
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
がん治療で脱毛「外見ケア特約」給付金10万円

医療用ウィッグ給付金10万円
先日、 「アフラック」でお馴染の保険大手アメリカンファミリー生命保険は、主力のがん保険でがんの治療で頭髪が抜けた場合などに保険金を支払う「外見ケア特約」を4月から新たに導入するというニュースがありました。
がん治療の副作用や手術による外見上の変化に対するケアを目的とした保障を実施する特約で、がん治療による頭髪の脱毛に対する保障としては、生命保険業界で初の試みだそうです。
現代ではがんになっても今までと変わらず仕事を続ける人が多く、治療をしながら仕事をするのが主流になりつつあります。
その過程で治療中の副作用で外見が変化することを不安に思う人も多いと思います。
がんの治療に抗がん剤を使用すると、頭髪や体毛の抜け毛や脱毛の副作用が出る場合もあるが、医療用ウィッグの購入代は治療費とは別で医療費控除も適用されない。
今回の外見ケア特約はそういった不安や負担を少しでも軽減出来ればと保険会社が考えて商品化したそうです。
6割近くの方が抗がん剤の副作用で脱毛
今回の「外見ケア特約」を付けると、がん治療が直接の原因として頭髪が抜けたと診断された場合、10万円が給付されます。
特約保険料は、男性は30歳で月20円、60歳で164円。女性は30歳で32円、60歳で111円。
がんの摘出手術で顔や手足を切除した場合も特約の対象となり、20万円が給付されます。
アフラックが自社のがん保険契約者に調査したところ、治療を受けた約3人に1人で外見に変化が生じたそうです。
このうち6割近くの人で、抗がん剤の副作用による頭髪や眉毛の脱毛が起きたようです。
ウィッグの購入費用は平均11・7万円で、この金額を参考に給付金額を設定されました。
保険料が出ることで、ウィッグの選択肢が増え、より高品質でご自分の髪に近い自然なウィッグを手に入れることが出来ます。
QOL クオリティ・オブ・ライフ
納得いくウィッグを手に入れることで、大変な治療に少しでも前向きに取組めたり、今までと同じように友人と会えたり、変わらず仕事を続けたりと、精神的なプラス面は多々あり治療中のウィッグの力はとても大きく感じます。
筆者自身の周囲の家族・親戚・友人にもがん経験者は多く、半数以上は抗がん剤を経験し、女性患者は全て医療用ウィッグを購入していました。
闘病中でも出来る限り今までと同じように生活を送る上で、見た目の外見面だけでなく、安心感や自信など精神面の充足がとても重要になってきます。
医療用ウィッグはその中で大切なアイテムのひとつではないでしょうか。
がん治療に取組む人にとって朗報の今回の「外見ケア特約」。
今後、他社においても同様のサービスの導入が予想されます。
※この文章は2018年3月に投稿した内容です。
現時点での最新の情報と異なる場合があります。予めご了承下さいませ。
かつら専門店Withのお得な保障
Withではかつら専門店として、お客様にご満足いただけるように、日々努めております。
そして、ご購入頂いたお客様にウィズのかつらを少しでも長くお使い頂きたい!
次回もまたウィズのかつらを使って頂きたい!
という思いでご購入前はもちろんですが、ご購入後も気持ちよく使い頂ければと思い、とってもお得な有償保障の
制度をご準備させていただいております。
かつらの耐久性はおおよそ2年から3年といわれています。
もちろん、丁寧にお使い頂ければ、それ以上にお使いいただいている方もたくさんいらっしゃいますが、
かつらにも寿命がありますので、どうしても使い頂く上で何らかの不具合が生じてくるものです。
それにより修理や買い替えが必要となってくるかと思います。
もし修理をされる場合は、海外の工場で一つ一つ手作業で修理を行いますので、通常修理で、
修理代金は5万円前後かかってしまいます。
しかし、かつらをお引渡しさせて頂いた際に、有償保障制度にご加入いただいていればとっても安心です。
かつら専門店のウィズでは『松コース』『竹コース』『梅コース』の3つの保証コースをご用意しています。
通常、3万円から5万円前後かかってしまう修理も、有償の保障に
加入して頂くと、保障期間内でしたら、お得に修理を行うことが出来ます。
保障でカバーできる修理内容は、保障の種類によって変わってきます。
また、初期の不良に関しましては、もちろんウィズにてご対応させて頂きますが、お客様の過失によりお引渡し後、
半年以内に不慮の事故などで不具合が生じた場合は、保障期間1年以内の梅コースもご準備しております。
ウィズの有償の保障制度はとってもお得になっております。
かつらを少しでも長く安心して使いたい!という方は有償保障に入られるのくをお薦めいたします。
ぜひ、ご検討くださいませ。
※この内容は2012年2月の内容になります。
現時点での情報と異なる場合があります。予めご了承下さいませ。

この記事『がん治療で脱毛「外見ケア特約」給付金10万円』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]