
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
20180101 謹賀新年ご挨拶2018
┏┛┃┃ ┃┣┫
┗┛┗┛ ┻┗┛
あ┃け┃お┃め┃
━┛━┛━┛━┛
|>―<|
/ ・_・ヽ
ノ)| /▼\|
(/ ̄\(_人_)
| ∪|
\ ノ
(_)) ̄(_))
■□■□■□■□■□■
あけまして
おめでとう
ございます!
■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━
◆Withからの年賀状です
━━━━━━━━━━━━━━━
旧年中は、いろいろありがとうございました。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます!
\(^0^)/
一年過ぎるのが本当に早いです。
「あっ」という間に新しい年が明けました。
お正月と思っていたら、いつの間にか
ゴールデンウィーク、そして夏休み、気がつけば
師走でバタバタしているという感じです。
皆様にとっては、昨年はどのような年だったの
でしょうか?
私は旅に明け暮れた一年でした。
全国各地に存在するウィズのパートナー
である理美容室を巡ったり、
札幌・仙台・大阪・東京・静岡等に
新しい提携サロンを増やしていこと、
何度も出張に出ました。
それと同時に、趣味の神社巡り・
パワースポット巡りの旅に
一年に何度も出かけました。
宮崎の高千穂には昨年3回も出かけましたし、
出雲大社や伊勢神宮、そして滋賀の竹生島
にも行きました。
沖縄の久高島にも行きましたし、遠い宮古島にも
二回も出かけたのでした。
旅から旅で本当に忙しかったです。
しかし、日本はいいところですね。
今年、しみじみとそう感じました。
国土の津々浦々に神社があり、平穏であるように
守っているのだと思います。
日本は災害が多い国です。
台風、地震、大雨。
だけど日本では皆が何かあるたびに寄り添い、
助け合って生きてきました。
日本人は自然を慈しみ、自然の中に神聖さを感じて、
特定の宗教は持たずとも、八百万のいろいろなものに
感謝しながら生きていますよね。
なんだかんだ言って、日本ではほとんどの人は
善良に生きています。
日本は悪いところもあるにはありますが
概して本当に良いところだなと思います。
旅をしていて、神社を巡って、こんなに良い
日本を作ってくれた先人に感謝の気持ちが
沸々と沸いてきたのでした。
私も年を取ったのか、いろいろなものにありがたい
と感じます。
日本では、贅沢を言わなければ、不自由なことは、
そんなにありません。
蛇口をひねれば、水もお湯も出てくる。
寒いと思えば、エアコンもヒーターもある。
道は全国津々浦々舗装されているし、
鉄道は分単位で遅れることなく運行されています。
スーパーに行けばあふれるほど食べ物が売っている。
コンビニも飲食店も深夜遅くまでやっている。
先人が汗水垂らして作ってきてくれたもの、
そして同時代の誰かが工夫を重ねて
用意してくれたものを、
ありがたくも毎日毎日便利に
使わせて貰っています。
私もちょっと努力して、自分でできることを
一生懸命やって、
恩返しをしなければなと思います。
同時代に生きる人のために、
そしてこれから生まれてくる人のために、
少しでも良いものを提供していかなければ
とこの頃はしみじみ思うのです。
今年は、もうちょっと頑張っていろいろ
やっていこうと思います。
皆様、今年もよろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━
Withスタッフからのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━
Withの新年の恒例行事となった?
2018年の抱負・目標を、願いを込めて
漢字一文字で表現してみました。
……………
新
……………
中国の古い書物「大学」の中に
「苟(まこと)に 日に新たに、日日に新たに、
又た日に新たなり」という言葉があります。
今日の行いは昨日よりも新しく良くなり、
明日の行いは今日よりも新しく良くなるように
修養に心がけねばならない、という意味だそうです。
これを肝に銘じて一日一日を過ごしたいものです。
店長:宮崎
……………
伝
……………
最近ではすっかり健康志向になっている私
ですが、ハーブコーティネーターの資格を
生かした情報発信や、お役立ち情報を
伝えることができるよう、発信力を身に
着けて参りたいと思います。
o(`∇´*)o
スタッフ:大野
……………
笑
……………
お正月に届いた年賀状をながめていると、
犬の張子に竹籠をのせた写真やイラストを
ちらほら見かけました。
どういう意味かな?と考えていたら・・・
「竹」+「犬」⇒「笑」という意味でした。
なるほど!!! 戌年の2018年は、
「笑う門には福きたる」で頑張ります!
スタッフ:久松
……………
収
……………
おさめる。あつめる。とりいれる。まとめる。
という意味の「収」です。
今年はいろいろなこと経験し沢山のことを学び
自分自身に取り入れていきたいと思います。
そして、取り入れたことを実践していけるよう、
実りある収穫の一年にしたいと思います。
人生は勉強!学びの年にします。
スタッフ:穐田(あきた)
……………
柔
……………
「強風が吹いても柳の木は良くしなるので、
折れにくい」と言われています。
がっちりと固まった考えは、一見強固に見えて
実は逆境に弱く、しかも立ち直るのに時間を要します。
「〜しなければならない!」「〜は絶対にだめ!」は
その場しのぎの強さであると、
身をもって思い知ったことも数知れず。
2018年は柳の木のように良くしなる、
柔らかな強さを身に着けたいと思っています。
スタッフ:桑島
……………
尽
……………
2018年は戌年です。犬は忠誠心が強く、
人懐っこい事で知られています。
ことわざに『犬馬の心』という言葉があります。
犬馬の心とは、君主や目上の人、または
他人のために全力を尽くすという意味です。
平成30年という節目の年に私たちも
今一度原点に返って、お客様を第一に考え、
お客様に尽くす心、喜んで頂こうという気持ちを
忘れずに日々を過ごしていこうと思います。
スタッフ:山内
……………
寧
……………
寧には「安らか」「穏やか」といった意味が
あるのでこの字を選びました(*´∀`*)
生活していれば心が波立つ事もありますが、
なるべく穏やかな気持ちで2018年を過ごし
たいと思います。また、慣れてくると雑に
なりがちなことも「丁寧」に対応することを
心がけたいです。
スタッフ:岡田
……………
福
……………
Withのオフィスのある九州・”福”岡の地から、
全国の皆様に幸”福”をお届け出来るよう、
”福”祉の心で製品作り・サービスの向上に努め、
禍を転じて”福”となす!をモットーに
日々取り組んで参ります。
以上の理由で”福”という一字を選びました。
2018年もよろしくお願い致します。
スタッフ:高野
※この文章は2018年1月に送信したメールマガジンの内容です。
今時点での最新情報とは異なる場合があります。予めご了承下さいませ。
かつらWith メルマガ登録
費用無料・年会費無料
メールアドレスを登録するだけで、男性用かつら・女性用ウィッグ・医療用かつらについての最新情報やお役立ち情報、お得なキャンペーン、メルマガ読者限定の特典などをお届け!
ご登録したのにメールが届かないという方へ
かつらWithメールマガジンが届かない場合、以下の理由が考えられます。
■受信設定をご確認ください
【ドメイン指定をされている場合】
「katurawith.com」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
【メールアドレス指定をされている場合】
「info★katurawith.com」からのメール受信許可設定をしてください。
■迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがございますのでかつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。
この記事『20180101 謹賀新年ご挨拶2018』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]