
- [随時更新中] かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真[随時更新中]かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- [1/1] かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内[2025/1/1]かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- [12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック![2024/12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- [11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介[2024/11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- [11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】[2024/11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- [11/8] かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』[2024/11/8]『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- [10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加[2024/10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- [10/12] かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』[2024/10/12]『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- [10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】[2024/10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
20180901 かつらユーザー様からの熱いメッセージご紹介
この夏、「熱いメッセージ『アツコエ』大募集!」という
企画を実施しました。
これは、すでにWith製品をご使用中のお客様を
対象としたもので、日々感じていることや体験したエピソードを
お題にそって執筆して頂くというものでした。
「暑さに負けない!熱いメッセージ『アツコエ』大募集!」
という呼びかけにたくさんのユーザーさんが反応くださり、
様々なエピソードを送って来て頂きました。
・使って良かったな~!という体験談は?
・人生における「かつらを使う意味」は?
・使用していることは、周囲の人はご存知ですか?
・周囲の方に褒められた!喜ばれたエピソードは?
上記の質問に、熱いメッセージで回答して頂いた
3名の方には、「アツコエ大賞」として豪華なGIFTを
プレゼント♪するという楽しい企画でした。
―――――――――――――
頂戴したメッセージは、ユーザー様ならではの
力強い内容で、熱いハートを感じました。
「前向きに生きて行こう!」「人生を楽しもう!」
そんなポジティブなメッセージばかりでした。
過去のお悩みの経緯や心の内を綴って頂いたり、
面白いユニークなものやホッコリ・ニッコリする内容の
メッセージもありました。
中には1,000文字以上の長文による大作も。
メッセージを執筆する(作文する)のが、
大変だったのではないでしょうか?
髪でお悩みの方へ、ウィッグを通して、
少しでもハッピーになって頂けたら・・・と思い
企画したイベントでしたが、
私どもWithスタッフの方が
たくさんの勇気をもらいました。
━…━…━…━…━…━…━
沢山の素敵なメッセージを頂戴したので、
今回のメルマガにてご紹介させて頂きます!
▼かつらWith「アツコエ」イベント|応援メッセージ
━…━…━…━…━…━…━
………………………………………
最も熱い『アツコエ』大賞 ご紹介
………………………………………
どのメッセージも心に残る素敵な『アツコエ』でした。
大賞を選ぶのがとても難しく、とても悩みました。
ほんの一部になりますが、『アツコエ大賞』を
受賞された T様(男性)のメッセージの一部を
ご紹介させて頂きます。
―――――――――――――
T様 大阪・40代・男性
―――――――――――――
Q1:カツラを使って良かったな~!という体験談は?
私は中年男性ですが、結婚やファッション以前の、
もっと身近な体験です。
女性を避ける事がなくなりました。
かつら装着前は、とにかく女性を避けてました。
スーパーのレジでは、混雑具合よりも、男性の店員さんの
レジへ並んでいました。
職場でも、なるべく女性と組まないようなシフトを選んでました。
女性が来るような飲み会なら欠席してました。
それが、カツラを装着した今では、レジでは
混雑ぐあいだけで選ぶようになり、仕事は誰とでも組み、
飲み会もよく出席するようになりました。
普通の事かもしれませんが、私にとっては大きな前進です。
大げさじゃなく、人生のスタートラインに
立ったような気分で嬉しいです。
もしかしたら、今後は彼女ができたり、結婚なんて事が
ありえるかと思うと、ワクワクしています。
小さな日常の喜びを味わえるようになり、
カツラに感謝しました!
・・・・・(続く)・・・・・
━…━…━…━…━…━…━
T様(男性)のメッセージの続きは、
ホームページをご覧下さい。
▼T様(男性)のメッセージ
━…━…━…━…━…━…━
この他にも沢山の素敵なメッセージを頂戴しました。
もっと読んでもらいたい!紹介したい!のですが、
掲載するスペースに限りがありますので・・・
また別の機会にホームページやDMにて、
頂戴したメッセージをご紹介したい!と考えています。
ウィッグ未経験でこれから付けてみようか悩んでいる方や
他社のウィッグを使用中の方など、多くの人にも
是非ともご覧いただきたい内容です!お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━
◆リレー・フォー・ライフ イベントご案内
━━━━━━━━━━━━━━━
9/8(土)~9/9(日)福岡市で開催される
がん征圧・患者支援チャリティイベント
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2018福岡」に
参加します。
私どもWithでは、医療かつらを扱っている会社として
2012年より、毎年 参加しています。
イベントでは、模擬店ブースを出店して、その売上げを
がん患者様の支援の為に全額寄付しています。
今年のブースでは、昨年と同様に九州豪雨被災地の
支援を行うべく、被災地の農産物を販売する予定です。
被災地から農産物を購入し、被災地の農家さんを応援!
その売上金をがん患者様へ全額寄付!するという、
一石二鳥♪のダブル支援!となります。
━…━…━…━…━…━…━
がん征圧・患者支援チャリティイベント
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2018福岡」
9/8(土)11時開会 ~ 9/9(日)11時閉会
開催場所:福岡県福岡市東区
国営海ノ中道海浜公園(光と風の広場)
▼リレーフォーライフ 福岡実行委員会事務局
https://rflfukuoka.jimdo.com/
━…━…━…━…━…━…━
福岡でお近くの方は、一緒に参加してみませんか?
イベントを通して、命について考えてみませんか?
機会がございましたら、是非お立ち寄り下さいませ。
………………………………………
リレー・フォー・ライフ とは?
………………………………………
『リレー・フォー・ライフ』とは、がん患者の方や家族、
その支援者らが公園やグラウンド会場を交代で、
24時間にわたって歩き、がん征圧への願いを新たに
絆を深め合う、世界的規模のチャリティイベントです。
もともとは、1985年にアメリカ人外科医が、
がん患者を励まし対がん運動組織に寄付する目的で、
フィールドを走ったことから始まったそうです。
日本でも2006年のつくば市にて開催したのを皮切りに
全国に広まり、東京・大阪・愛知・広島・宮城などで
開催されています。
福岡まで行けない方も、お近くで開催されている
イベントに参加してみてはいかがですか?
▼全国のリレー・フォー・ライフ 開催地
開催地をさがす
※この文章は2018年9月に送信したメールマガジンの内容です。
現時点での最新の情報と異なる場合があります。予めご了承下さいませ。
かつらWith メルマガ登録
費用無料・年会費無料
メールアドレスを登録するだけで、男性用かつら・女性用ウィッグ・医療用かつらについての最新情報やお役立ち情報、お得なキャンペーン、メルマガ読者限定の特典などをお届け!
ご登録したのにメールが届かないという方へ
かつらWithメールマガジンが届かない場合、以下の理由が考えられます。
■受信設定をご確認ください
【ドメイン指定をされている場合】
「katurawith.com」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
【メールアドレス指定をされている場合】
「info★katurawith.com」からのメール受信許可設定をしてください。
■迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがございますのでかつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。
この記事『20180901 かつらユーザー様からの熱いメッセージご紹介』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]