- [随時更新中] かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真[随時更新中]かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- [1/1] かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内[2025/1/1]かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- [12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック![2024/12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- [11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介[2024/11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- [11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】[2024/11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- [11/8] かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』[2024/11/8]『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- [10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加[2024/10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- [10/12] かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』[2024/10/12]『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- [10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】[2024/10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
かつらWith「アツコエ」大賞|結果発表!
最も熱い『アツコエ』大賞 メッセージご紹介
この度は、「真夏の暑さに負けない! 熱いメッセージ『アツコエ』大募集!」に 多数のご参加を頂き、感謝いたします!本当にありがとうございます!
頂戴したメッセージは、ユーザー様ならではの
力強い内容で、皆様の熱い思いをたくさん感じました。
「前向きに生きて行こう!」「人生を楽しもう!」
そんなポジティブなメッセージばかり!!
その他にも、ユニークなものやホッコリ・ニッコリする
内容のメッセージもありました。
髪でお悩みの方へ、ウィッグを通して、
少しでもハッピーになって頂けたら・・・と思い
企画したイベントでしたが、
沢山の方からの熱いメッセージを頂戴し、
Withスタッフの方がたくさんの勇気をもらいました。
激励のお言葉も多数頂戴しました。
本当にありがとうございました。
『アツコエ』大賞 4名様の発表♪
どのメッセージも心に残る素敵な『アツコエ』でした。
大賞の3名を選ぶのがとても難しく、とても悩みました。
厳正な選考の結果、以下の4名様を『アツコエ大賞』と
させて頂きます!
T様(大阪・40代・男性)
N様(兵庫・40代・女性)
K様(岡山・40代・男性)
T様(愛知・30代・女性)
本当は3名の方を大賞にする予定でしたが、
とても熱いメッセージでしたので、ルール変更して
4名様を大賞とさせて頂きました!
イニシャルでの発表なので、「当選したのか?判断できない!」
と思いますので、大賞を受賞された方のメッセージをHPに掲載させて頂きました。
上記の受賞者様のイニシャル部分をクリックすると、メッセージをご覧頂けます。
受賞しているか?是非ご確認くださいませ。
おめでとうございます♪(^_^)v
『アツコエ』大賞 メッセージ紹介
せっかくなので、4人のアツコエ大賞のメッセージをご紹介させて頂きます!
T様(大阪・40代・男性)
Q1:カツラを使って良かったな~!という体験談を教えて下さい
私は中年男性ですが、結婚やファッション以前の、 もっと身近な体験です。女性を避ける事がなくなりました。 かつら装着前は、とにかく女性を避けてました。 スーパーのレジでは、混雑具合よりも、男性の店員さんの レジへ並んでいました。職場でも、なるべく女性と組まない ようなシフトを選んでました。女性が来るような飲み会なら 欠席してました。それが、カツラを装着した今では、レジでは 混雑ぐあいだけで選ぶようになり、仕事は誰とでも組み、 飲み会もよく出席するようになりました。普通の事かも しれませんが、私にとっては大きな前進です。大げさじゃなく、 人生のスタートラインに立ったような気分で嬉しいです。 もしかしたら、今後は彼女ができたり、結婚なんて事が ありえるかと思うと、ワクワクしています。小さな日常の喜びを 味わえるようになり、カツラに感謝しました!
Q2:人生における「かつらを使う意味」を教えて下さい
私にとってカツラとは、「大切なパートナーを得た」という事です。カツラは無くても、生命に関わる事はないので、なくても構わないんです。でも、コンビを組んでしまえば、これほど心強い相棒はいません。私はアニメのルパン三世が大好きです。「カツラと使用者は、ルパン三世と次元大介の関係に似ているなぁ」と、最近思いました。ルパンは優秀な泥棒なので、彼1人だけでも、十分に活躍できる。でも、次元と組めばさらに活躍ができ、かつ楽しさも倍増するのです。無くても(いなくても)困らない。でも、あったら(いたら)とても嬉しい。カツラって、そんなアイテムですね。
Q3:カツラを使用していることは、周囲の人はご存知ですか? また、周囲の方に褒められた!喜ばれたエピソードを教えて下さい
