• 電話
  • メール
  • メニュー
new
育毛・増毛・髪について

薄毛が気になる方へ、育毛効果のあるシャンプー方法

薄毛を改善するシャンプーとは?

私達が、毎日行っているシャンプー。

私も普段、何も考えないで、ゴシゴシ頭皮を洗っておりました。

年齢を重ねる毎に髪の毛は細くなり、ハリやコシ、潤いがなくなってきているように感じていまして、あるとき雑談でそのことをWithのパートナーショップの美容師さんにちらっと話しました。

すると、その美容師さんから、板羽忠徳さんの著書「20歳若く見える頭髪アンチ・エイジング」をお奨めされました。

内容もとてもわかり易く、私自身の勉強になりましたので、皆さんにご紹介させて頂きます。

私は、この方法はいいなと思ったのですが、全ての人にあてはまるかどうかは分かりません。

ご参考までに紹介します。


薄毛が気になり始めると・・・

薄毛が気になり始めると、薬用シャンプーや育毛効果のあるシャンプーを購入して使ってみるもんですよね。

しかし、期待して買ったシャンプーもあまり効果がなかったという経験が誰しもあるのではないかと思います。

薄毛用のシャンプーというのは、髪の毛を洗浄するシャンプーというより、毛が生えてきやすい環境に頭皮を整える目的のシャンプーといった方が、より分かりやすいのかもしれません。

また、ただシャンプー液を使えば脱毛を解消するわけではありません。

正しいシャンプー方法を実践しなければ効果はないようです。

その上、正しいシャンプーを行わないと、脱毛を促進したり、発毛を妨げる可能性もあるそうです。


育毛効果1


では、そのシャンプー方法です。

①意外と知らないシャンプー前の基本、まず第一に髪のもつれがないかチェックして、梳かしておきます。

②次に、40℃程度のお湯で素洗いをすると良いそうです。主に頭皮の油脂分以外の汚れを洗いおとすことが目的です。

③先の素洗いの後に、シャンプー液を使って洗うのは、二度洗いがお奨めとのこと。

詳しい内容は次回へ続きます・・・

1.意外と知らないシャンプー前の基本、まず第一に髪のもつれがないかチェックして、梳かしておきます。

これ、男性はなかなかやらないですよね。

これが、意外に重要とのこと。

髪にはキューティクルがあります。

髪は水分を含むとキューティクルが広がる特徴があり、濡れた髪同士では絡みやすくなります。

髪を洗う前に、間隔が大きい櫛や目の粗いブラシ、あるいは手櫛で、絡みやもつれを梳かしなめらかにしておくとよいそうです。

髪が絡んだままシャンプーすると、必要以上に無駄な力で擦り、髪のダメージの原因につながります。

髪の毛を梳かすポイントとしては、丁寧に毛先から節目をつけながら梳かすと櫛がなめらかにとおるようになります。


2.次に、40℃程度のお湯で素洗いをすると良いそうです。

主に頭皮の油脂分以外の汚れを洗いおとすことが目的です。

この油脂分以外の汚れ落としを予備洗いと言いまして、これが、地肌をくまなく洗うための大切なポイントのようです。

髪のダメージを少なくしてくれる効果があるそうです。

予備洗いはシャンプーなしで行います。

皮脂汚れが普段より多い場合は、プレトリートメント(ホホバオイル等を塗って乳化)してクレンジングするのが良いそうです。


3.先の素洗いの後に、シャンプー液を使って洗うのは、二度洗いがお奨めとのこと。

皆さんもご存知かと思いますが、髪と地肌を十分に湿らせておくと、シャンプーの泡立ちがよくなります。

1回目のシャンプーは頭皮の脂汚れを落とすことが目的です。

頭皮を指の腹で軽くマッサージし、強く擦りすぎないようにします。

ポイントとして、よく泡立つように指の腹で、軽く指を動かす洗い方が良いようです。

全体に泡立ったら、すすぎをしっかり行います。

この段階で汚れの70~80%は落ちるそうで、丁寧にすすぎ落とししましょう。


2回目のシャンプーは、マッサージが主な目的です。

爪を立てず、また髪を引きつらせないように注意しながら、指の頭で頭皮をしっかりととらえ、頭頂部に向かうようにゆっくりとした動きで頭皮を揺り動かすマッサージがお奨めだそうです。

