
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
20190101 かつらウィズからの年賀状です
新年 明けましておめでとうございます☆
Withの店長・宮崎でございます。
皆様におかれましてはつつがなく
新しい年をお迎えのことと
お慶び申し上げます。
2019年は、亥年です。
新しい元号へと変わり、世の中の仕組みが
変革される「革新の一年」になりそうです。
私たちWithスタッフ一同も新しいことに挑戦し、
猪ベーション(イノベーション=革新・変革)の
一年にしたいと思います!
(;^_^A
本年も変わらぬお引き立ての程
よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展を
心よりお祈り申し上げます。
それでは、2019年最初の
Withインフォメーションです。
━…━…━…━…━…━…━
☆『運試しクイズ』正解発表!
☆Withスタッフからのご挨拶
━…━…━…━…━…━…━
━━━━━━━━━━━━━━━
☆『運試しクイズ』正解発表!
━━━━━━━━━━━━━━━
Withの年末年始の恒例イベントといえば、
『運試しクイズ』ですよね!?
今回の『運試しクイズ』に多くのご応募を頂き、
本当にありがとうございました。
簡単なのは応募方法のみ!?
当るか否かは運次第!?
Withスタッフのペットの名前を選んで当てる
『ご応募が簡単』な運試しクイズ。
With店長である私・宮崎の愛犬(ミニチュアダックスフンド♀)、
そして、スタッフ桑島のヤモリ(トカゲモドキ♂)の
名前は何だったのでしょうか??
10分の1+10分の1=5分の1で、
数字上は、確率の良いクイズだったのですが・・・
結果はどうだったのでしょう?
………………………………………
With店長・宮崎の愛犬(ミニチュアダックスフンド♀)
名前は「メイ」ちゃんでした。
………………………………………
以前に飼っていた柴犬が亡くなった後、
家の中はちょっと沈んでしまっていました。
この子がやってきたとき、家の中がパッと明るくなったのです。
うちの家を明るくしたから「メイ」ちゃんなのです。
この子は、友達が拾った迷い犬でした。
元々の名前はわかりません。
数ヶ月、張り紙を出したり届出をしたけれども
元の飼い主さんが出てこなかったそうです。
今では、我が家に慣れたメイちゃんは、この名前を呼ぶと
元気いっぱいに尻尾を振ってくれます。
この子は今ではすっかり「メイ」ちゃんで、うちのアイドルです。
(´∀`)
………………………………………
スタッフ桑島のヤモリ(トカゲモドキ♂)
名前は「はんぺん」でした。
………………………………………
はんぺんがやってくる前から、一緒に住んでいる
ヒョウモントカゲモドキが二匹とも調味料の名前
(「からし」と「しょうが」)でした。
もし三匹目がうちにやって来ることになったら、
「からし」や「しょうが」と相性のよさそうな食べ物の
名前にしようと決めていました。
新しくやって来た三匹目のヒョウモントカゲモドキの
体の色が白色でした
そこで、白色の食べ物で、「からし」や「しょうが」と相性の良い
食べ物・・・ということで、「はんぺん」と名付けました。
「はんぺん」という名前だと、なんとなく優しくてぼーっと
しているような雰囲気がありますが、
実は我が家のヒョウモントカゲモドキの中で
一番神経質で荒々しい性格です。
掃除のときも、いまだに暴れて素手で
触らせてくれません。
(TдT)
………………………………………
ご参加頂いたWithユーザー様より、
たくさんの応援メッセージを頂戴しました。
………………………………………
たくさんのメッセージを頂戴し、ありがとうございました。
ほんの一部ではありますが、ご紹介させて頂きます。
ホームページにも掲載してますので、是非ご覧下さい。
▼Withユーザー様からの応援メッセージ
https://www.katurawith.com/information/user_message/kuji2018_2019/
――――――――――――
☆50代・男性・大阪府
――――――――――――
いつもお世話になります。
Withのお陰で毎日公私にわたり自信を持ち
活動させて頂いております。
今年も髪に悩む多くの人たちに自信と力を
与えるような製品作りをお願い申し上げます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
――――――――――――
☆20代・女性・岐阜県
――――――――――――
かつらのおかげで、パートに行けるようになりました。
旅行も以前より積極的に行けるようになりました。
わたしの人生が大きく変わったと思います。
かつら一つで人生って変わるんです。
ありがとうございます。
――――――――――――
☆30代・男性・愛知県
――――――――――――
ウィズさんには感謝しても感謝しきれません!
以前のA社のままだったら、妻、子供ふたりを
養えなかったでしょう。
また、貯金もできず、苦しいままだったと思います。
わたしは営業の仕事をしているので印象は大切です。
髪があるのとないのでは全然違います。
もっともっとウィズさんが広まればいいと思います。
――――――――――――
☆10代・女性・群馬県
――――――――――――
いつもウィッグを使わせて頂いてます!
