
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
20100624 お手入れシャンプー法のご案内です

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
日ごとに暑さの加わる頃となりましたが、皆様いかが
お過ごしでしょうか?
六月は梅雨に入り雨が続く季節です。
ジメジメした季節で、気分が憂鬱になる方もいるのでは
ないでしょうか?
そんな時も、いつも爽やかに過ごしたいものです。
シャンプー後、半乾きでそのままにしておくと、部屋干しの
洗濯物のように嫌な匂いがついてしまう場合があります。
シャンプー後はドライヤーでしっかり乾かしましょう!
日頃のシャンプーで基本的なことを忘れてしまうと、
うっかり毛を絡ませてしまった!
という場合がございます。
そんなことにならないよう「お手入れシャンプー方法」を
改めて基本のおさらいをしてみましょう。
◇―――――――――――――――――――――――――◇
気分爽快! お手入れシャンプー方法
◇―――――――――――――――――――――――――◇
かつらのシャンプーは、かつらを毎日付けられている方で、
基本的に一週間に一回程度でOKです。
1、シャンプー前は、毛絡みを防止するために毛先から
ブラシ等で髪を梳いておきます。
シャンプー中に毛絡みが起こるのを防止するためです。
また、ストッパーピンは全て閉じておきます。
2、洗面器に 35℃位のぬるま湯をはり、目の粗いクシで、
かつらを梳かしつつ毛先から濡らします。
洗面器に一度にかつら全体をつけると毛がらみを起こす
ことがありますので、毛先から徐々に濡らしていく方法
が良いです。
その後、上から水をかけて頂くと全体が濡れますので、
クシで梳かして絡みがないのを確認してから洗面器に
浸けてください。
3、ぬるま湯の入った洗面器に シャンプー剤を2プッシュ
(約6mg)入れ、よく溶きます。
35℃は体温より低いので、夏場はぬるま湯というより
水という感覚と思います。
ぬるま湯の温度が高いと汚れはよく落ちますが、35℃
以上ですと、毛やベースを痛めることがあります。
(人工毛の場合は熱に弱いので水で洗ってください)
シャンプーは脱脂力の弱いアミノ酸系のものを使います。
☆ かつらWith推奨シャンプーがお薦めです。
スーパーなどで売っている市販のシャンプーは脱脂力が
強すぎてかつらには優しくないのです。
4、泡は指でこすらずに毛の流れにあわせて粗めのクシで
梳くようにシャンプーします。
自毛を洗うように、ゴシゴシ・ガシガシと洗っては髪が
もつれる原因となります。
5、毛の流れにあわせ、目の粗いクシで梳きながら、シャンプー
剤を丁寧に洗い流します。
シャンプー剤が残ると毛によくありませんので、しっかり
洗い流して下さい。
6、カツラの裏面や中の方もよく洗い流します。
シャンプーを洗い流したら、続けて トリートメント処置
することをお薦めします。
7、流し終わったら、かつらをタオルでやさしく包み、水分を
取ります。
毛絡みや脱毛の原因となりますので、ゴシゴシ拭かない
ように注意しましょう。
8、シャンプー後は必ずドライヤーでブローを行ない、完全に
乾燥させて下さい。
ドライヤーは冷風で行なって下さい。
セットする際は、熱風の方が綺麗に仕上がりますが、熱を
当てすぎると髪が痛む原因になりますので、充分ご注意
下さいませ。
マイナスイオンタイプのドライヤーですとさらにお薦めです。
▽写真付きのシャンプー方法はこちらでご覧になれます▽
『ウィッグの洗髪手順
かつらシャンプー方法』
◇―――――――――――――――――――――――――◇
かつらWith推奨シャンプーをお薦めします!
◇―――――――――――――――――――――――――◇
ウィズで推奨しているシャンプーは、ロオナジャンティシャンプー
といいます。
無香料・無着色の頭皮と同じぺーハーの弱酸性で11種類のハーブ
エキスが入っている、毛髪にやさしいシャンプーです。
☆シャンプー小(400cc入り):2,520円(税込)
☆シャンプー大(900cc入り):5,040円(税込)
◎大変お得な「詰替え用シャンプー」もあります。
☆シャンプー詰替え用パック(1,000cc入り):4,830円(税込)
↑新発売のエコパックです!地球と家計に優しい♪
◎同じシリーズのトリートメントもあります。
☆トリートメント(230g入り):3,150円(税込)
☆トリートメント詰替え用パック(1,000g入り):9,450円(税込)
他のシャンプーでも良いのですが洗浄力・脱脂力が強すぎると
かつらの毛・ベースを痛め、毛が抜ける原因にもなります。
また、洗浄力・脱脂力が弱すぎると頭皮から出た皮脂を落とす
事ができず、毛とベースを痛める事になります。
さらに、臭いニオイが残ったりすることもあります。
かつらWith推奨シャンプーをお薦めします。
◇―――――――――――――――――――――――――◇
かつらWith推奨シャンプー ご購入方法
◇―――――――――――――――――――――――――◇
かつらWith推奨シャンプーはウィズのホームページから
通信販売で購入できます。
お店にご来店頂かなくても購入できますのでお勧めです。
▽ホームページからのご注文はこちら▽
『 かつら/ウィッグの通販
メンテナンス・備品の通信販売 』
E-MAILや電話、FAXでのご注文も承りますので、お気軽に
ご利用くださいませ。
※この内容は2010年6月に送信したメールマガジンになります。
かつら料金や対応サービスなど、現時点での最新の情報と異なる場合があります。
ご不明点などありましたら、かつらウィズまでお問合せ下さいませ。
かつらWith メルマガ登録
費用無料・年会費無料
メールアドレスを登録するだけで、かつらWithの最新情報やお役立ち情報が届く!
男性用かつら・女性用ウィッグ・医療用かつらについての最新情報やお役立ち情報、お得なキャンペーン、メルマガ読者限定の特典などをお届けします。
過去にあった楽しいイベント紹介
年に1回から2回くらい?のペースで、ギフトカードやプレゼントが当たる!楽しいイベント企画を行なっています。
過去のイベントの一部ではありますが、こんなオモシロ企画を行いました。ご覧いただけたら嬉しいです!
▼他のイベントは『かつらWithユーザー様からのメッセージ』をご覧下さい。気軽に参加できるウィズらしいユル~イ内容です。是非メルマガ登録の上、ご参加下さい。
ご登録したのにメールが届かないという方へ
かつらWithメールマガジンが届かない場合、以下の理由が考えられます。
■受信設定をご確認ください
【ドメイン指定をされている場合】
「katurawith.com」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
【メールアドレス指定をされている場合】
「info★katurawith.com」からのメール受信許可設定をしてください。
■迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがございますのでかつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。
この記事『20100624 お手入れシャンプー法のご案内です』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]