現在、かつら・ウィッグを扱うメーカーは本当にたくさん存在します。価格もメーカーさんによっていろいろです。80万円以上などの非常に高額なかつらもあれば、数千円で手軽に購入できるものもあります。ただ、他人に「かつら」と気づかれない自然なかつらをお探しなら、価格だけを見て極端に安いウィッグを選ぶのは避けた方が良いでしょう。反対に「高価なかつらなら絶対に自然なはず!」と思って、価格だけでかつらの自然さを判断するのも良くありません。
このページの目次
「本当に自然なかつら」の条件は?
ファッションやコスプレ用途で「ウィッグを使っている」と他人に気づかれても良い場合を除いて、ほとんどの方が「他の人に気づかれない、自然なかつら」をお探しかと思います。そういった「日常生活で自然に使用するために作られたかつら」は、15~80万円の価格で売られていることが多いようです。
価格の幅がとても広く、お薦めしているかつらの特長もそれぞれ異なるので、「一体どれを選んだら良いのか全くわからない!」という方もたくさんいらっしゃることでしょう。ウィズでは自然なかつらの条件として、次の2点は必須だと思っています。
自然なかつらの条件
- 人毛100%である
- 完全手植えで作製されている
人毛は天然の素材であるのに対し、人工毛は人工的に作製した化学繊維の髪の毛です。自然さでは、やはり人毛に軍配が上がります。しかし大手かつらメーカーさんでは、人毛と人工毛を混ぜた「ミックス毛」が主力で価格は40~80万円くらいだそうです。一方、ウィズのかつらは「人毛100%、完全手植え製」で、価格は16~20万円前後です。贅沢に人毛を使用したかつらの中では、かなりリーズナブルな部類だと自負しています。
自然なかつら作りのために
ウィズのかつらは「自然」さを第一に考えて作成している、本格的なウィッグです。おしゃれ目的の「ファッションウィッグ」との違いは、他人から「ウィッグをつけている!」と分かっても良いのか、いけないのか、が大きいかと思います。他人に「かつら」と気づかれない、自然なかつらをご希望の場合は、ファッション用の安価なウィッグではなく、丁寧に作られた本格的なウィッグの方がおすすめです。
「素材」~毛質は人毛100%~

ウィズでは自然さを最重視して、毛質は人毛100%をおすすめしています。大手メーカーでは人工毛を勧めているところも多いですが、やはり人毛の自然さにはかなわない部分があります。人工毛には次のようなデメリットがあります。
- 独特のテカリがある
- 毛の動きが無くいつも同じ髪型
- 風が吹いても毛束がかたまり、靡かないので不自然
「それなら、なぜ人工毛を勧めているようなメーカーがあるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。大手さんが人工毛を勧めているのは、大量の上質な人毛を安定して仕入れるのが困難であるから、という理由もあるようです。
ウィズは独自のパイプによって質の良い人毛を仕入れているので、お客様に適正な価格で人毛のウィッグを提供できるのです。「もっと毛質にこだわりたい」、という方には、キューティクルを保護しているより上質な人毛、レミー毛がおすすめです。
「製法」~ウィズのかつらは全てハンドメイド~
ウィズのかつらはオーダーメイド、セミオーダー問わず全て人が手作業で作っています。髪の毛もより自然に見えるように、職人が一本一本手作業で植毛していますので、非常にリアルに仕上がります。
機械植毛は早く仕上がるのですが、機械植毛されたウイッグは規則性のある植え方で、近くで見ると綺麗すぎてかえって不自然さが目立ちます。一方、総手植えのウィッグは不規則に植毛されているので、よりリアルに見えます。
人間の髪はとても細く、0.005~0.15mm程度で、それを細かいネットベースに植えていくにはかなりの時間と技術力を要し、コストもかかりますが、手作業ならではの細部のこだわりを実現できるのがメリットです。

「細部へのこだわり」~つむじ・生え際の自然さの限界へ~
つむじや生え際は、かつらの自然さを決める需要なポイントです。地肌から髪が生えているようなリアルさを実現するために、ウィズでは次のような技術を採用しています。つむじを自然にしたい、という方の他にも、きっちり分け目をつけたスタイルにしたい人も安心です。
- 完全な手植えによる丁寧な植毛
- 従来の人工皮膚に代わる新たなつむじ「フリースタイルAirプラス」
安価なウィッグでは、左の写真のようにつむじの毛が詰まりすぎて不自然になりがちですが、ウィズのフリースタイルAirプラス仕様(右の写真)なら、こんなにアップで見てもリアルなつむじに仕上がります。


