ウィッグで困った!
やっちゃった!という事件
~ かつらユーザー情報交換 ~
ウィッグで困った!やっちゃった!という事件!どう切り抜けた?情報交換
ウィッグで困った!やっちゃった!という事件!その時どう切り抜けた?情報交換
みなさまのウィッグライフ
2016年 春号
かつらWithの実際のユーザー様より頂戴した日頃のウィッグ生活に関するアンケートのご紹介です。
ウィッグについて、困った!やっちゃった!という「事件」はありますか?そんな時、どう切り抜けましたか?を調査しました。
会社の旅行で1泊した時に、温泉に入り汗だくになり、両面テープが効かなくなり前の方が浮いた感じになった。トイレで外してすぐに両面テープを貼り直してなんとか持ち直した。
【岐阜県 40代 男性】
ウィッグを取り付けようとピンを閉じた時、パチンとしなかったのでピンを見るとビンの一部が割れていて使えなくなってしまった。予備として余分に持ってないし、もし次の畤2つともダメになったら、前をテープで貼っただけでは心配で、出掛けられないし困りました。あわててネットで注文をしたら代金の振り込み番号を教えて下さり、郵便局に行き代金の振り込みをしました。振り込みのその日の内に商品を送って頂いた様で2日後には商品が届きました。安心しました。何日か後にはもう1つも割れてしまいました。
【群馬県 50代 男性】
赤ちゃんの息子に髪を引っ張られ振り回された。その時は家だったのでピンも外して、頭に被せただけだったがちょっとびっくりした。その時は、子供に諭しましたがまだ言葉がわからないので、もう少しおおきくなったら教え込みます。
【愛知県 30代 男性】
私はウイッグを付けるようになってから10年くらい経つのですが、些細なミスはよくあります。装着場所が微妙にズレていた・・・とか。でも最大の失敗は、「装着し忘れて出勤した」です。これは1度だけあります。男性である私の朝の準備なんて、洗顔と歯磨きくらいです。ですから、あわただしい時、1度だけ装着せずに出勤してしまいました。
通勤時間が片道1時間なのですが、あと20分位で到着・・という時点で気が付いたのです。なぜか頭がスースーするなと思いまして(笑)。当然、家に戻ったら遅刻です。あの時は本当に参りました。解決方法は、帽子を購入してかぶりました。私の通勤路で、早朝から営業しているスーパーがあり、そこで帽子を購入したのです。当然、会社の皆から「なぜ、今日だけ帽子をかぶっているの?」と聞かれます。そこで「ヘアカラーで染髪をしようとしたら、失敗したので(思った通りの色にならなかったので)、色が無くなるまで帽子をかぶります」的な言い訳をして逃れました。一カ月くらいかぶっていました。その間はずっとヒヤヒヤしていましたが、装着し忘れたまま出勤していたらと思うと、そちらの方が怖いです。製品を付けた生活に慣れる事は大事ですが、慎重さや丁寧さを心がけようと思いました。ちなみに、買った帽子はニット帽子です。野球帽っぽい品もありましたが、ツバが目立つので止めておきました。
【大阪府 40代 男性】
海外でのセキュリティチェックにwigの力金が反応するのではないかドキドキした。身につけている金属の総量でブザーが鳴るそうなので、時計・アクセサリー類・ヘアピンを身につけないようにする米国が一番厳しい感じ。
【東京都 50代 女性】
・仕事上、髪の毛を全部まとめなければいけない時
(横からちょっと出ててもダメ)
どうにかそれっぽくしたが、テープを利用していなかったので、すごく不安だった。
・友人とふざけていて、友人が上にのしかかってきた時にズレた、いたーいとか頭かかえて、なんとかなおしました・・・。
【神奈川県 30代 女性】
ウイッグを止める時に”パッチん”の音で彼女にバレちゃいました。しかし、カミングアウトの良いきっかけになったので、結果良かったです。結婚も考えている大切な人です。ジェットコースターに乗りました。ウイッグを被ってるから乗れないのが悔しくて。頭を押さえながら切り抜けました。両手を離してるので、絶叫度が高まりました(笑)
