買い替えを検討する
タイミングや兆候

~ かつらユーザー情報交換 ~


かつらユーザー情報交換PC


新ウィッグへスムーズに切り替える方法を教えて

みなさまのウィッグライフ
2024年 春号【2】

実際のかつらWithリアルユーザー様にお聞きした日常のウィッグお役立ち情報のご紹介です。

買い替えを検討するタイミングや兆候は?新しいウィッグへスムーズに切り替える方法を調査しました。

かつらユーザー情報交換 皆様のウィッグライフ 2024年 春号【2】


今回、AD社からの切り替えで、Withさんのウィッグにし、そのタイミングで白髪を入れましたが、結果「白髪を入れた方が若くみられる」と感じました。職場ではウィッグである事を公表していますが、皆さん「3歳は若返った」「おしゃれになった」と言われます。そういう意味では、おしゃれな服装
ができる、春と秋が良いタイミングだと思います。知らない人は「服装がおしゃれになったから、印象が変わった」と思ってくれます。
【50代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2024s_23


かつらWithウィッグ生活情報
劣化してくると髪色が緑っぽくなるし抜け毛や枝毛も出てくるので、そうなるとそろそろと感じる。タイミングはやはり夏休みなどの長期休暇のとき。髪型は変えても色は変えないようにして変えすぎないことも意識している。以前調子が良く地毛が生え揃ったとき、ウィッグを取るタイミングも難しかった。十分に伸びて量が増えるまでひたすら待った。その後また抜けてしまったのはコロナで長く自宅勤務が続いたときだったのでウィッグを再開して髪型が変わっても大丈夫だった。
【40代 女性】

ウィッグ体験談かつら情報2024s_24


かつらWithウィッグ生活情報
2つ持っているので1つ修理する時はもう1つを使用しています。
【50代 男性】


かつらWithウィッグ生活情報
常に新しいものは一つストックするようにしています。毛先が色変してきたら替え時です。

【50代 男性】


かつらWithウィッグ生活情報
私は2つ持っていますが、定期的に交換して使用するのが一番ベストだと思います。もちろん経年劣化は必ずやってます。来てからでは遅いので、スペアは最低でももう1つ、もちろん出来るのであれば2つが望ましいと思います。1度で2つが無理で
あれば、半年後か遅くても1年後には再度発注が必要だと思います。当然、私は考えております。
【50代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2021a_07


かつらWithウィッグ生活情報
頭頂部などの地肌部分や、おでこや襟足の部分のシリコンが削れてきたタイミングで購入を検討しています。
【40代 女性】

ウィッグ体験談かつら情報2018s_16


かつらWithウィッグ生活情報
ウイッグの経験はかなり長いです。有名2社を経験して、今はWithにして満足しています。最初の1社はベースが網状で上から覗かれるとバレバレ。アクリル製のため、何年も経たない内に毛先がちりぢりになり2台とも交換、買い替え後の製品も同様。2社目は人毛とアクリルの混合。しかしやはり高額な割に長持ちせず買い替える度に価格が高くなり、もう少し安いものをと言って見せてもらうと時代遅れの製品を持って来て高額な製品を売りつけようとします。
Withにしたら有名2社よりもリーズナブルで製品も気に入ってとても満足しています。この価格なら買い替え時も安心ですね。買い替え時期は特に気にしていません。

【70代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2021s_08


かつらWithウィッグ生活情報
リンスをしてもパサツキが改善しなかったり、ホコリ等で髪が絡まるようになってきたら、修復をして貰ったり、買え変えたりしています。また、テープを貼る部分の劣化等も目安にしています。予備があるので、いつでも変えられますが、周囲から余り指摘されないよう、長期連休中などのタイミングで変えるようにしています。

【30代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_26


かつらWithウィッグ生活情報
地肌が見えるくらいボリュームがなくなってきたら、新しい物を検討します。古いウィッグは捨てずにとっておき補修用に使います。薄くなった部分の形に切り取って縫い合わせています。
【40代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2024s_25


