
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
素朴なカツラの疑問。簡単に取れない?外れない?
風が吹いてカツラが飛んだりしない?
ご安心下さい! 基本的には、正しく装着していれば、簡単に取れたり外れてしまった、ということはありません。
お客様からのお問合せの中で、「かつらが風で飛んだりしないか?」というご質問を頂くことがあります。
やはり、かつらを使用していく上で、簡単に取れない?外れない?という不安はとても重要な問題です。
テレビのバラエティー番組の影響なのでしょうか、コントのように風でカツラが飛んでいく、という先入観を持たれる方もいらっしゃいます。
これはテレビ番組のイメージによる誤った情報です。
正しく装着していれば、風で飛んで行くということは基本的にありません。
実際のウィズのお客様からも、そのような飛んだという失敗談をお聞きしたことはありません。
ただし、油断した装着方法の場合だと、取れる可能性はあると思います。
きちんと装着するという条件付きであることがポイントです。
正しく装着するとは?
かつらは基本的に、製品内側の金具のストッパーピンや両面テープによって固定します。
かつら本体と、ご自身の頭の髪や頭皮に安定した状態で装着することが必須条件となります。
もしも、不安定な状態でピンを留めていたり、粘着力の弱まったテープを使用していたりすると、
風によってカツラがズレてしまったり、最悪は外れてしまうということが起こり得ます。
そのような最悪の事態にならないように、しっかりと金具のストッパーピンや両面テープによって固定することを心がけましょう。
おでこから頭頂部にかけてU字型に脱毛されている方の場合は、額のおでこ部分を両面テープにて装着し、横と後ろの自毛が残っている所をピンで留めると、ダブルのグリップ力で安定します。
しっかりと固定していれば、パンクロック歌手のように、頭を上下左右に激しく振っても、間単に取れてしまうことはないです。
強風が吹いても取れない!テレビ番組に登場しました
実は、テレビ番組の企画で、Withのかつらをタレントさんが着けて、
強風が吹いても取れないか?外れないか?検証したことがあります。
検証実験では、風速90m/sの強風にさらされても、全然大丈夫!!
最強のカツラを証明することに
見事に成功しました。 ヤッター♪
スタジオでVTRを見ていたタレントさん達も、スゴイ!スゴイ!とビックリ驚かれていました。
このテレビ番組の出演を機会に、 「カツラは風で飛んだりしない」ということを無事に
世間の人々にお伝えすることができてホッとしました。
▼『強風でも絶対に飛ばないカツラ』テレビ詳細はコチラ
ウィズではサロンにて無料のご試着相談を承っています。
実際のかつらを装着して、簡単に取れてしまわないか?フィット感をご確認いただけます。
是非ご検討下さいませ。
この記事『素朴なカツラの疑問。簡単に取れない?外れない?』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]