「今まで使っていたお気に入りのカツラと同じものが欲しい」「万が一に備えて予備のかつらを準備しておきたい」など今お手持ちのかつらと同一の製品が希望されるお客様は多くいらっしゃいます。既存のかつらから可能な限りそっくりにお作りします。

可能な限りそっくりにお作りします!

With製かつらの複製コピー

過去にウィズにてご注文いただいている場合は、前回のオーダー内容や注文書を保管していますので、同じ仕様や注文内容にて作製することができます。かつらの内側の素材や髪色など、同じ注文内容にてコピー製品をお作りできます。

他社製かつらの複製コピー

他社製かつらの場合もコピーの作製が可能です。他社製かつらのサイズ・大きさや輪郭をなぞって(トレースして)、似たように形を作ります。かつらの会社が違うので、髪質やベース素材など、まったく同じ材料・素材で作れない場合もありますが、似せた素材にてお作りすることができます。

ハンドメイドで作製するので限界もあります

かつらは機械のような工業製品とは違い、天然の毛髪を手作業で植毛するハンドメイド品です。電化製品のように、全く同じモノを大量生産することはできません。かつらは、世界に一つだけの品質になり、それがハンドメイドの良さでもあります。そうは言っても、スペアかつらと交互に使用する時に、同じ仕上がりじゃないと困る!と思います。できるだけそっくりに、複製コピーの精度が上がるように努めさせて頂きます!何卒ご理解くださいませ。

人毛の髪質と植毛方法

人毛かつらの場合、天然の毛髪を材料にして、髪の毛一本一本を手植えにて作製します。髪の量や髪色や白髪量など、規定にそって植毛してかつらを作ります。ハンドメイドでの繊細な作業になりますので、複製コピーのご注文であっても、髪質や髪色や毛量など、どうしても風合いが違って見えてしまう場合があります。

ウィズのかつらは熟練の職人が一つ一つ手作業で丁寧に植毛。
ウィズのかつらは熟練の職人が一つ一つ手作業で丁寧に植毛。

かつらの髪型・カット仕上げ

かつらの髪型も、手作業によりカットして、スタイルを作っていきます。そのため、前回の製品と全く同じヘアスタイルをご希望された場合でも、まったく一緒というのには限界があります。また、ウィッグの付け位置やかぶり方によっても、髪型の印象が変わる場合があります。

フィット感・付け心地

オーダーメイドの場合は手作業により頭の型を取って作製します。特に全かつら(フルウィッグ)の場合は、こめかみ・もみ上げ・耳周り・襟足と、頭全体をすっぽり被う構造ですので、フェイスラインの形状やフィット感が異なる場合があります。

即納セミオーダーかつら

すでに形や大きさが出来上がったかつら(ウィッグ)の中から、ご希望のサイズを選んで購入する『即納セミオーダーかつら』。すでにサイズができあがった商品ではありますが、商品ごとに個体差があります。また、前回と同じサイズや毛色のかつらであっても、購入時期によってウィッグ内側の素材や髪の毛の量など、マイナーチェンジをしている場合もあり、まったく同じ仕様ではない、ということがあります。

今まで使い慣れた、あなたに馴染んだかつら

今まで使い慣れた、あなたに馴染んだカツラと、新しく出来上がったばかりの新品のカツラでは、髪の質感やフィット感もやはり違います。新品のかつらの場合、髪はツヤ感やハリがあり元気な感じがあるので、長年使用したカツラと比較すると、風合いが異なります。体に馴染んだ洋服や履きなれた靴なども、新調した直後はどうしても馴染みにくいものです。予め、ご了承下さいませ。

かつらをお貸し下さい

複製コピーの精度が上がります!

よりそっくりなカツラのコピーをお考えでしたら、コピーを作りたい元のかつらをお貸し頂いて、工場に送って、横に並べて見ながら作らさせてください。やはり現物があった方が、毛の植え方・毛密度・髪色の把握が出来るため、より近いカツラができると思います。できるだけそっくりになるようにお作りさせて頂きます。ご協力いただきましたら幸いです。

現役の熟練した理美容師が相談から仕上げまで一貫して担当