かつらWithウィッグ生活情報
前髪を上げた際、ネットが分かり易くなってきた際に買い替えを考えています。また、ネットに穴があった際も同様です。
【20代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2023s_19


かつらWithウィッグ生活情報5年位を目処に買い替えてます。やはり内側が少しボロボロになりそうとなると、買い替え時期ですかね。旧モデルは交換前に茶色くなった箇所をカラーして1ヶ月装着し、長期連休明けにチェンジし、少しでも新規モデルと違和感無いように努めてます。
【40代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2018s_14


かつらWithウィッグ生活情報
・買い替えというより、別の髪型もしてみたいので2つ目を購入。
・年齢が上がってイメージが合わなくなった時、または白髪との組合せが合わなくなった時。

・経年劣化(購入したばかりなので劣化状態わからないですけど)【50代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2018s_12


かつらWithウィッグ生活情報
切り替えのタイミングは、やはり正月明けとか夏休みの後が多いです。でも、他の方たちはよく髪型を変えてイメチェンしているので、実際は少し髪型が変わっても全く問題ないんですけどね。できればその話題には触れてほしくないと思ってしまいますねぇ。
【60代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2022a_17


かつらWithウィッグ生活情報
新しいものを休日に何日か着けてみて慣れてから連休明けに完全にチェンジします。着けてみてわかる髪のクセもあるので扱いがわかってから変えると安心です。
【40代 女性】
ウィッグ体験談かつら情報2018a_13


かつらWithウィッグ生活情報
まだ買い替えてはいないですが、長期休暇がタイミングがいいと思います。

【40代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2024s_27


かつらWithウィッグ生活情報
布の部分が剥がれそうに成った時は接着剤で誤魔化していましたが、布の部分が切れたりピンが止められなかった時はあたり前ですがもう買い替えのタイミングですね。

【60代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2024s_28


かつらWithウィッグ生活情報
買い替えのタイミング等について。
まだ問題なく使えているため買い替えは考えていませんが、壊れてしまったときに備えてセールなどがあったときに、追加でもうひとつ購入したいと考えてます。
【50代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_29


かつらWithウィッグ生活情報
髪のハリツヤが無くなってきたと感じはじめたら、買い替えをしようと思っています。
【30代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_30


かつらWithウィッグ生活情報
抜け毛はどうしても生じるので、全体が薄くなり、特に分け目の地肌が広くなってきたら新しいものに切り替えます。
【70代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2024s_31


かつらWithウィッグ生活情報
2つ使用していますが、1つに不満ができたら新しい物をお願いしたいと思います。
【60代 男性】


かつらWithウィッグ生活情報
2年後に買い替えを検討している。現在白髪率30%なので、次は60%で良いかなと思っている。
【60代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_32


かつらWithウィッグ生活情報
買い替えは予算の都合上3年に1度は買い替えています。2年しか持たなかったものもありますので丁寧に使用しております。シャンプーもなるべくしないように2週間に1度程度です。新しいものに変えるタイミングは休みの長い正月の仕事始めにしております。
【50代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2024s_34


かつらWithウィッグ生活情報
やはりwithさんのお得な期間中に買い足します。2~3年ほど経つと買い足して古いのは自宅用に使います。新しいのを使い出すのはやはり連休明けとか。3年くらい使ってるほうが適度にボリュームもハリも無くなって自然だと思うので、新しいのはなるべく抑え気味のセットで出します。
【50代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2021a_02


かつらWithウィッグ生活情報
髪が傷んで薄くなってきたら、新しいのに替えます。他人は意外に自分が思っているより人の髪に関心がないのだと、言い聞かせて乗り越えています。
【30代 女性】


かつらWithウィッグ生活情報
常に新しいものは一つストックするようにしています。毛先が色変してきたら替え時です。
【50代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_36


かつらWithウィッグ生活情報
ウィッグのボリュームが少なくなった時には買い替えのタイミングかと思います。

【50代 男性】


かつらWithウィッグ生活情報

使いこなしてボロボロになり始めたら買い替えを検討します。
【40代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2018s_31