分け目をつけたスタイルが好み、という方も、フリースタイルAirプラスの範囲ならこんなに自然。実際にウィズの製品をお使い頂いているユーザーさんからも、「本当に人の頭を見ているみたいなリアルさ!」とお喜び頂いています。


また、特に男性は前髪を短めにしたい、という方が多いかと思います。そういう場合はナチュラルフロント仕様がおすすめです。極薄のレース、又はスキン素材がぴったりと額にフィットしますので、30cmの至近距離で見てもかつらと分からない自然さです
「仕上げ」~かつらのカットはプロの理・美容師が担当~
製法・素材が良くても、必ず自然なかつらになるとは限りません。かつらは、仕上げのカットが命なのです。ウィズでは、プロの理・美容師がお客様の要望を伺いつつ、顔回りのバランスを見ながらカットするので、非常にナチュラルな仕上がりです。
大手かつらメーカーのように、バックヤードで販売員がかつらをマネキンに乗せてカットするようでは、購入したかつらがいまいち似合わないと思っても、それは不自然なことではありません。
「マネキンに乗せてカットされたかつらを被る」ということは、マネキンに似合うようにカットされたかつらを借りているようなものです。人間の輪郭や顔のパーツは、マネキンのようにみんな同じではありませんし、左右対称ではありません。
実際にかつらを装着して頂いて、その人その人の顔の輪郭や微妙な歪みに沿ってカットされたかつらだけが「本当にあなたに似合うかつら」に仕上がるのです。

現役の理美容師さんは、美容業界の最先端で毎日たくさんのお客様のおしゃれに関わっていますので、お客様おひとりおひとりに合わせて、時代やお顔立ちにに合った自然なスタイルを提案できるのです。毎日たくさんの方々の「おしゃれ」に携わっている髪のプロですから、お客様にぴったりの髪型のご提案もお任せください。
ウィズがお届けしたいのは「唯一無二」のかつら
オーダーメイドかつらは世界にひとつのオリジナル品
ウィズでは、多くのお客様がオーダーメイドでウィッグを作成されています。オーダーメイドの場合、頭の型を取って作成するので、世界に二つとないオリジナルのかつらが仕上がります。以下のような全てをお客様のご要望に合わせて自由自在にカスタマイズできます。
オーダーメイドでカスタマイズできること
- かつらのサイズ
- ベース素材
- 毛量
- 毛色
- 白髪量
- 装着方法
また、毛量、毛色、白髪量などは、好みによって部位で変化を持たせることも可能ですし、徐々に変化を持たせられるように、グラデーションで植毛することもできますよ。さらに、追加でオプション仕様をつけてより自然な仕上がりにすることもできます。
セミオーダーかつらは「一般的な既製品」とは違います
オーダーメイドかつらは作成期間を45~50日程頂くようになります。そのため急いでいる方にはご来店当日にもお持ち帰り可能なセミオーダーのかつらがおすすめです。中には、「セミオーダー」というと、既に髪型が決まっているような「既製品」ウィッグと同じ、と思われる方もいらっしゃるのですが、ウィズの即納セミオーダーかつらはそうではないのです。
セミオーダーのかつらの場合もフルオーダーメイドと同様、初めは全くカットされていないまっさらな状態です。そのまっさらなかつらをプロの理美容師がお客様に合わせてカットをするので、ヘアスタイルの自由度は無限大です。また、人毛のかつらはカラーやパーマも可能ですので、スタイリングの幅がさらに広がります。
また気になる装着感は、8割の方に合うように設計しているので、違和感なくお使いいただけるお客様がほとんどです。写真は実際のウィズのセミオーダーかつらのほんの一部です。「今まで既製品のウィッグは一度も合ったことがないし、ウィズでもオーダーメイドじゃないと合わないかも?」と心配されている方が、試着してみて想像以上に合う!と驚かれることも多々あります。是非一度、ご試着されてみてくださいね。

ぜひ見学にお越しください
人毛100%で大手さんの半額から1/3の価格、さらにプロの美容師さんのカットで自然な仕上がりなウィズのかつらが少しでも気になられたら、是非、ご見学にお越しくださいませ。ウィズではご見学・ご相談のみでのご予約も喜んで承っております。もちろん無料ですから、お気軽にお問い合わせください。
また、ウィズは、ポリシーとしてしつこい勧誘は決して行っておりません。よく耳にする「見学だけのつもりだったのに、買うというまで帰らせてもらえない!!」ということは絶対にありませんから、ご安心してお越しください。