
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
20170429 風対策どうしてる?&新入社員紹介
こんにちは♪
Withの店長・宮崎でございます。
4月29日からは、ゴールデンウイーク(GW)ですね。
今年は曜日配列が良く、カレンダー通りの休みでも
後半は5連休の大型連休となります。
5月1、2日に平日を挟むものの、上手に休みを
取れば、最大で9連休になるケースもあるようです。
日程が良い、ということで、2017年のGWは、
海外旅行に行かれる人が多いそうです。
あなたのGWの予定はいかがですか?
どうぞ素敵な黄金週間をお過ごし下さい。
それでは、ウィズからのインフォメーションをお届けします。
━…━…━…━…━…━…━
◆新スタッフ紹介!
◆風対策どうしてる?
◆検索ランキングで1位を達成!
━…━…━…━…━…━…━
━━━━━━━━━━━━━━━
◆新スタッフ紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━
この春、Withに新しいスタッフが加入しました。
何と!新卒の初々しいルーキー登場です。
小柄で素直な本当にかわいい女の子なんです。
某公立大学文学部出身で、日本文学や古典が大好き
なんだそうです。
演奏を聞いたことはありませんが、ピアノの腕前も
相当スゴイようです。
なんとこの就職を機に一人暮らしをはじめたとのことで
大丈夫かなとちょっと心配してしまいます。
平均年齢40ウン歳のWithスタッフの中では
とびきりのフレッシュガールです!
皆様には温かい目で見守って頂けたら幸いです。
………………………………………
初めまして、桑島と申します。
………………………………………
初めまして、4月から新たにwithのスタッフとして
お仕事をさせて頂いています、桑島と申します。
ゼロからのスタートなので、現在は製品や
お仕事について猛勉強中です。
初めて知る知識や用語に驚いたり感動したりしつつ、
毎日緊張しながらも楽しく過ごしています。
Withの先輩スタッフの方々からは優しく接して頂き、心から
「Withに入社してよかったな」
という思いを噛みしめています。
まだまだ未熟者で至らぬ部分ばかりですが、
一日も早く一人前のWithスタッフとなり、
お客様とお話できる機会をたくさん持てたらいいな、
と思っています。
お客様からのお電話を受けるのがまだまだ怖いなとは
思っていますが、がんばって早く皆様のご質問に
答えられるようになりたいと思います。
全力で問題の解決に向かって努力することを
お約束します。
段々とお電話を担当する機会も増えると思い
ますので、桑島がお電話をお受けした際は
よろしくお願いいたします。
以上、短くはありますが、ご挨拶とさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆風対策どうしてる?
━━━━━━━━━━━━━━━
春たけなわ♪ 新緑が春風にキラキラ
ゆれる、心地よい季節ですね。
一方で、春風のいたずらによる突風で、
思わずヒヤリとしたことはありませんか?
Withユーザーの皆様にお聞きした
風対策をご紹介いたします。
………………………………………
東京都・60代男性・部分タイプ使用
………………………………………
風が強い日は必ず、いつもより多めに
面積も大きくカットしたテープを使うようにしています。
小さい折り畳み式のプラスチックブラシをポケットに
忍ばせて、小さなミラーでよくチェックします。
………………………………………
埼玉県・30代女性・全頭タイプ使用
………………………………………
春夏はヘアバンド、秋冬はニット帽で対策してます。
両面テープも使っていれば、まず大丈夫です。
でも何もしてなくてもWith のウィッグはフィット
しているので簡単には取れません。
その証拠にディズニーリゾートの乗り物は
全部普通に乗れました。
絶叫系で不安なときは、乗るときに2つに
結わいて、下を向きつつ、両手で毛を
握るという手もあります( 笑)
………………………………………
福岡県・60代女性・部分タイプ使用
………………………………………
春先になると春一番とともに風が強い日々が
多くなります。
この季節は本当に気を遣う季節です。
特別気を付ける事は特に無いのですが、
強いて言えば、風が吹きそうになったら、
早めに両手で強く押さえてウイッグが
飛ばされないようにしっかり押さえつけます。
周りにわからないようにするのがちょっと大変です。
………………………………………
東京都・50代男性・部分タイプ使用
………………………………………
特に必要ないです。
両面テープでしっかり留まってますし、
少々髪が乱れても大丈夫です。
自分の髪のように手でさっと整える位です。
ジェットコースターも乗っています。
………………………………………
岐阜県・40代女性・全頭タイプ使用
………………………………………
全かつらだから、もみあげ、襟足は見られたら
アウトなので、もみあげに関しては
メガネをかけているので髪も少し巻き込んで
メガネをかけます。これで、もみあげ部分は
丸裸にはならない。襟足は髪をさりげなく
ひとつにまとめてずっと手で持ってます。
………………………………………
群馬県・50代男性・部分タイプ使用
………………………………………
ウィズさんで販売しているナチュラルフロント用
両面テープとピンで3ケ所留めています。
強い風でも大丈夫です。
以上が、実際にウィズ製品をご利用中のお客様から
頂戴した風対策の工夫あれこれです。
皆様のウィッグライフに、ご参考いただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆検索ランキングで1位を達成!
━━━━━━━━━━━━━━━
突然ですが、皆様は、私どもWithという会社を
どのようにして、お知りになりましたか?
インターネットのyahooやGoogleで検索して、
WithのHPを見て、こんな会社があるのか!
と、お知りになられたのではないでしょうか?
「かつら」や「医療用かつら」というキーワードで
Yahoo!やGoogleで検索してみると、
ウィズのホームページが1番目に表示されます。
この検索結果の順位は、Yahoo!やGoogleが
定めた順位決定ルールに従って、日々変動しています。
ホームページに詳しい専門家の人たちからは、
「1位をキープしているのはスゴイ!信じられない!」
と、よく驚かれます。
ウィズのホームページの内容が充実していて、
Yahoo!やGoogleからの評価が高いということ
らしいので、とても光栄なことです。
嬉しかったので、ちょっとお知らせさせて頂きました!
※この文章は2017年4月に送信したメールマガジンの内容です。
現時点での最新の情報と異なる場合があります。予めご了承下さいませ。
メルマガ登録 費用無料・年会費無料
最新情報やお役立ち情報、 お得なキャンペーンのお知らせ、
メルマガ読者だけの特典もあり! 是非ご登録ください!
すでにメールアドレスをご登録頂いているWithユーザー様へ
せっかくご登録頂いているメールアドレスが、既に変更になっていて、Withメールマガジンをお届けできないユーザー様も多くいらっしゃいます。
よくご利用されているメールアドレスに変更したいという方も、この機会にご登録をお薦めします。
また、迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがあります。
お手数ですが、かつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をお願い致します。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。
この記事『20170429 風対策どうしてる?&新入社員紹介』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]