かつらを使う男性

かつらでステキになる!

「かつら、だめですか?⇒イケてます!」

ちょっとダサいかもしれませんが、With創業当初のキャッチコピーです。

”かつら着けてカッコ良くなる。それっていいよね!”
ということを謳ったものです。

今でもこの思いはみじんも変わっていません。

かつらって、ネガティブなイメージがやっぱりあるようです。
テレビとかで見たコント的なイメージがあり、実際に使うのは恥ずかしいと思ってしまう。。。

なぜでしょう?

それは、やっぱり今までは不自然なかつらが多かったからでは。

不自然でいかにもかぶってますというような製品をお着けになった人が街で目立ってしまっていたからでは。

 

いやいや。今やかつらは進化しているのですよ!

実際に気づいていないだけで、かつらユーザーは結構多いのです。

かつらは、着けたら数段カッコよくなるし、実際に若返って見えて、気分も上がります。

周囲もいいね!と言ってくれます。

不自然なかつらはNG!

もちろんつけ方も重要です。

無理な髪型にして、不自然になるのはいただけません。

年齢にあった、自分に似合った自然なヘアスタイルなら、断然見た目グッドなのです。

髪を染めたり、カッコよいスタイルにセットしたり、パーマしたり、それと同じでカツラもおしゃれなのです。

時計や洋服、バックやメガネにお化粧と変わりなく楽しんで欲しいです。

 

かつらは、薄毛や縮れ毛など髪に悩みがある人が、気軽にチョイスできる便利なツールなんです。
もっと浸透して欲しいな、と思うのです。

「かつらに対するネガティブな世間の考え方を変えたい!」という思いがずっとありました。

 

その為に、私達かつらメーカーのすべきことは、

1.自然なかつらを提供すること。
2.着け心地の快適さを追求すること。
3.びっくりするような高額ではない、適正な価格であること。

なのでしょう。

 

かつらを使う女性

かつらに対するイメージちょっとずつ変わってきたかも

“かつらでハッピーな人生を送ってほしい!” 

創業以来変わらぬ思いです。

このごろ、良い流れだなと思うことに、若者文化があります。

若い女性が手軽にファッションウィッグを楽しんだり、コスプレなどでウィッグが使われているお陰で、ウィッグという言葉が浸透してきてますね。

男性向けのファッションウィッグもあります。

どれも若者向けの安価なものですが、こういったものが出てくるのは必要ですね。

若者がどんどん使ってくれると、かつらが一般のおしゃれアイテムとなってくるからです。

 

受け入れられることが、大切です。

人工毛のテカテカウィッグでも、若さがあれば、つやつやのお肌とマッチしてOK!

ですが、

年齢を重ねた方には、やはり高品質なリアルに見えるウィッグが必要だと思います。

ある程度年を重ねているのにチャチな安っぽいウィッグを着けていると年齢不相応で貧相な感じになるように感じます。

 

若者は、安価なウィッグでもOK!

しかし、年齢を重ねたら、上質なものへチェンジ。

若い時から馴染みがあるので、既にかつらへの抵抗は無くなっている。
こういった流れになるとよいな~と思っている次第です。

実は使う人よりも、周りの受け手側のイメージの問題というが大きいのかもしれませんね。

Withのお客様の中には、その自然な出来栄え故、堂々とかつらデビューし、その反応を楽しみ、その様子をご報告して下さる素敵な方々がいらっしゃいます。

そういった方の周囲の方のかつらに対するイメージは、どんどん良い方向へと変わっていくことでしょう。

そう思います。

 

かつら・ウィッグ装着モデルご紹介



カツラモデル髪型例



男性かつら髪型モデル ヘアスタイルを見る

ウィッグ髪型モデル着用例



男性かつら髪型モデル ヘアスタイルを見る

かつら装着前後の変身の様子をご覧いただけると、かつらに対する認識もかわってくるのではないかな?と思います。

ビフォーアフターのモデルさん写真を参考に、かつらに対してポジティブになって頂ければ嬉しいです!