- [随時更新中] かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真[随時更新中]かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- [1/1] かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内[2025/1/1]かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- [12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック![2024/12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- [11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介[2024/11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- [11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】[2024/11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- [11/8] かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』[2024/11/8]『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- [10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加[2024/10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- [10/12] かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』[2024/10/12]『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- [10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】[2024/10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
20220126 新年恒例!漢字一文字で抱負発表
★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
新たな気分で2022年を迎えてから、
もうすぐ一ヶ月が経とうとしていますが、
皆様の新年の幕開けはいかがでしょうか?
2022年の干支は、壬寅(みずのえとら)だそうです。
「壬」とは・・・
「妊」の一部であることから「はらむ」「生まれる」という意
「寅」とは・・・
「演」が由来といわれ「人の前に立つ」、演と同じ読みの
「延(えん)」から「延ばす・成長する」という意味
この2つの組み合わせである「壬寅」には、
「新しく立ち上がること」や「生まれたものが
成長すること」の意味があるそうです。
2022年の寅年は、新しい芽が成長する、新しい日常が
始まる一年になって欲しいですね。
それでは、2022年最初のWithインフォメーションです。
★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2022年の抱負・目標 を
┃漢字一文字で発表!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年のWithメールマガジンの恒例行事!
漢字一文字で2022年の抱負・目標を発表!
各スタッフたちがどんな思いでこの一年に
臨むのか?ご紹介していきたいと思います
☆──────────
│動
└──────────
令和になってコロナでいろいろなものが停滞しました。
周りのことそして何よりも自分のことを見直す時間を
与えられたのだと思っています。
そして2022年が明け、そろそろ動く時が来るのでは
ないのではと思います。
世の中も揺らぎが起こるかもしれないので、私も今年は
早め早めに動こうと考えています。
今迄の常識を疑って、よく考えて行動していかなきゃと。
動いて、動いて!今年は行動の年にしたいです!
【With店長・宮崎】
☆──────────
│寧
└──────────
今年は、何事にも丁寧に接し、取り組んでいきたいと
思いまして、この漢字を選びました。
丁寧に接して下さるステキな方にお会いして、感動し、
影響されてしまいました。
私もその方のようになれるよう、この一年精進して
参りたいと思います。
物事に慣れることで精度やスピードが上がる良い点も
ありますが、大事なことを見過ごすことがないよう、
気を引き締めて参ります。
【Withスタッフ・大野】
☆──────────
│吾
└──────────
私事ですが、今年で50歳となります。
なので、文字の見た目が『五〇』に似ている
『吾』の漢字を選びました。
孔子の『論語』の中に『吾 十有五にして学に志し、
三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして
天命を知る』とあります。
人は、50歳にしてはじめて自らの人生についての
天命・運命が何かを知る、ということらしいです。
私自身はまだまだその境地には辿り着けていませんが、
『論語』の教えに少しでも近づけるよう、精進して
いきたいと思います。
【Withスタッフ・久松】
☆──────────
│二
└──────────
昨年は、誰しもが難しいと言われていた「投」「打」の
二刀流で大活躍された大谷翔平さん。
日本中を明るく元気にしてくれました。
今年は、2022年は2がたくさん並ぶ年でありますし、
昨年の大谷翔平さんを見習い、
「仕事」と「プライベート」のどちらも充実した年になるように、
二刀流で頑張っていきたいと思います。
そして、今年も大谷翔平さんも応援していきたいと思います。
【Withスタッフ・穐田(あきた)】
☆──────────
│朗
└──────────
早いもので、令和も4年を迎えました。
令和に入って世の中の様相が一気に変わったかと思えば、
何だか停滞して淀んだ空気を感じることも・・・。
世間がそんな状況だからこそ、気持ちはいつもスッキリと
した状態に持っていきたいものです。
「朗」という漢字には、「曇りなく澄んで、明るい」「気持ち
が明るく、わだかまりがない」などの意味があるそうです。
毎日、少しずつ楽しいこと、素敵なことを探しながら、
朗らかに笑って過ごしていきたいと思います!
【Withスタッフ・桑島】
☆──────────
│選
└──────────
これまでの人生でたくさんのことを選択してきました。
進むのか、止めるのか、右へ行くのか、左へ行くのか・・・。
その積み上げた選択の結果が今の自分であり、
自分が置かれている状況を作っていると思います。
しかし、面倒だったり必要に迫られなかったりで選択を
後回しにしてきたことがいくつかあります。
今年はそういった後回しにしてきたことに対しても
しっかりと向き合いたいです。
箱根駅伝で6度目の総合優勝を果たした青学大、
原監督の言葉「迷ったら攻めろ」を合言葉に、
より前向きな方の答えを選んで後悔の無い1年に
したいと思います。
【Withスタッフ・岡田】
☆──────────
│生
└──────────
時の流れが速い令和において、留まることをしないで、行動していく。
その中で、色々な事を生み出していく年にしたいと思っています。
もう一つ、今を生きる事を大切にしていきたいと思っています。
楽しい事だけではなく、色々大変な事も起こると思いますが、
未来に不安をいだくことなく、今をしっかり生きたいと思います。
【Withスタッフ・東條】
☆──────────
│叶
└──────────
昨年はいろいろなことを我慢する年だったので、
今年は昨年の分もいろいろなことを叶えられるような
年にしたいと思ってます。
夢や趣味はもちろん、学びたいこと、やりたいことを
出来ることからひとつずつ叶え、自分らしい人生を
歩んでいける年にしたいと思ってます!
【Withスタッフ・川島】
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃今年も一年、ウィズアルファを
┃どうぞよろしくお願い致します。
┃(*´∀`*)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
※この内容は2022年1月に送信したメールマガジンになります。
かつら料金や対応サービスなど、現時点での最新の情報と異なる場合があります。
ご不明点などありましたら、かつらウィズまでお問合せ下さいませ。
かつらWith メルマガ登録
費用無料・年会費無料
メールアドレスを登録するだけで、男性用かつら・女性用ウィッグ・医療用かつらについての最新情報やお役立ち情報、お得なキャンペーン、メルマガ読者限定の特典などをお届け!
ご登録したのにメールが届かないという方へ
かつらWithメールマガジンが届かない場合、以下の理由が考えられます。
■受信設定をご確認ください
【ドメイン指定をされている場合】
「katurawith.com」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
【メールアドレス指定をされている場合】
「info★katurawith.com」からのメール受信許可設定をしてください。
■迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがございますのでかつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。
この記事『20220126 新年恒例!漢字一文字で抱負発表』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]