皮脂などの汚れを毛穴内部から押し出す効果と、血行をよくする効果が期待できるようです。

時間をかけてゆっくりと、十分なマッサージシャンプーを行いましょう。


シャンプー剤は手のひらに取って、軽く延ばし、数箇所に分けて塗るとよいそうです。

シャンプーをしっかりと泡立てたら、指の頭を使って頭皮全体をくまなくマッサージしながら洗います。

特に耳の後ろから襟足、耳の上あたりの頭まわりは、洗いにくく洗い残しやすい部分なので、丁寧にマッサージそしてシャンプーをすることがポイントのようです。

髪の汚れは、シャンプーの泡が行き渡れば落ちるそうです。

すすぎは泡立ちがなくなるまでしっかりと行いましょう。

すすぎが不十分だと、痒みやフケの原因になったり、抜け毛が増えることもあるようですので、念入りにしっかりと洗い流すことをお奨めします。


育毛効果2


リンス、トリートメント方法について。

リンス、トリートメントは、頭皮に馴染ませるのではなく、毛先を中心に、髪の毛だけにつけるようにすることがポイントのようです。

そして蒸しタオル等で(乾燥したタオルでも大丈夫のようですが、髪の毛が摩擦して傷むこともあるので注意が必要とのこと)頭全体を優しく包み、その上からシャワーキャップを被って、数分そのままにしてよく髪の毛に馴染ませてからすすぎ流しするとよいそうです。


いかがでしょうか。

ご自身のシャンプー方法と比べて、違いがあったのではないでしょうか。

今回、ご案内させて頂きましたシャンプーの手順は、あくまで私が自分でやってみて共感できる内容ではったのですが、実際にこの方法で何らかの効果を約束できるものではありません。

頭皮の状態や、アレルギーの問題等も抱えている方もいらっしゃると思います。

そのような場合は、この方法は適切ではないかも知れません。

もし不安なら、このシャンプ-方法を試す前に専門医に相談されることをお奨めします。

今回は、私も実践しているシャンプー方法ということでご紹介させて頂きました。皆様の頭皮と髪も元気になるといいですね!


育毛効果2


この記事『薄毛が気になる方へ、育毛効果のあるシャンプー方法』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。


共有シェア&フォロー大歓迎♪
よろしくお願い致します!

薄毛が気になる方へ、育毛効果のあるシャンプー方法 関連記事



               
[   育毛・増毛・髪について            , ,  ]



   

★どうぞ ご遠慮なくお問合せ下さい

お気軽にご相談ください

ご予約やご相談もコチラから承っております。

しつこい営業やセールスはいたしません。 他社からのお乗り換え多数!

  • まずはお気軽にお電話ください0120-969-038

    受付時間9:00~20:00(土日祝日も受付中)

  • お気軽にお電話ください!0120-969-038

    受付時間9:00~20:00(土日祝日も受付中)

  • メールでのご相談はこちら

    メールでのご相談はこちら

お問合せ・来店予約フォーム

・ご希望の内容を選択して下さい 必須

お問合せ
来店予約(サンプル見学・ご相談)
来店予約(オーダーメイド検討)
来店予約(即納セミオーダー検討)

   お問合せ
   来店予約(サンプル見学・ご相談)
   来店予約(オーダーメイド検討)
   来店予約(即納セミオーダー検討)



・お 名 前必須

・Eメール必須

・電話番号必須



・認証チェック必須





送信後、Withより自動返信メールを差し上げています。


メールでご相談の場合

info★katurawith.com

かつらウィッグお問合せ

かつらウィズ20th
来店予約お問合せ
来店予約お問合せメール

来店予約お問合せ電話
pagetop