20160422_1 震災お見舞い申し上げます
お客様各位
日頃より With製品をご愛用いただきまして、
誠に ありがとうございます。
Withの店長・宮崎でございます。
━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━
この度の熊本地震による震災被害に遭われました皆様、
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い地震の収束と復旧・復興をお祈り致しております。
━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━
4月14日より相次いで続く大きな地震。
熊本のシンボルである熊本城の石垣が壊れた様子や
土砂崩れで阿蘇大橋が崩落したニュース映像を見て、
多くの方々が被害に遭われたのではないかと思い、
とても心を傷めております。
被害にあわれた方の胸中を察すると言葉も出ません。
まだ安否も確認できない人もおられます。
熊本・大分を中心に九州・四国・中国方面と地震が
広範囲です。皆様の地域は、大丈夫でしょうか?
ここまで大きな地震になるとは想像もできませんでした。
ただただ、皆様のご無事を祈るばかりです。
━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━
私たちWith本社のある福岡県福岡市エリアでも、
震度5強とかなり強い揺れを感じました。
━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━
オフィスはビルの10階部分にあるため、大きな揺れを
感じました。
幸い、これといった被害はありませんでしたが、
携帯の緊急地震速報のアラートが鳴り響く中、
ちょっとしたパニックとなりました。
また、仕事が終わり、エレベーターで下りている途中に、
ちょうど余震があり、エレベーターが緊急停止をして、
ヒヤリとしました。
ちょうど1階で緊急停止したので事なきを得ました。
With代表の宮崎は、仕事帰りの電車が動かず足止めに。
いつもなら30分の所要時間のところを、各駅停車で3時間も
かかってしまいました。
その後も活動を続ける余震に、ビクビクしています。
九州は地震に慣れてないので、毎日が不安です。
熊本の皆様が、どれほど大変な状況にいらっしゃるのか、
精神的に疲弊して、不安な気持ちで一杯だと思います。
そして、これ以上は被害が拡大しないことを祈りつつ、
私たちにできることは何だろうと考え続けていました。
地震災害に関して、皆さんで色んな思いで、色んな形で
サポートや支援を行っているかも知れません。
しかし、支援の方法によっては逆に混乱を招く恐れもあります。
━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━
居ても立ってもいられず即行動しました
━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━
そんなとき、福岡市の高島市長が、熊本地震の被災者への
義援金や支援物資を募る「WITH THE KYUSHUプロジェクト」を
立ち上げたというニュースを耳にしました。
▼詳しくは福岡市HPをご覧下さい。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/kumamotozisin/l
※この文章は2016年4月に送信したメールマガジンの内容です。
現時点での最新の情報と異なる場合があります。予めご了承下さいませ。
メルマガ登録 費用無料・年会費無料
最新情報やお役立ち情報、 お得なキャンペーンのお知らせ、
メルマガ読者だけの特典もあり! 是非ご登録ください!
すでにメールアドレスをご登録頂いているWithユーザー様へ
せっかくご登録頂いているメールアドレスが、既に変更になっていて、Withメールマガジンをお届けできないユーザー様も多くいらっしゃいます。 よくご利用されているメールアドレスに変更したいという方も、この機会にご登録をお薦めします。