私のカツラを知っているのは家族のみです。購入時は、事あるごとに「つけ具合どう?」「今日は台風やけど、大丈夫?」「プール行けるの?」などなど、質問を沢山されてしまいましたが、今では、ほぼ無くなりました。家族の間で、私のカツラは完全に認知されたのではないでしょうか。カツラの具合を褒めてもらえるなら、もちろん嬉しです。でも、逆に関心が無くなるのも、定着した証拠なので、そちらも嬉しいですね。
N様(兵庫・40代・女性)
Q1:カツラを使って良かったな~!という体験談を教えて下さい
まず周りの反応が全く変わりました。最初は戸惑いましたが、だんだんウィッグを着けていることに慣れてくると、自分に自信がもてるようになりました。自分の容姿に自信がもてなかった時は、どうしても常に暗澹とした気持ちでしたが、ウィッグをつけると気持ちが前向きになりました。気持ち的なこともあり、自然と人生全体がうまくいくようになりました。ウィッグを着けるか着けないか悩んでいた時期がもったいなかったです。昔にもどれるなら、もっと早く着けてもっと早くから人生を謳歌したかったです。
Q2:人生における「かつらを使う意味」を教えて下さい
ウィッグは身体の一部。無い人生は考えられない。
Q3:カツラを使用していることは、周囲の人はご存知ですか? また、周囲の方に褒められた!喜ばれたエピソードを教えて下さい
あえて言うことでは無いので、ウィッグを使用していることは家族以外は知りませんが、やはり女性は綺麗な方が周囲も嬉しそうだな~と最近思います。
K様(岡山・40代・男性)
Q1:カツラを使って良かったな~!という体験談を教えて下さい
僕は37歳からかつらを使い始めましたが、それまでは、50代に見られることもあり、とても老けた印象でした。また、人と話をしているとき、視線が頭にいくことがとても気になっていました。それが、デビューしてみたら、10歳は若く見られるようになり、来年50歳になりますが、今でも初対面の人には、30代に見られるようです。頭に行っていた視線も気にならなくなりました。若く見られるのは、とても気持ちいいですし、頭のことでくよくよ悩まなくなって、人生がとても楽になりました。
Q2:人生における「かつらを使う意味」を教えて下さい
家内と娘には、絶対取っては駄目と言われています。僕にとっては、家族の絆と言ってもいいアイテムとなっています。
Q3:カツラを使用していることは、周囲の人はご存知ですか? また、周囲の方に褒められた!喜ばれたエピソードを教えて下さい
家族や同僚は、昔からの知り合いはかつらのことを知っていますが、家内の兄弟や、新入社員は気付いていないと思います。隠すつもりはないのですが、積極的に言うのも変なので、言っていません。かつらのことを知った友達からは、全然分からないから、自分ももう少し薄くなったらつけようと思うから教えてくれと言われています。家内と娘からは、絶対に外したら駄目と言われていて、帽子がわりと思って、楽しんでいます。
T様(愛知・30代・女性)
Q1:カツラを使って良かったな~!という体験談を教えて下さい
仕事上、営業職で髪の毛が少なくなってきた時は、不安ばかりでした。しかし、ウィズさんのカツラを使用して出社した際やお客様の前でも自然な髪の毛なので、不安も吹っ飛びました。整髪剤を使用して、髪型もアレンジできるので嬉しいですし、雰囲気も変えられて楽しいです。
Q2:人生における「かつらを使う意味」を教えて下さい
コミュニケーションを取る上で欠かせないものです。円形脱毛症で、最初は一部だけでしたが、全部の髪の毛が抜けてしまって不安ではありましたが、カツラを使うことで自分本来の性格も保っていると思います。また、カツラを使用するようになり、少しずつではありますが髪の毛も生えてくるようになりました。
Q3:カツラを使用していることは、周囲の人はご存知ですか? また、周囲の方に褒められた!喜ばれたエピソードを教えて下さい
家族は知っています。友人や会社の同僚も一部の人は知っています。カツラを使用したことで、髪の毛にコンプレックスを抱きながら仕事をしていたのですが、前向きになることができ、仕事もうまくいくようになりました。同僚や上司からも、頑張っている姿が評価されるようになりました。また、プライベートでは、結婚5年目で、付き合っている当初は、自分がカツラであることは彼に隠そうと思っていました。しかし、隠すと余計に辛いと思った事と、信頼できる人だと感じたこともあり、正直に話したところ、しっかりと受け止めてくれて、告白前と変わらず接してくれました。今は、家の中ではカツラを外して生活していますが、外出する時にカツラを使用しており、メリハリを付けるきっかけになっています。新しいカツラにした時など、私が嬉しがっていると、主人も私の機嫌が良いためか、家族全員明るくなります。4歳の娘も、カツラの事を理解しているのか分かりませんが、会社に行く時にカツラを付けている姿を見ると、「お仕事の髪型だね。頑張ってきてね」と言ってくれ、私も元気になります。
この他にも沢山の熱いメッセージを頂戴しました!
皆様の応援メッセージを一つ一つ読ませていただき、私どもが勇気をたくさんいただいてしまいました。
ウィズスタッフ一同、感謝と感動です(涙)
本当にありがとうございます!v(^O^)v
お客様から頂戴した応援メッセージはコチラからご覧下さい。↓
「アツコエ」イベント応援メッセージ
本当に多くの方から沢山のメッセージを頂戴したので、すべてをご紹介したいのですが、ホームページのスペースに限りがありますので・・・
また別の機会にDMやHPにてメッセージをご紹介させて頂ければと考えています。
お楽しみに!
ご参加ありがとうございました(^_^)v
プレゼント品のお届けは9月中の予定です
アツコエ大賞に輝いた4名様には、クールな
豪華ギフトをお送りさせて頂きます。
ご参加頂いた皆様にも、QUOカードを
ご郵送させて頂きます。
Withからの郵便物がポストに届くのを、
楽しみにお待ち下さいませ。
今後もまた、Withらしい楽しい企画を予定しています。
Withのホームページやメールマガジンにて
イベントのご案内が「不定期」にありますので、
お見逃しの無いように、チェックして下さいね♪
次回のイベントも、皆様のご参加を楽しみにしております。
この記事『かつらWith「アツコエ」大賞|結果発表!』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]