夏の季節に役立つ☆
ユーザー様の工夫&解決策♪



かつらウィズメルマガPC


かつらWithメルマガ♪20240726号

かつらWithよりお届けするメールマガジンです。今回は『夏の季節に役立つ☆かつらWithユーザー様の工夫&解決策♪』です。

日々のウィッグ生活の中で、
『他の人はどうしてるのかな?』と
疑問を感じる場面はありませんか?

そこで、Withユーザー様よりお聞きした
夏の季節に役立つ♪工夫や解決策など
体験談をご紹介します。

日々のウィッグ生活に是非お役立て下さい。

夏の季節☆かつらWith



暑中お見舞い申し上げます!
With店長の宮崎でございます。

いよいよオリンピックが開幕ですね。

フランスのパリでオリンピックが開催
されるのは1900年・1924年に続き3回目、
前回のパリ開催からちょうど100年ぶり
なのだそうです。

前回2021年の東京大会では史上最多を
記録するメダル総数58、金27の成果を
挙げた日本。

パリ五輪でも活躍が期待されます♪
d(^_^)

それでは、Withインフォメーションを
お届け致します。


実際のWithユーザー様に聞いた

夏の季節に役立つ♪工夫や解決策

日々のウィッグ生活の中で、
『他の人はどうしてるのかな?』と
疑問を感じる場面はありませんか?

そこで、Withユーザー様よりお聞きした
夏の季節に役立つ♪工夫や解決策など
体験談をご紹介します。

日々のウィッグ生活に是非お役立て下さい。

☆─────────────
│暑さ・汗・紫外線 対策
└─────────────☆

『夏場はよく汗をかきますが、ピン止めの
ウィッグなので顔拭き用の除菌シートで、
トイレに入って、顔と頭とウィッグを
時々拭いていました。臭いも取れますし
清潔感があってお薦めです。40代・男性』

『夏 出かける際に薄いガーゼ生地タオルを
中に入れ使用しました。被った感じも特に
変わらず、しっかり汗を拭き取る事ができ、
とても良かったです。テープの貼り替えも
せず使用できました。これからの夏はこの
ようにやっていきたいなと思いました。また
予備としてタオルの替えを持って出かけます。
30代・女性』

『夏場に気になる事と言えば、1番に思い付く
のは汗ですが、2番目は直射日光(紫外線)
だと思います。外を歩く時は、とにかく日陰を
探して歩く。ほんの数秒であっても、それが
1~3ヶ月となれば、かなりの時間になって
きます。時間にしたら、数時間になるかも
しれません。これだけの時間、直射日光を
避けることができれば、かなり製品の寿命にも
関わってくるのではないでしょうか?
40代・男性』

『かつらの裏面が地肌に当たり痒くなるので、
キッチンペーパーをカットして挟んでますが、
夏場は汗のせいで髪がべっとりするのも防げ
ます。汗でテープが取れてきたりしそうな
場合はすぐ貼り替えれるように、カットして
スマホケースにいつも入れています。
30代・女性』

▼暑さ対策を教えて

☆─────────────
│スポーツ&レジャー対策
└─────────────☆

『紫外線や塩素が製品を痛めると思うので、
外出時は必ず帽子やワックスを塗って出かけ
てます。どうしてもプールに入ると塩素で
痛むので、ウィップは外してスイミング
キャップをかぶってプールに入ってます。
30代・男性』

『1回転するジェットコースターに乗った時。
全頭ウィッグなのでいつスポッと、取れて
しまうかとヒヤヒヤしましたが、後頭部を
ずっとコースターのシートに押し付けながら
乗っていて大丈夫でした。強風の時は少し
きつめの帽子をかぶり、脱げないようにする。
帽子をかぶらない時は、風に対して頭頂部を
向けて歩いたり、耳横の髪を押さえるふりを
してウィッグをガッツリ押さえます。女性
同士だと、髪を触ってきたりする子もいて
ヒヤッとします。かわいい髪留めなどしてても
触られやすいので、普通な感じの目立たない
ものをつけるようにしています。
20代・女性』

『プールの時は、帽子をかぶります。トイレで
帽子を取って、タオルである程度 乾かして
何食わぬ顔で皆の前に行きます。ゴルフや
野球もやりますが、テープを二枚貼り、
脱ぐ時も慎重に脱いでいます。30代・男性』

『私は週2回バレーボールをやっている為、
必ず両面テープの替えを持って行きます。
特に夏の時は2時間に一度はトイレに行き
両面テープを替えています。スポーツの際は、
テープを強力なものを使っています。また、
こまめにトイレへ行きウィッグの中の汗を
拭き取るだけでも、だいぶ変わります。
30代・女性』

▼スポーツやイベント時に心がけている事

☆─────────────
│旅行(入浴・就寝・飛行機)対策
└─────────────☆

『ゴルフ後のお風呂や旅先での温泉浴は、
1人で入ることは難しいので、頭は洗わない
ようにしています。固めに絞ったタオルを
頭に置いて、後頭部や側頭部が少し濡れて
いれば、周りから変に思われていないように
感じます。汗等で頭が痒い場合は、トイレ等
見つからない所で外し、濡れタオルで拭いて
から再装着することで対応しています。旅先
で止むを得ず、装着したまま眠る時は、
手鏡を傍に置き、目が覚めた時に素早く
チェックできるようにしています。何度か
経験していますが、意外とズレることはなく、
心配するほど大変な状況ではありません。
ただ、枕によってはピンが当り、熟睡が妨げ
られるので少し辛いです。50代・男性』

