乳がん講演 リレーフォーライフ福岡2016

乳がん講演2016写真1

福岡県糸島にある、たなかクリニックの
田中千晶先生による乳がん講演を拝聴しました。

現在、日本では2人に1人が癌になり、3人に1人が癌で亡くなっているそうです。

まさか私が…。
私も乳がんになるのかしら…。
もう他人事ではありませんよ!

2012年の罹患者数が多い部位(全国推計値)の統計によると、

男性は、
1位:胃がん
2位:大腸がん
3位:肺がん
4位:前立腺がん
5位:肝臓がん

女性は、
1位:乳がん
2位:大腸がん
3位:胃がん
4位:肺がん
5位:子宮がん

乳がん講演2016写真2

そして、2014年の死亡者数が多い部位(全国推計値)では、

男性は、
1位:肺がん
2位:胃がん
3位:大腸がん
4位:肝臓がん
5位:膵臓がん

女性は、
1位:大腸がん
2位:肺がん
3位:胃がん
4位:膵臓がん
5位:乳がん

乳がん講演2016写真3

乳がんにかかる人は多いけれど、予後は他の癌に比べると良いそうです。

だから、がんの早期発見はとても大切になります。

乳がん講演2016写真4

乳がんはどの年代に多い?

ここでクイズ1です。
乳がんはどの年代に多いでしょうか?

1.20~30歳代
2.40~50歳代
3.60~70歳代

答えは、
2.40~50歳代なのです。

乳がん講演2016写真5

乳がんは、30代後半から増え始め、40-50代の女性に最も多い病気です。

家庭で、そして、職場で欠かすことのできない女性がこの病気のために悩み苦しんでいます。

女性は
家庭や社会の重要なメンバーです。

乳がんは他のがんと比較すると、発見・早期治療できれば治る可能性が高いのです。

そのためには何よりも早期発見が大切です。

乳がん講演2016写真6

1センチの大きさになるまでに何年かかる?

では、クイズ2です。
1センチの大きさの乳がんになるまでに何年かかるでしょう?

1.3年
2.5年
3.10年

答えは、
3.10年なんだそうです。

乳がんは、しこりを触っても、、

痛みもない、

かゆみもない、
赤くもない、、と

自覚症状が分かりにくいそうです。

乳がん講演2016写真7

日本での乳がん検診受診率は?

続いて、クイズ3です。
日本での乳がん検診受診率はどれくたいでしょう?

1.70~80%
2.40~50%
3.10~20%

答えは、
3.10~20%です。

もしも精密検査でひっかかってしまったら・・

検査結果が怖い・・・と言う女性もいるかもしれませんが、、

1,000人検診を受けた場合、異常あり(精密検査が必要)という人は約90人ほど。

乳がんの
診断を受ける人は約3人ほどいう確率だそうです。

乳がん講演2016写真8

また、乳がんと診断されても、癌の大きさや形、がんの広がり、癌の性質は人それぞれ違うそうです。

もっと気軽に積極的に乳がん検診を受け、 きちんとした根拠に基づいた治療を受けることが重要です。

乳がん講演2016写真9

たなかクリニックの病院スタッフさん達は、team.TANAKAとして、病院一丸でリレーフォーライフに参加されていました。
私たち医療用かつらWithの隣のブースでした。

スタッフ手作りの衣装をまとったカワイイ子どもさん達が仮装大会に登場したりして、会場を盛り上げていました。

乳がんで悲しむ人が一人でも少なくなるように、そして、乳がんとともに向き合って過ごしていく
お手伝いができれば、、というメッセージを発信されていました。

一人でも多くの女性が、積極的にがん検診を行い、万が一を予防して欲しいと切に願います。

乳がん講演2016写真10

医療用かつら女性用ウィッグ専門店ウィズ

乳癌で女性用医療用かつらをお考えの方へ

女性の癌患者様で一番多い癌の種類は乳癌と言われています

国立癌センターの調べによると、乳癌は20代から40代の若い女性でもかかりやすいのがポイントで、特に30代から高くなり、40代から50代が最も多く見られるそうです。

