
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
薄毛の悩み・・・頭に感じる視線

人と違うところに目がいく
頭髪が薄くなってきて、周囲の視線が頭部に集まっていることを感じた経験がある方は、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
会話している最中に話している相手の視線が不意に「ちらっ」と頭に移る瞬間。
電車で座っている時に対面に立っている人の視線が自分の頭部に感じる瞬間。
きっと気になりだしたらいろいろな状況で視線を感じていて、言い出したらキリがありません。
男性の薄毛は、おおよそ4人に1人くらいの割合と言われていますので、薄毛がそれほど珍しいことではないです。
それなのに、見る方も見られる方も、なぜかした過剰に意識しているように感じます。
しかし、4人に1人は薄毛と言われていますが、実際に街中ですれ違う男性でそんなに薄毛が目立つ男性は多くはないように思えます。
多分それは、かつら、植毛、増毛等の何等かの髪に対するケアを行っている人が多いためかもしれません。
お歳を召されたご年輩の男性は別として40代までの男性は、ちょっとでも薄毛だと普通の人と違うと認識されるのでしょう。
毛に関してちょっとでも自信がないと思っている方は、ほんのちょっとした視線だったとしても他人から見られているように感じるのだと思います。
薄毛に過剰反応する日本人
日本人は、全般的に薄毛を非常に気にするようです。
日本人は他人がどう思うのかをとても気にするのです。
自分も薄いと周りの人から思われてのではないかと思っている人は本当に多いです。
まわりの男性を見回しても、男性は「はげている」ことに非常に神経質だと感じます。
人が集まって雑談する場面でも髪の毛や薄毛の話題は頻繁に出てきますよね。
育毛剤、育毛シャンプー、AGA、増毛、植毛、ふりかけ、かつら・・・
あらゆる薄毛対策商品が市場には出回っています。
人と違わないようにするためにかつらを利用
多少なりとも視線にストレスを感じている人は、かつらを着けることも一案です。
薄毛を他人から見られているというストレスから解消されます。
実際に弊社の多くのお客様が、視線のストレスから解放されたと仰っています。
特に若い人の場合は、毛がふさふさであるのが一般的と皆が思っているので、周りの思い込みに合わせてかつらを使って毛を増やして人と違わなくするのです。
日本人は「出る杭は打たれる」というようなことわざがあるように、他と違うことをあまり好みません。
だから人々が思う「普通」にあわせるのです。
かつらは、ストレスを感じないようにする道具と考えればいいのでは?
ただし、かつらの正しい使い方ができなければ、そのストレスは解消されないかもしれません。
そのためには、最低限の注意は必要です。
自然なかつらを正しく使う。
かっこよく自然にみえるように装着する。
奇抜なかぶり方をせずに、世間での標準的な髪型にする。
それ以外は何も変わっていなくても、人からの視線は感じなくなるのです。
育毛とかつらの並行
ウィズにいらっしゃるかつらユーザーのお客様のほとんどは、育毛もしていらっ
しゃいます。
いずれはかつらが不要になればいいな、ということも、もちろんありますが、
今ある髪を大切にして、現状を維持する為に育毛を実践されているということも
大きいかと思います。
育毛の為には、頭皮と髪に良い環境をつくるという点で、かつらの着用は着脱式
が適しています。
何週間も付けっぱなしの連続着用は、頭皮にとって良い環境とはいえません。
そのままシャンプーできるといっても、地肌を直接洗えるわけではなく、洗剤の
成分が残っていたり、汚れがきちんと落とせていない場合もあると思われます。
この状況では育毛剤を使用できたとしても、効果が期待できません。
また、連続着用のかつらように接着剤でべったり地肌に貼り付けてしまうと、皮
膚呼吸の妨げになったり、薬剤に負けて肌が荒れてしまうなどのトラブルになる場合
があります。
他社の連続着用のかつらを使用されていたお客様がご来店され、ウィズのピン式の
製品に移行されたことがありました。
最初にご来店された際には、頭皮が赤くなって炎症をおこしていらっしゃいましたが、
ウィズのかつらを着ける様になって、1~2ヶ月経過した頃、だいぶ炎症が治まって
きれいな肌色に戻ってきていました。
そのご様子から、やはり連続着用は育毛によくないのだなと改めて思いました。
では、かつら自体は育毛に悪くないのでしょうか?という疑問もでてきます。
ウィズでは日中にお使い頂いて、夜は外してお休み頂ければ、悪影響はないと
思っております。
日中の屋外では、紫外線も髪や地肌によくありません。
帽子の着用がのぞましいですが、かつらの場合は、帽子のように頭皮を守ってくれる
ので、育毛の観点からも良い気がします。
日中はしっかり頭皮をカバーして、夜は頭皮を清潔にしてゆっくり育毛の時間として
休ませてあげると良いと思いますよ。
育毛はもちろんしたいけど、今すぐにしっかり髪の量を増やしたい!という方は、
着脱式のかつらをお薦めします。
詳しくは『貼り付けタイプのかつら』をご覧ください。
この記事『薄毛の悩み・・・頭に感じる視線』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]
共有シェア&フォロー大歓迎♪
よろしくお願い致します!
薄毛の悩み・・・頭に感じる視線 関連記事
- [前頁] カフェで読書 HairJoy Scene
- [次頁] Yahoo!ニュースに紹介されました