当たり前ではないと痛感した日々を
当たり前のようにさせてくれるこのウィッグと
ウィズさんに感謝です。いつもありがとうございます。
――――――――――――
☆40代・男性・広島県
――――――――――――
おかげさまで、今までのストレスから解放されて、
自由に行動が出来るようになりました。
これからも、同じ悩みを持っている方々の為に、
より良く進化していってください
………………………………………
この他にも温かいメッセージをたくさん頂戴しました。
ホームページに掲載しておりますので、是非ともご覧下さい。
▼Withユーザー様からの応援メッセージ
https://www.katurawith.com/information/user_message/kuji2018_2019/
………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━
☆Withスタッフからのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━
Withメルマガの恒例行事となりました!?
2019年の抱負・目標を漢字一文字で
表現してみました。
……………
繋
……………
一人では何もできません。
人と繋がることで、色々な情報も得ることが
できます。人と共動することで、一人よりも
もっと素晴らしい成果を生み出せます。
今年はいろいろな人と繋がろうと思います!
店長・宮崎
……………
温
……………
国民の幸福度が高いことで知られるデンマーク
に、「ヒュッゲ」という考え方があります。
意味合いとしては、家族や友人を大切にして、
ともに心地良いゆったりとした時間を過ごしたり、
日常のささいなことに幸福を感じとれる心持ちや
快適なくらしぶりというようなことだそうです。
とても素敵ですよね。デンマーク独特の概念で、
他の国ではズバリ当てはまる言葉はないとのこと。
皆様の快適な生活のお力になれればという気持ち
と、自分もそうありたいという思いで、自分なりに
ビュッゲを解釈して、心がほっこりするイメージの
「温」という文字にしました。
スタッフ・大野
……………
突
……………
2019年は亥年なので、猪突猛進の精神で、
何事にも積極&果敢に突撃!
もしも、突然の問題に激突してしまっても
アントニオ猪木の「燃える闘魂」で突き進み、
突破口を見つけていきたいと思います!
本年も何卒よろしくお願い致します。
スタッフ・久松
……………
動
……………
20代の頃は食事制限をすれば、すぐに痩せれてた
(元の体型に戻っていた)のですが・・・
30代になり、お腹についたお肉が全然取れません(笑)
ですので、2019年はプライベートではダイエットも
兼ねて、スポーツ・運動を始めようと思います!
また、仕事ではいろいろなことに挑戦し行動できる、
そんな「動」のあるアクティブな一年にしたいと思います。
スタッフ・穐田(あきた)
……………
読
……………
先日、久しぶりに長編の小説を読了したのですが、
やはり、本は目に見えない部分で人の生活を
豊かにしてくれると感じました。
今はとても便利なものやシステムが増えている反面、
なんだか慌ただしくもあり、ゆっくり自分だけの世界に
浸ることも少なくなってきています。
今年は、たくさんの本を読むことで、精神的にゆとりの
ある豊かな年になるといいな、と思っています。
スタッフ・桑島
……………
初
……………
初には「はじめ」とか「新しい」という意味があります。
また、私自身の名前が初美(はつみ)というので
「初」は自分の名前の一文字でもあります。
新しい元号に変わる2019年、「初心」を忘れず、
驕らず、謙虚な気持ちで過ごしたいと思います。
どうぞ よろしくお願い致します。
スタッフ・岡田
……………
粛
……………
2019年は、日本は皇位継承で新しい元号となる年です。
また消費税増税など大きく変化が起こる年でもあります。
「粛」には、「身を引き締める」「つつしむ」「ただす」という
意味があります。
ひとつの時代が終わり、新しい時代が始まります。
心新たに身を引き締め、変わりゆく時代に
対応できる力を身につける。
そんな1年にしたいと思います。
スタッフ・山内
………………………………………
今年も一年、ウィズアルファを
どうぞよろしくお願い致します。
(*´∀`*)
………………………………………
※この文章は2019年2月に送信したメールマガジンの内容です。
現時点での最新の情報と異なる場合があります。予めご了承下さいませ。
メルマガ登録 費用無料・年会費無料
最新情報やお役立ち情報、 お得なキャンペーンのお知らせ、
メルマガ読者だけの特典もあり! 是非ご登録ください!
すでにメールアドレスをご登録頂いているWithユーザー様へ
せっかくご登録頂いているメールアドレスが、既に変更になっていて、Withメールマガジンをお届けできないユーザー様も多くいらっしゃいます。
よくご利用されているメールアドレスに変更したいという方も、この機会にご登録をお薦めします。
また、迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがあります。
お手数ですが、かつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をお願い致します。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。
この記事『20190101 かつらウィズからの年賀状です』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]