【京都府 30代 男性】
ヨガなどのスポーツの時毎回強く固定するのが面倒です。今は外してフィットするターバンタイプのヘアバンドを付けていますが、あまりスポーツ向きではありません。
【東京都 40代 女性】
社員旅行で大風呂にみんなで入る必要があった時、洗髪後、濡れた頭皮を拭けずに困った。トイレにタオルを持ち込み、ウィッグを外して拭いた。
【愛知県 30代 男性】
週一回整体に行っています。頭のてっぺんから足の先まで全部してもらっているのでウィッグが外れないかいつも心配です。直前にピンをしっかり止め直していますが、かなり髪がみだれてしまいます。
【神奈川県 80代 女性】
朝出勤時に時間がなくて、焦って装着したら位置がズレていて、道ですれ違う人に注目されてしまいました。女性の方がすれ違う人を観察してるのを実感。男の人はほとんど反応しませんでしたから。近くの公衆トイレに飛び込んで装着し直し。手グシでも簡単に整えられるのがいい。
【香川県 50代 男性】
ビンが仕事中に折れて困りました。あまり激しく動かないようにし、他のピンが何とか持ってくれたので助かりました。
【埼玉県 50代 男性】
お風呂に入ろうとした時、カツラを取って洋服と一緒に置いといてついそのままずっとおきっぱなしにしてしまい、ウィック台におかなかったせいか、カツラの中の形などが少し変形してしまいました。すごいあせりました。今はなんとか形が戻りつつあります。すぐにウィック台にのせ、しばらくおいておきました。最初はなかなか戻らなくて困りました。しばらくウィックにのせ、重い物を上にのせ戻りました。
【東京都 20代 女性】
結婚式出席の際、ヘアセットをして、ラメパウダースプレーをかけてしまった。
終了後、洗ってもなかなかとれず、日常生活には適さないので困った。
もう消耗してきていたので、新調した。
【神奈川県 30代 女性】
温泉や旅行に行く時に髪をどのように洗うかなどが困りました。恋人や親友と行く時は、あらかじめ頭の事を話し、事情が分かっている上で洗いました。(少し席を外してもらって)
【福岡県 20代 男性】
真夏に頭が蒸れてしまい、トイレの個室でかつらをとり、ひと息ついた。ところが替えのテープを持ち合わせていなかった。既存の貼り付けてあるテープの粘着力は弱まっており、心許ない。
100円均一で両面テープを買い、代用品として使用。しかし少し頭皮がかぶれた。
【千葉県 40代 男性】
自分で毛を染めたら、脱色し過ぎて、超金髪になってしまいました。傷むのを覚悟で染め直しました(泣)
【埼玉県 30代 女性】
冬のある日、ガスストーブで温まろうと近づき手をかざしていると
嫌な予感が…気がつくとウィッグの、前髪が焦げ付いてチリチリになっていました(-。-;
前髪だけだったので、焦げ付いた部分を切ってなんとかなりました。みなさん、ストープには要注意です!
【和歌山県 30代 女性】
やっぱり強風の時ですかね。家に帰った時、少しズレていて、これは絶対にカツラってバレバレだったかなって思いました。あ~はずかしい!!風が強い日には、私はテープを付けない派なので帽子をかぶる様にしています。
【福岡県 50代 女性】
私はそのままで銭湯に行きます。水風呂に入る時によくもぐります。ズレそうになります。
頭に手を当て、水から顔の部分をだして出ます。そしてトイレに入って、セットして又 入浴します。
【大阪府 50代 男性】
友人達との旅行の時、酔いもあって、夜中ハッと気がつくと、ウィッグをはずして寝ていました。真っ暗でまわりもみんな寝ていたのであわてて装着しましたが..。本当は誰かに見られていたのか…?!思い出してもヒヤヒヤです。次からは旅行の時は、つけまつ毛装着用液体をしっかりつけて自分でも簡単にはずせないよう工夫してます。安心感があります!
