ビーバップ!ハイヒール ABC朝日テレビ

ABC朝日テレビ「日常の?を解消する。ビーバップ!ハイヒール」に、Withヘアショップの男性スタイリスト(With製品ユーザー)が出演しました。

ビーバップハイヒールというテレビ番組は、ハイヒールのリンゴさんとモモコさんのお二人が司会を務める、知的好奇心バラエティです。

お笑い芸人のチュートリアルさんやたむらけんじさんも出演し、政治・経済から流行・風俗まであらゆるテーマを追求する人気番組です。

ビーバップハイヒールの名物コーナーである

「ハテナの自由研究」では、ブラックマヨネーズさんが司会を担当します。

今回は「人の見た目にごまかされるな!」というテーマで、吉田さん率いるチーム吉田が見た目にごまかされず、正体を見破っていく!という企画でした。

3人の中に1人だけいる「カツラを着用していない人」を当てるという企画に、Withヘアショップの男性スタイリストである山田さん(With製かつら装着)が出演しました。

山田さんは、Withヘアショップ大阪・住之江の店長さんです。

経験豊富なキャリアをお持ちで、話しやすい気さくなスタイリストです。

詳しくは大阪・住之江ヘアサロンの詳細をご覧下さい。

ABC朝日テレビ「ビーバップ!ハイヒール」6

3人の中で本当の髪(カツラじゃない)は誰だ?

ABC朝日テレビ「ビーバップ!ハイヒール」7

山田さんがカツラじゃない、本物の髪だと予想されました。

ABC朝日テレビ「ビーバップ!ハイヒール」9

本当はカツラを装着しているのですが、自毛のように自然だと評価されました。

部分カツラの自然な着こなし

部分カツラは、ご自身の髪の毛(自毛)とカツラの髪の毛を馴染ませて装着します。

自毛とカツラの毛の境目が分からないことが自然さで重要です。

部分カツラの装着方法は、ストッパーピンまたは両面テープを使って
装着することが多いです。

自毛が残っていない部分には両面テープを、自毛が残っている部分
にはストッパーピンを使って装着します。

モデルとして出演したWithヘアショップの男性スタイリストである山田さんは、ストッパーピンにて装着しています。

自然に見せるポイントのひとつに、正しい着け位置で装着しているかの
確認が重要です。

こまめに鏡等でチェックして、同じ着け位置であることを確認し、自毛と
よく馴染ませるようにサッと手櫛で整えるように工夫すると良いです。

男性の方は、自毛の伸び具合によっては、カツラとのバランスが不自然
に見えてしまうことがあります。

月に一回程度、カツラの毛と段差が出ない状態のうちにカット調整することをお勧めします。

かつら自然に見せる為には、製品自体の自然さだけでなく、装着される方ご自身の
工夫も大切なのです。

ABC朝日テレビ「ビーバップ!ハイヒール」13

かつら着用前と着用後の様子です。

ABC朝日テレビ「ビーバップ!ハイヒール」14

ビフォーアフターの様子にスタジオの出演者さんもビックリの表情です。

関西のバラエティー番組なので、お笑いの要素が強い企画ではありましたが、ウィズ製品の自然な風合いを証明することができました。

オーダーメイド部分かつら料金について

ウィズのかつらの価格は、およそ17万円と紹介されましたが、

正確には『15万8千円+消費税』となります。

※部分かつらで、通常毛・毛長さ15センチ・フリースタイルAirプラスのオプション仕様を付けたオーダーメイド作製の場合の金額になります。

詳しくはオーダーメイド価格表をご覧下さい。