セルフプロデュースを楽しむ

ゴールは、余裕の笑顔です。
普段から素敵な
オシャレをしているけれど、
そのおしゃれが
その人の魅力のすべてではない、
という人っていますよね。
イザというときに
150%増しくらいの変化ができる、
まだ先があったのか、と感じさせる
“オシャレの余力”を
持っている人です。
オシャレに
欠かせない妙味(スパイス)は
どこに隠れているのでしょうか。
秘密を探ってみましょう。
オシャレの”劇的ビフォーアフター”効果
ステージでバンド演奏を披露するかた。
社交ダンスを趣味に持つオシャレさん。
それぞれ舞台での華やかさを
演出するために、
ウィッグでのヘアアレンジを
楽しんでいます。
結婚式などで女性が髪を
アップにするように、
男の晴れやかな舞台にも
ふさわしい「アゲル髪型」で、
自分をプロデュースするのです。
「アゲル髪型」が、華やかな舞台の
雰囲気を盛り上げるだけでなく、
いつもと違う自分を
楽しむ余裕ができます。
セルフプロデュースを
楽しんでいる姿は、
その人の魅力をより一層高めます。
“アゲル髪型”が本当になりたい自分の姿
実は、イベント用に衣装として
シャレで作ったウィッグが、
周囲の評判もよく、気に入った。
それから普段も
ウィッグを楽しむようになった、
というケースもよくあります。
自分を「アゲル髪型」
に出会った人は、心も体も
オシャレ人です。
セルフプロデュースで
変わった自分が、いつしか
本当の自分になっているのです。
そして、
余裕の笑顔で毎日を過ごすのです。
素敵ですよね。
男の髪技
セルフプロデュースで変わった姿が本当の自分
この記事『セルフプロデュースを楽しむ』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▶『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]
セルフプロデュースを楽しむ 関連記事
- [前頁] 髪のオシャレは、自分へのギフト
- [次頁] 変化することは楽しいこと