かつらWithウィッグ生活情報
大学3年生男の母親です。就職活動の為、新しいウィッグを購入しました。髪型もカットして頂いた方と相談して自然な仕上がりになり、本人も大変満足しています。これで新たに活動できそうです。
【20代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2017a_19


かつらWithウィッグ生活情報
髪が減ってきたら買い替えのために事前に作ります。(すぐに出来上がらないので)出来るだけ長期休暇で変えるようにしてます。とくにポリュームが多いなと感じた時は1ヵ月くらい前からお休みの日だけかぶって慣らしていくようにしてます。
【30代 女性】
ウィッグ体験談かつら情報2021a_18


かつらWithウィッグ生活情報
ウィッグの毛がぬけ出してポリュームがなくなった時点で買い替えるようにしている。又長期休等を利用して新しいものに変えてあまり目立たないようにしている。
【70代 男性】

ウィッグ体験談かつら情報2018s_02


かつらWithウィッグ生活情報(ウィッグ)
髪の毛を洗っている時以前と毛量が少なくなってきたと感じた時。又は、テープで留めている部分がうすくなってきた時に買い替えを検討するのではないでしょうか。スムーズに新しい物に切り替える方法はヘアスタイルを変えたくなった時。
思い切って購入すると運気が上がると思います!!
やはり連休の時を利用してヘアスタイルを変えて(ウィッグ購入して)イメチェンをすると良いと思います!!
【50代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_35


かつらWithウィッグ生活情報
2~3年後、少し白髪がまじったようなタイプのものに切替えたいと考えています。またボリュームがより少なくなってきた時きちんとセットできるか不安になります。
【50代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_33


かつらWithウィッグ生活情報
ドライヤーをしていて少し毛量が少なくなったなぁと思ったり、身近な人(家族)に聞いて気になったら早めに買いかえを予定しています。そのときに、カラーを変えてみたり少し違った髪型などにして、イメチェンしています。
【30代 男性】


かつらWithウィッグ生活情報
毛量が少なくなってきた時や、使用年月の長さを考慮して、買い替えを検討しています。切り替えるタイミングですが、ウィッグを2つ持っているので、新しいものと持っているものを交互に使用しながら、違和感をあまり感じられないようにしています。
【40代 男性】


かつらWithウィッグ生活情報
買い替えるタイミング、
カツラが変色しだした時
【60代 男性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_37


かつらWithウィッグ生活情報
気分転換をしたい時が買い替えや買い足しのタイミングだと思います。
【60代 女性】


かつらWithウィッグ生活情報
買い替えのタイミングとしては、髪の毛の量が少なくなってきたり、だいたい3年に1回のタイミングで新しい物を買っています。注文してからしばらく時間がかかるので、なるべく早めに注文をしています。長期の休みのタイミングが1番良い方法だと思います。
【30代 女性】
ウィッグ体験談かつら情報2024s_38


実際のかつらWithユーザー様より、日頃の使用状況や解決策を頂戴し、誠にありがとうございました。

今回のかつら情報は『買い替えを検討するタイミングや兆候は?新しいウィッグへスムーズに切り替える方法を教えて』2024年 春号【2】でした。

Withユーザー様から頂戴した体験談を参考に、次のかつらを買い替える時(予備ウィッグを準備する時)に、スムーズに切り替えしてみてはいかがでしょうか。

この記事『買い替えを検討するタイミングや兆候は?新しいウィッグへスムーズに切り替える方法を教えて』2024年 春号【2】』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。

  • かつらWithユーザーである実際のお客様にお聞きしたかつらライフお役立ち情報のご案内です。カツラ買い替えを検討するタイミングや兆候は?新ウィッグへスムーズに切り替える方法を調査しました。是非とも実践してみて下さい。

    ▼『かつら業界No.1の口コミ・評判

  • 著者:かつらウィズ