『飛行機搭乗時は、とても心配でしたので、
事前にネットでよく調べました。G20大阪
サミットの時などは、搭乗チェック体制も
普段以上に厳しくて、帽子などは取るように
指示されましたが、ウイッグについては全く
大丈夫でした。むしろ、カバンに入れて
エックス線検査にかかるよりは、良かった
のかなと思っています。風対策は、私は
オーダーメイド製品ではありませんが、
ぴったりフィットしていますので全く心配
ありません。50代・男性』

『海外旅行の時、海外は検査が厳しいので
ウィッグについた金具やピンがX線に反応
しないかとても不安でしたが、そんなことは
全くなく安心したことを覚えています。
旅先ではウィッグがとても重宝します。
寝る前に台に乗せてヘアスタイルを整えれば、
翌日には帽子のようにかぶるだけで時間も
かからず完璧に決まります。60代・女性』

『飛行機搭乗時…ウィッグのこめかみ部分の
金具が、セキュリティーゲートで反応しないか
気になっていました。国内では鳴ることは
なかったのですが、海外出張を機に念のため
外して貰いました(勿論、鳴りませんでした)
With のウィッグは、しっかりフィットして
いるので金具がなくても特に問題ありません。
旅先での風呂…温泉の大浴場では、人が少ない
頃を見計らって入ります。お湯に浸かる前に
ウィッグを取りシャンプーします。周りの人は
湯気で案外気付いてないかも?ウィッグだと
暑いので、あまり長くお湯に浸かれないのが
少し残念です…。50代・男性』

▼旅行で注意している事を教えて

☆─────────────
│その他の対策&切り替えデビュー
└─────────────☆

『雨の日、傘をさして歩いていると、
風が下から上に向かって吹いてきます。
そうすると前髪が下から持ち上げられて
浮きそうになります。なので、雨の日の傘は
必ず前下がりにして、風を下から吹かない
ようにします。プラス前髪の所にフロントに
沿って両面テープを貼るようにします。
30代・女性』

『汗かきな方ですが、Withさんのウィッグは
風通しが良く、また、部分ウィッグという事
もあり、あまり気になりませんでした。
一番苦労したのが、台風等の強風の時で、
何気なく風上に頭を向けたり、雨が少しでも
降っていれば、傘で風を避けたりしてました。
60代・男性』

『今の会社に勤めていて、カツラデビューを
するのならGWや正月休みなどの長期連休が
明けたタイミングが良いと思ってました。
会社の同僚と毎日顔を合わせる中で、
突然カツラを着けてしまうと、急すぎて
同僚がビックリするかもしれませんから…。
学生時代の夏休み明けに気分一新イメチェン
した人が多かったですが、それと同じ感覚で
新しい自分をお披露目してみました。
会社の同僚と長く会っていない訳ですから、
少なくともビックリ驚かれることは無かった
です。40代・男性』

▼ウィッグ体験談を教えて 総集編


長文にもかかわらず、最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。

今回のかつらWithメルマガは『夏の季節に役立つ☆かつらWithユーザー様の工夫&解決策♪』でした。
この内容は2024年7月に送信したメールマガジンになります。

メルマガ文中に登場するウィッグ料金や施術サービスや対応システムなど、現時点での最新の情報と異なる場合があります。予めご了承くださいませ。
もし、ご不明点などありましたら、かつらウィズまでお問合せ下さいませ。


メールマガジン会員募集



かつらWith メルマガ登録【費用無料・年会費無料】

メールアドレスを登録するだけで、かつらWithの最新情報やお役立ち情報が届く!

男性用かつら・女性用ウィッグ・医療用かつらについての最新情報やお役立ち情報、お得なキャンペーン、メルマガ読者限定の特典などをお届けします。


メルマガポイント

かつらWith 過去の人気イベント紹介

気軽に参加できるウィズらしいユル~イ内容です。
是非メルマガ登録の上、ご参加下さい。

過去に以下のイベント企画を行いました。一部ではありますが、是非ともご覧ください。

年に1・2回くらい?のペースで、ギフトカードやプレゼントが当たる!楽しい参加型イベント企画を行なっています。

▼他のイベントは『かつらWithユーザー様からのメッセージ』をご覧下さい。


メルマガ登録したのにメールが届かないという方へ


かつらWithメールマガジンが届かない場合、
以下の理由が考えられます。

■受信設定をご確認ください
【ドメイン指定をされている場合】
「katurawith.com」ドメインのメール受信許可設定をしてください。
【メールアドレス指定をされている場合】
「info★katurawith.com」からのメール受信許可設定をしてください。
半角です!

■迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、かつらWithからのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがございますのでかつらWithからのメールを受信できるよう、フィル ター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。

メールマガジンの登録は無料ですが、メールマガジンを受信するために必要な接続料・通信料等はお客様のご負担となります。
メールマガジンの配信の開始・停止設定の反映までに数日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご登録頂いたメールアドレスは、パソコン用と携帯電話(スマートフォン)用のどちらでも登録できます。
メールマガジンは不定期に配信いたします。あらかじめご了承ください。

この記事『夏の季節に役立つ☆かつらWithユーザー様の工夫&解決策♪』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。

  • 日々のウィッグ生活の中で、
    『他の人はどうしてるのかな?』と
    疑問を感じる場面はありませんか?

    そこで、Withユーザー様よりお聞きした
    夏の季節に役立つ♪工夫や解決策など
    体験談をご紹介します。

    日々のウィッグ生活に是非お役立て下さい。

    ▼『かつらWithメルマガ一覧

  • 著者:かつらウィズ