうしても仕事で立場が上になってきたり、 家庭でも父親として威厳を出そうとすると、 「モテる」オシャレよりも 「落ちついた」ファッシ […]
日本は「世界一の長寿国」ではあるが・・・ 世界保健機関(WHO)が発表した、2015年版「世界保健統計」によると、 日本人の平均寿命は83.7歳で、世界一です。 日本は統計を遡ることができる20年以上前から 首位の座を守 […]
覚えていますか?髪の毛は長い友達 30代、40代、50代の男性を見ると、それぞれの世代ごとの背景があります。 50代なんかはスポ魂時代、40代だとバブル期と不況の時代を経験した世代、30代はゆとり世代でしょうか? そんな […]
あなたがおしゃれだと、パートナーもうれしい 妻や恋人がキレイにしてくれている と、気分が上がりますよね。 同じように、相手だってあなたが ステキだとうれしくなるんです。 「親しい仲にも礼儀あり」 じゃないですが、 おしゃ […]
清潔感に現れる、凛とした生き方 人気の俳優やタレントさんたちは 「何か」を持っています。 タレントさん達の全てが目鼻立ちや スタイルがいいという訳では ありません。それでも、 「ああ、この人はステキだな」と 思わせるもの […]
ファッションはトータルに ひと昔前の話になるかも しれませんが… 成人式などで男の子が 生まれて初めてスーツを着たとき、 服の方が目立ちすぎて、 本人が服に着られてしまってる 感じを「七五三みたい」と 茶化したものでした […]
髪は長い友だち 人の容姿は、目鼻立ちや髪型、 体型、持っている雰囲気など、 いくつかの要素で 構成されています。 目鼻立ちや体型などは、 その日によって極端に変わるという ことはないけれど、 髪型だけは毎日、ブラシで整え […]
変化することが苦手? 人間は変化を嫌う特性があります。 人間だけでなく、動物もそうです。 命が脅かされない限り、 住むところや食べるものを 変えないほうが安全。 それにラクですよね。 でも、何事も”今のまま& […]