『toupee』という言葉をご存知でしょうか?
『toupee』とは『ツーペ』と読み、『ウィッグ』のことを意味する英語です。
(主に男性向け)カツラ、ツーペ、髪の不足を補うカツラ
辞書で調べると、『かつら、仮髪、トップピース、薄毛隠しのかもじ』の意味があります。
『かもじ』とは、『髪文字』と書き、『女性が髪を結うとき添える毛、そえ髪、そえ毛、いれ髪』のことを言うようです。
『toupee tape』は、『ウィッグ用両面テープ』を意味します。
『toupee』に似た言葉で『wig』もあります。
『wig』は、『ウィッグ』と読み、『かつらやウイッグ』のことを意味する英語です。
『toupee』と『wig』の違いを調べてみたところ、以下のような違いがあるそうです。
『toupee』は、本当の髪のように自然さを追求したウィッグ。
『wig』は、おしゃれ用途で自然さよりも、ファッション性を重視したウィッグ。
『toupee』と『wig』、どちらもウィッグを指す言葉ですが、ニュアンスが違うのですね。

ヘアピースとは何?
ヘアピースとは?どんなものかご存知ですか
ヘアピースとは、かつらやウィッグなどと同じ意味で使われます。
最近では、テレビCMなどでもヘアピースという表現を見る事が多くなりました。
ヘアピースとは、基本的に部分的なカツラを指し、頭頂部にさっとつけれるもののようですが、 全体的なものでも一般的にオシャレを楽しむ為につけるウィッグやかつらの事をヘアピースと呼ぶこともあるようです。
ヘアピースは、デパートなどで安価な既製品を販売しているところもあります。
しかし、化学繊維でできていて髪質が人工的であったり、 つむじの植え方が不自然であったり、サイズもぴったり合うのが少ないものです。
ヘアピースでオシャレを楽しみたいという貴女、オーダーメイドでご希望に合わせて作成されたほうが、 より自然で、より楽しくオシャレを楽しんでいただけるかと思います。

オーダーメイドのヘアピースはお薦めですよ
年齢とともに髪の毛にハリ、コシがなくなって・・・
とお悩みの女性の方が多くいらっしゃいます。
男性の場合は、年齢とともに額の生え際が後退したり、頭頂部が脱毛したりしますが、
女性の場合は、
ハリやコシがなくなったせいで、
つむじや分け目のボリュームがなくなってくることがあります。
普段は帽子などをかぶってカバーしている方も、冠婚葬祭の時に帽子をかぶるわけには・・・
と、困ってしまうケースもあるかと思います。
そんな女性の方に、ウィズでは帽子感覚でつむじや分け目に簡単装着できる、ヘアピースの
お取り扱いもしております。
ウィズのヘアピースは、オーダーメード品質でお客様の頭の形に合わせて作成していきますので、
お客様一人ひとりにぴったりの製品が仕上がります。
高級人毛一本一本を丁寧に職人さんが手植えした本格派です。
仕上がったウィッグは、実際に装着頂き、ご希望の髪型イメージにカット仕上げします。
プロの美容師が
お客様の頭の形・シルエットにあわせてスタイルを作るので、とっても自然です。
髪の毛のボリュームでお悩みの方はぜひ一度お声かけください。
随時、サンプルのご見学やご相談などもおこなっております。
お近くのウィッグ販売ヘアショップに是非お越し下さい。