【東京都 50代 女性】
先日、主人と外出した時、出先でウイッグの色が赤く光っていて頭にお椀をかぶせているようで非常におかしいと指摘されました。
今までウイッグを付けて一人で出かけていた時もこんな感じで歩いていたのかと思い非常にショックを受けました。
早速、最初に作成して頂いた美容室に行き、カラーを濃い目にしていただき、地毛も合うようにカットしました。
【福岡県 60代 女性】
子供のおもちゃを修理中に接着剤(ゴム系)が前髪に付いてしまいました。すぐに取りましたが、茶色く変色してしまい一部分が無残な姿に。替えのウィッグもなかったので絶望感に浸りました。すぐにwithへ電話をし、近くのショップで毛染めのアドバイスを頂きました。しかし、持ち込む前に自宅で洗髪したら不思議と元に戻り救われた奇跡もありました。
【大阪府 40代 男性】
旅行先で共同洗面所でシンクに落としてしまった事が有ります。即時、取り上げ自然に装着し、自然に立ち去りました。他人は他人の事を気にしてないものです。
【東京都 50代 男性】
フットサルをする時に少しずれてしまった。普段よりも多くテープをして固定し、汗にも負けないようなテープを使うようにしている。
【東京都 10代 男性】
装着時位置がずれる。ホクロなどの目印を利用するが、うまくいかない。
何度もやり直す。テープが毛についたり困動するがそこそこにはなる。
【大阪府 40代 男性】
やっちゃったのは、製品をトリートメントしているときに絡んでしまい、ブローが出来なくなった時です。
いくら時間をかけても駄目でした。あまりに長くつけたせいかもしれません。スペアがあったから良かったですが、なかったら出勤できなかったです。
【青森県 40代 女性】
髪の毛のえりあしの部分が時々出ている時がある。
中の毛をワックスで固めてはねないようにしている。
【福岡県 20代 男性】
あまりないが、地下駅の階段を下りる際、下からの突風でかつらが外れそうに。手で押さえるしかなかったが、周りは気が付かなかったようです。
【東京都 40代 男性】
夜、交差点を自転車で走行中、信号が赤になりかけたので力一杯ペダルを踏んで走り抜けようとした時、ウィッグが前から後にめくり上がり後方におちかけたのであわてた。あわてて片手でウィッグを押えて元にもどしたため道路におちなかった。
たくさんの人が交差点にいてたのでひゃっとした。今後は、しっかりテープを貼ることにしようと思った。
【大阪府 60代 男性】
他の人には気付かれないのに、ある男性(職場)だけにジーッと顔をみて「髪型」変えましたか?
ときかれた。(ウィッグは毎日でなく、つけたり、つけなかったりしていたので・・・)あわてましたが、「ちょっとパーマあてたの」と答えました。それからしばらく人と会いそうなときはウィッグつけませんでした。
【兵庫県 60代 女性】
建築の現場仕事などをしていて電動サンダーなどで鎖を切ったりする作業で火花などがでることがあり火が製品に飛ぶと焼けたり溶けたりしないか心配だった。ヘルメットやタオルを頭にかぶる。他の人の作業は近付かない。
【兵庫県 40代 男性】
ウィッグを付けて歩いたり走ったりするとウィッグが汗でべたべたになって気持ち悪くなることが多い。人気のないところで拭きとった。
【愛知県 30代 男性】
全く毛の無い時にはズレることもなくピタッと貼り付いていますが、
両面テープで毎回固定しています。1日もつので安心です。
【岡山県 40代 女性】
ウィッグで困った!やっちゃった!という事件!その時どう切り抜けた?について教えて頂き、誠に有難うございました。
ウィッグで困った!やっちゃった!という事件!その時どう切り抜けた?について教えて頂き、誠に有難うございました。
以上が、みなさまのウィッグライフ『困った!やっちゃった!という「事件」はありますか?そんな時、どう切り抜けましたか?』2016年 春号でした。
かつらWithでは、今回のアンケートの他にも、実際のお客様よりカツラ生活のスタートの際の様々な不安や悩みについての体験談やカミングアウトの感想を頂戴しています。
この記事『みなさまのウィッグライフ『困った!やっちゃった!という「事件」はありますか?そんな時、どう切り抜けましたか?』2016年 春号』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
-
かつらWithでは、今回のアンケートの他にも、実際のお客様よりカツラ生活のスタートの際の様々な不安や悩みについての体験談やカミングアウトの感想を頂戴しています。
▼『かつら業界No.1の口コミ・評判』[ 著者:かつらウィズ ]