加齢とともに割合が多くなる他の癌の症例とは違って、比較的若い年代で罹患しているのが特徴です。

生涯に乳癌を患う女性は15人に1人で、毎年50,000人以上が罹患されているそうです(2007年度調べ)。

原因は様々ですが、日本人の食生活の欧米化や高齢出産の増加といった社会背景から、乳癌の女性は増え続けています。

乳癌の治療には、抗癌剤投与が代表的で、約85パーセントの女性が治癒されるそうです。

しかし、抗癌剤投与には髪が抜けるという副作用があります。

ウィズには、女性用医療用かつらをお考えの患者様がたくさんご来店いただいています。

乳癌の患者様からは、髪が抜けて心理的にダメージを強く受けたというお話をよく耳にします。

ウィズではそんな乳癌患者様のために女性用の医療用かつらを多く取り揃えています。

抗癌剤投与による抜け毛の場合、脱毛後の頭皮が敏感になっていることがあります。

ウィズでは、そんな敏感な頭皮にも優しい、肌触りの良い布地を使用し、医療用かつらをお作りしています。

乳癌治療期間も今までと変わらない貴女らしいヘアースタイルでオシャレを楽しんでいただける医療用かつらです。

闘病生活のために体調が不安で、来店することができないという方へ、通信販売での女性用医療用かつらもご用意しています。

女性用医療用かつらのノウハウや経験が豊富なウィズのスタッフが誠心誠意サポートいたします。

安心してお悩みをご相談いただければと思います。

乳癌の闘病生活は2・3年と言われています。

体力的にも精神的にも辛い闘病生活が、少しでも快適にお過ごしいただけるように、ウィズの医療用かつらがお役に立てれば幸いです。
抗がん剤治療でかつらを検討されている方は、お気軽にご相談下さいませ。

東京・大阪・名古屋・福岡など・・・全国展開中『ウィズ提携ヘアショップ一覧


▲クリックすると来店予約ページが開きます

すぐに必要!に対応できる安心
スピード納品!超特急で手に入る!

ウィッグ業界No.1のサイズ種類!
即納セミオーダー医療用ウィッグ

医療用ウィッグ抗がん剤治療に最適

はじめて医療用かつらを購入されるという方へ

TPOにあわせて医療用かつら。どこで買う?

治療期間を医療用かつらや帽子で過ごす

抗がん剤治療や円形脱毛症等で、治療期間をウィズの医療用かつらで過ごされる方がいらっしゃいます。

今までは、帽子や帽子つきのウィッグを利用されている方もいらっしゃいました。

そのような方の多くが、ウィズの医療用かつらを購入するきっかけとして、屋内や帽子を取らないといけない場所でお困りになった経験があったそうです。

そして、実際に医療用かつらが必要となって購入ということになります。

最初は、かつらのことが全く分からないので知名度の高いかつら会社に行くのが普通かと思います。

治療費もかかり、かつらも高額だと負担は大きくなるばかりで、もっと安いところはないかとインターネットで調べてお問い合わせ頂いた方もいらっしゃいました。

そして、ウィズの医療用かつらを見つけて頂き、ご購入頂いております。

女性向けセミオーダー医療用ウィッグ

ウィッグ業界NO1 サイズ種類が豊富! スピード納品可能!

ウィズではお客様のご希望をしっかりと承り、ヘアショップで医療用かつら着用時の自分をイメージできるように努めております。

数百種類ある医療用かつらの中から、お客様の為だけの医療用かつらを厳選して数種類ご用意させて頂きます。

またカウンセリングでは、ひとつひとつ丁寧にご説明させて頂きますので、お帰りになられる時にはご納得の表情の方が多いです。

イメージが合い、その場でご注文頂くお客様も多くいらっしゃいますが、もう少し検討したいと言う方もいらっしゃいます。

ウィズでは、決してしつこい勧誘や押し売りをしないことをポリシーとしていまして、他社も見てみたいというお客様には、他社を見られることをお薦めしています。

他社を見られて、それでもウィズの医療用かつらの方がよかったと戻ってきてくださるお客様が多いことがお薦めできる大きな理由です。

品質だけでなくサービスも徹底していますので、これから医療用かつらを考えている方は、是非ウィズにお任せ下さいませ。