①ウィッグとは何?意味は?

実はウィッグとはカツラのことです。

『カツラ』の英語は『wig』と言い、『ウィッグ(ウイッグ・ウィグ)』と読みます。

『カツラ』の英語表現が『ウィッグ』となり、商品の特性上で、ウィッグとカツラには大きな違いというのは特にありません。

カツラと同様に、
薄毛になった頭髪を補ったり、気分に応じて着けるだけで手軽に他のヘアスタイルへ変える時に使用します。

以上のように、ウィッグとカツラは 基本的に同じものを指す意味ですが、実際には言葉の使い分けが見られます。

強いて分類するならば、世間の認識や意図としては、以下のように使い分けて区別されているようです。

①-1.かつら基礎知識・解説


かつらは、年齢による薄毛を隠したり、髪のお悩みを解決するために使う装身具で、
主に男性向けメンズ用のかつらを指すこと多いです。
また、中高年や年配の男女ユーザー向けの商品のことを言う場合もあります。

頭全体にかぶる「全頭かつら」や「ハーフかつら」、額の生え際から頭頂部にかけて頭の一部分を隠す「部分かつら」、つむじや分け目のみをピンポイントでカバーする「ツーペ」などの種類があります。

また、脱毛症抗がん剤治療などで髪にお悩みの方向けの商品で、主に男性が使用する場合は「医療用かつら」と呼ばれます。アピアランスケア用品として着用します。

①-2.ウィッグ基礎知識・解説

ウィッグは、かつら同様に薄毛部分をボリュームアップしたり、髪型を変える際に利用されます。着ている服装やその日の気分合わせて身に付けるアイテムで、ファッションの一部としての傾向が強くあります。

主に女性向けレディース用のウィッグを指すこと多いです。また、若年層や若者の男女ユーザー向けの商品のことを言う場合もあります。

頭全体をすっぽり覆う「フルウィッグ」や「ハーフウィッグ」、前髪~分け目など髪の一部分をカバーする「部分ウィッグ」、つむじや分け目のみをボリュームアップする「トップピース」などの種類があります。

また、脱毛症抜毛症などで髪にお悩みの方向けの商品で、主に女性が使用する場合は「医療用ウィッグ」と呼ばれます。アピアランスケア用品として着用します。

②ウィッグとカツラ 世間のイメージ比較表

ウィッグとカツラに対する、世間一般の使用イメージを比較表にしてみました。
ウィッグとカツラ、いずれも頭に付けて(装着して)ヘアスタイルを整えるためのグッズですが、使用する意図や世間の認識が異なるようです。
きちんとした定義があるわけではなく、個人の印象による比較表ですので、表内の項目には「?」と表記しています。

 ウィッグカツラ
目的ファッションアイテムの一つとして、服装や気分に合わせて付ける装飾具?抜け毛や脱毛している部分をカバーするために使う薄毛隠し?
用途おしゃれ目的のファッションウィッグや、非日常のコスプレ用としてのウィッグ?日常の普段使いとして、頭髪で気になる部分を隠すために、自分の髪として使うカツラ?
利用対象主に女性の方や、若年層や若者のユーザーさん向けの商品が中心?主に男性の方や、中高年や年配のユーザーさん向けの商品が中心?
ユーザー心理ウィッグを付けている事を他の人には知られても平気。変身願望があるユーザー心理?カツラを付けている事を他の人には内緒にしたい。今までと変わりたくないユーザー心理?
品質安価で手軽なウィッグが主流で、高品質はさほど求められていない?自分の髪として使うため、高いクオリティーが求められる?
髪質人毛毛やミックス毛が主流。明るい髪色などバリエーションが豊富な印象?質感が自然な天然人毛100%が人気。落ち着いた髪色が好まれる印象?
取扱い既製品がメイン商品?オーダーメイド作製?
どこで買うか専門メーカーの店舗サロン、通信販売、デパートやモール内のショップ?専門メーカーの店舗サロン、提携する理容室・美容室

以上のように世間一般では認識され、「ウィッグ」と「カツラ」のコトバを使い分けされている傾向があるかなぁ~と、ウィズでは考えます。
実際のユーザー様におかれましては、上記のような目的用途や心情心理とは異なる場合もあるかと思います。あくまでご参考程度にご覧頂きましたら幸いです。

③ウィッグとカツラ 関連英語

wig?hairpiece?toupee?ウィッグに関連する英語表現は様々です。類義語も含めて解説します。

wig

ウィッグ、総かつら

 

hairpiece

ヘアピース、部分かつら

 

toupee

(主に男性向け)カツラ、ツーペ、髪の不足を補うカツラ

 

Wearing a wig

かつらを着けている

 

This is my own hair (that I’m wearing)!

かつらなんかしていないよ.

 

wig maker

ウィッグを作ったり売ったりする人、カツラメーカー、鬘師

 

hair increase

ヘアーインクリース、増毛

ウィッグスタンドかつらディスプレイ

メンズウィッグ

男性のウィッグは、大きく分類して、「部分ウィッグ」と「全体ウィッグ」の2種類があります。

「部分ウィッグ」は、一般的に言う「トップピース」「部分かつら」と同じ意味で、年齢とともに薄毛や脱毛を
カバーする為に頭頂部に部分的に装着するウィッグの事を言います。

「全体ウィッグ」は、一般的に言う「全体かつら」「フルウィッグ」と言われるもので、
円形脱毛症や無毛症なので頭全体が薄毛の方が使用されます。

「全体ウィッグ」は、全体的にスッポリとかぶって装着します。

従来では、男性のウィッグというと、「部分ウィッグ」というイメージでしたが、
最近では、円形脱毛症や抗がん剤治療の方で、「全体ウィッグ」をお使いになられる男性の方も
多くいらっしゃいます。

また、オシャレな男性も増え、男性の方でもオシャレ目的でウィッグを使われる、
という方も多くなり年齢問わず多くの方が男性ウィッグをご利用いただいております。