かつらのネット販売
2006年 アントレ 5月号


かつらのネット販売
オーダーメイドのかつらをネットで販売しています。
SOHOでホームページ作成代行業をしていた時、食べていけないほど困窮。
かつらを使っていることを秘密にする人が多く、クチコミや紹介営業が成立しにくいため、大手企業は派手な宣伝を行い、一等地に店を構えます。
「Withヘアショップ」を増やすこと、お客さまが求めるより自然なかつらを開発すること、そして当社の認知度を高めること。
大手かつら会社の3分の1以下という低価格を実現
ビジネス概要
お申し込み後、「Wthヘアショップ」(全国10カ所)に来店いただき、かつらの型取り。
そのデータをもとに海外の工場に発注し、40~50日後にできたかつらをヘアショップで調整・納品するという流れ。
かつらにはクチコミがないため、ネットでかっらに関する詳しい情報を公開するとともに、お客さまからの匿名相談をメールで受け付けています。
しつこい勧誘もなし。お客さまに心理的な負担をかけず、部分かつらが14万8000円と大手かつら会社の3分の1以下という価格を実現、好評を得ています。
このビジネスを思いついた経緯
そこで、ネットで何か売ろうと、商材を探しに異業種交流会に参加。そこで、初対面の男性から着用しているかつらの値段の高さを聞かされて驚き、商売の可能性を感じたのです。
その人からも、商材としてかつらを勧められました。
事業化のポイント
そのコストは当然、価格にハネ返る。そこでコスト削減を狙い、ネットをフル活用。
さらに、中国から安くかつらを仕入れている理容店から、工場を紹介してもらうことに成功。
「Withヘアショップ」となる信頼できる理容店を東京、大阪、名古屋で確保しました。
将来・ビジョン・課題
その一環として、携帯のホームページも開設しました。
かつら・ウィッグに関する取材は歓迎しております
かつらウィズは、薄毛でお悩みの方を取り巻く現状に疑問を感じています。
どうして全般にカツラ・ウイッグ・育毛・増毛関連商品は高いのでしょうか?
ウィズは小さなかつら・ウィッグ屋さんですが、ユーザーの立場で考え行動するまともなカツラメーカー・ウイッグ会社でありたいと思います。かつらウィズは本気で現状を変革していきたいと思っています。
実行するため、皆様、どうぞ お知恵をお貸しください。
カツラを取り扱う「With(ウィズ)」は、「あみネット」より独立し、
株式会社ウィズアルファ(旧:有限会社ウィズ)となりました。 過去のメディアでは、
「あみネット」でご紹介頂いております。ご了承ください。