男性かつら体験談
10年間使用した大手かつらメーカーの製品からウィズへの乗り換えを決心!カツラーの湘南ボーイ(40代男性)

ウィズのカツラーになって一年たちました
「カツラーの湘南ボーイ」さんが贈る第4弾レポート。
ウィズに乗り換えて何が変わったのでしょう?
大手メーカーからの乗り換えを決意!
カツラーの皆様いかがお過ごしですか?
さて私事で恐縮ですがA社からウィズにのりかえてはや1年がたちました。
心の底からウィズのカツラーになってよかったと思います。
まず第一に見た目が自然だという事。
A社時代によく感じた“あいつの頭かつらかな”(視線)を全く気にならなくなったネ。
自分は親しい仲間にはほとんどカミングアウトしてますが、その中で頭頂部が枯れ薄状態になった知り合いに言われました。
「あれーお前感じ変わったなー。サーファーみたいでカッコイイぞー!そんなカツラなら俺もしてもいいな。前のならバレバレで、金もらってもかぶりたくねえと思っていたぞ」とのたまわりやがりました。
ちきしょーあれにいくら注ぎ込んだか知ってんのかー!
でもお陰様で、100%全員にウィズの方が好評ですネ。
もうひとつ大変嬉しい事がある。
それは維持費が全くかからないという事。
野鳥の会の人なら数えられそうな残り少ない自毛など自分で簡単にカットできるし、シャンプーも去年購入したものが半分残ってる。
A社時代に毎月メンテナンスと自毛のカットで7、8千円かかっていたので(もしかしてその費用でウィズのかつら買えるじゃん!)、浮いたお金でキャバクラに繰り出す回数が増えました(^_^)。
なによりあのA社の営業地獄から解放されてせいせいした。
これからカツラーになろうかと考えてる方へ 『よーく考えよーお金は大事だよー』
あとしいてあげれば、何かトラブルとかあった時スペアがあれば楽ですネ。
この前ピンが1本折れたのとヨン様ばりに茶髪になったので、染め直しを兼ねて1年振りに自由が丘の地を訪れましたが、アルーアルーの和光さんに「宅急便ででも送って頂ければ」と言われました。
とてもじゃないが、昔のかつららしき物体で人様の前にでれませんネ。
それにしても、ウィズはセールスしてこないよなー。
和光さんの作業も手際よく済みました。
それにお互い商売人なのか、会話が物凄く盛り上がりました。
さあ又今年も新しいかつらを造るためがんばるぞー!
このレポートを私の敬愛する見や毛さんに捧げますヽ(^0^)ノ
P.S. 今度飲み会誘って下さいませ。