
かつらについて思うこと 急にフサフサになったら変?
「周囲の人に気づかれないように段階別に増やしていきましょう」
という大手かつら会社のセールストークをご記憶の方もいらっしゃるかと思います。
いきなり髪の毛が増えると周囲の人の目が気になる。
なるほど、いかにもお客様の立場を考えた、親切な方式のように思えます。
しかし、どうやって段階的に増やすのかというと、なんのことはない、3段階を選んだ方は、同時に3種類のカツラを購入するという仕組みなのです。
4段階を選ばれた方は4種類のカツラ、5段階を選ばれた方は5種類のカツラということになります。
例えば3ヶ月に一度ずつカツラを取り替えて、1年かけて4段階に徐々に増やしていったとします。
毎日顔を合わせる人は、だんだん増えていって自然と感じるかもしれません。しかし、1年後に久しぶりに会う人にとっては、急激な変化に見えてしまい不自然なのでは?
そして毛量の多いかつらに移行してしまったら、せっかく高い金額を支払って手に入れた毛量の少ないかつらはわずか3ヶ月で無用の長物になってしまいます。
しかし、実際のところ、周囲の人は、本人が気にするほど他人の頭髪を気にして見ていないものです。
年齢のわりに不自然に毛量が多かったり、いかにも作りもののようなヘアースタイルのかつらでは、異様に思われるかもしれません。
でも自然さを保った、ご自分に似合っているヘアスタイルなら、周囲の人も変な違和感を覚えることもないと思います。
「急にふさふさになったら変に思われる」と気遣うよりも、毛量が多すぎず、自然で自分に似合った出来のよいかつらを手に入れることの方がずっと大切なのではないでしょうか。

