
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
20210626 かつら夏の暑さ・蒸れ・汗・ニオイ対策に
こんにちは☆彡
Withの店長・宮崎でございます。
梅雨の晴れ間の美しい青空に夏らしさを覚える
この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
天候不順の時節柄、風邪など引かれませんよう
皆様お気をつけ下さいませ。
さて、雨が降り始めた直後に独特の「匂い」を
感じたことはありませんか。
どこか懐かしく感じられ、好きだという人もいる
という、いわゆる「雨の匂い」。
本来、ほぼ無味無臭であるはずの雨なのに、
なぜ「匂い」を感じるのでしょうか?
続きはメルマガの最後で・・・
それでは、Withからのインフォメーションです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
夏の暑さ・蒸れ・汗・ニオイ対策に
知っておきたい7つの活用術
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
日頃、製品を使われる中で、「ちょっと困った・・・
良い方法はないかな?」と思う場面はないでしょうか。
そこで今回は、ウィズに寄せられたユーザー様からの
情報を元に「夏の暑さ・蒸れ・汗・ニオイ対策に
知っておきたい7つの活用術」をご紹介します。
実際のユーザー様から頂戴したエピソードを参考に、
この夏を乗り切りましょう♪
………………………………………
対策1 製品を外してスッキリ
………………………………………
とても初歩的な方法ですが、着けている製品を一度
外して、内部にこもった熱を逃がすというものです。
製品を着けていると、やはり何も着けていない状態
よりは「熱」を感じるかと思います。
そんな時は一度ウィッグを取り外しましょう。
とても初歩的ですが、一番効果がありますよ。
お仕事中や外出中で製品を外すことが困難な場合は、
トイレの個室や車内といったプライベートが
保たれる空間が最適です。
お仕事でお忙しい方や、初めての外出先などで
プライベートが安心な場所をいかに確保できるか?
がポイントといえます。
………………………………………
対策2 こまめに汗を拭いてスッキリ
………………………………………
こちらも基本的な方法ですが、製品内側についた
汗をこまめに拭くというものです。
製品内側に汗をかいた状態でクーラーの効いた
涼しい部屋に入ると、急激な温度変化で
汗が冷えて不快に感じることがあります。
室内に入る前に、プライベートが保たれる空間にて、
汗をしっかりと拭くことをお薦めします。
製品内側についた汗はもちろんですが、ご自身の
額や頭頂部や襟足の汗もキレイに拭き取りましょう。
また、毎日のお手入れとして、製品内側に付いた
汗や皮脂の成分をしっかりふき取って下さい。
日々のケアで製品を清潔に保つことで、傷みや
ダメージを抑えて長持ちさせましょう。
………………………………………
対策3 内側にガーゼ布地で汗吸収
………………………………………
製品装着の際に、内側に汗を吸収するための
ガーゼ布地をはさむ対策です。
製品を装着する前に、頭にガーゼ布地を置き、
その布地の上から製品を乗せて、ガーゼ布地を
サンドイッチするように装着します。
製品と頭皮の間にガーゼ布地があるので、
不快な汗を緩和することができます。
ガーゼ状のハンカチやキッチンペーパーなど、
水分を吸収しやすい素材でもOKです。
ティッシュを使うのも良いですが、水分を含んだ
ティッシュは破れてボロボロになってしまうので
取扱い注意です。
汗をかいて水分を吸収したガーゼ布地を
こまめに取り替えるとさらに効果的です。
………………………………………
対策4 内側に衣類用の汗パッドで吸収
………………………………………
対策2と同じように、製品内側に汗を吸収するための
衣類用の汗パッドをつける方法です。
製品内側に衣類用の汗パッドを貼りつけて、
そのままウィッグを装着します。
製品と頭皮の間に汗パッドがあるので、
不快な汗をブロックすることができます。
汗をかいて水分を吸収したら、新しい汗パッドへ
取り替えられるので衛生的です。
………………………………………
対策5 冷却ジェルシートで快適
………………………………………
製品装着の際に、内側に冷却ジェルシートを
仕込み、製品内部を冷やす方法です。
冷却ジェルシートには薄い種類があるので
使い勝手が良いです。
直で頭を冷やす原始的な手法ですが、
効果は大きいです。
直接、肌に触れると、冷たすぎて刺激が強い場合は、
ハンカチなどで包んでから挟み込むと良いです。
………………………………………
対策6 ヘアアレンジで熱がこもらないように
………………………………………
女性の方で、首に髪がかかっているヘアスタイルなら、
首筋に熱がこもらないように髪を結んだりして、
首周りの風通しを良くすると涼しさが増します。
人間の身体は、首筋に太い血管が通っているそうで、
ここを冷やすことで、冷えた血液が全身を巡るので
効果的に体温を下げることが可能だそうです。
バレッタやシュシュを利用すると、手軽にヘアアレンジできます。
体感温度は3~4度くらい違ってくるみたいですよ。
また、屋外で直射日光を浴びると体感温度が上がり、
製品の髪もダメージを受ける恐れがあります。
そこで、屋外では日傘や帽子を使うのも効果的です。
………………………………………
対策7 ハッカ・ミョウバンを利用
………………………………………
ハッカやミョウバンそれぞれ水で薄めた希釈液を作り、
汗が気になる部分にスプレーでシューっと吹き付ける
方法です。
ハッカ水は、リフレッシュ・清涼作用のあるメントールの
成分で体感温度を下げて、汗を抑えます。
また、ミョウバン水は、汗が気になる所にスプレーすると
制汗作用があるそうです。
市販の制汗スプレーにもミョウバンの成分が含まれていて、
その作用で汗を抑えているそうです。
身体に優しい天然成分なので、ウィズでも推奨の
汗対策ですよ。
以上が「夏の暑さ・蒸れ・汗・ニオイ対策に知っておきたい
7つの活用術」です。いかがだったでしょうか。
夏シーズンの着用に際して、お客に立てれば幸いです。
少しでも暑さや不快感を軽減できるよう、是非お試し下さい。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「雨の匂い」の正体は「ペトリコール」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
雨が降り始めた直後に感じられる、いわゆる「雨の匂い」。
実は、科学的に研究されており、「ペトリコール」という
名前なのだそうです。
ペトリコールは、ある種の植物から発生した油が、乾燥した
土や石に付着し、その油が 雨が降った時の衝撃によって
細かな粒子となって舞い上がることで発生するのだそうです。
ちなみに、ペトリコールは ギリシャ語で「石のエッセンス」と
いう意味の言葉が由来だそうです。
なんだか素敵な表現で、雨の日が楽しみになりそうですね。
( ^∀^)b
※この内容は2021年6月に送信したメールマガジンになります。
かつら料金や対応サービスなど、現時点での最新の情報と異なる場合があります。
予めご了承下さいませ。
かつらWith メルマガ登録
費用無料・年会費無料
メールアドレスを登録するだけで、男性用かつら・女性用ウィッグ・医療用かつらについての最新情報やお役立ち情報、お得なキャンペーン、メルマガ読者限定の特典などをお届け!
ご登録したのにメールが届かないという方へ
かつらWithメールマガジンが届かない場合、以下の理由が考えられます。
■受信設定をご確認ください
【ドメイン指定をされている場合】
「katurawith.com」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
【メールアドレス指定をされている場合】
「info★katurawith.com」からのメール受信許可設定をしてください。
■迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがございますのでかつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。
この記事『20210626 かつら夏の暑さ・蒸れ・汗・ニオイ対策に』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]