- [随時更新中] かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真[随時更新中]かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- [1/1] かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内[2025/1/1]かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- [12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック![2024/12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- [11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介[2024/11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- [11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】[2024/11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- [11/8] かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』[2024/11/8]『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- [10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加[2024/10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- [10/12] かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』[2024/10/12]『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- [10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】[2024/10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
本当にカツラは必要なの?CMの影響
かつらのテレビCMの影響
ウィズでかつらを申し込まれるお客様の中で100人中3人程の割合で、ごく一般の公平な目(本来は、かつらを薦めることが仕事なのですが)で見ても、全くかつらを必要としないお客様がおられます。
ヘアショップにご来店され、担当のスタイリストが頭髪を見てみると「 どうして?!髪の毛が充分あるのにかつらを作る必要があるのか?!」と不思議に思うことがあります。
お客様にお聞きすると、「髪の量が少なくボリュームがなくなってきたのでかつらが欲しい。もっと少なくなってからではかつらを付けたってバレるので、今のうちから付けておいたほうが良いから」ということでした。
かつらメーカーの危機感をあおったCMを信じ込んでいるのです。
お客様に、「決して髪の量は少なくないのでかつらは不要ですよ」と本当のことを言っても、「慰めの言葉は結構ですよ」と言われたとのこと。
本来は髪の毛が少なくなってからこそかつらをつけるものだと思うのですが…
テレビのコマーシャル宣伝の暗示効果の魔力には恐ろしいものを感じます。
また、別の20代男性のお客様の場合も同じでした。もし、彼にかつらが必要だとしたら、全男性の7割の人はかつらを付ける必要があるのでは?という程、本当に毛量がたくさんあったのです。しかし、彼も自分の毛量は少ないと思い込んでいるのです。
お客様は、「かつらを付けていると、スポーツなどの行動が制限されて消極的になるので、できればかつらを付けたくない」といっているので、「トップと周囲の毛量のバランスを考えたヘアースタイルにすれば、天頂部が少なく見えませんよ」とご説明し、かつらは作らずにカットのみを行ないました。
耳の周りや後ろの方の毛の長さが長くしてあり、癖毛だったので、どうしても天頂部が少なく見えていたようでした。そこで、耳の周りや首筋の長い毛の部分を短く切り、全体の毛量を調整し、頭頂部が少なく見えないように整髪しました。
さらに、もう少しトップにボリュームが欲しいということでしたので、頭頂部にふんわりと緩いパーマをしました。シャンプー・セット後、鏡に映った仕上がりの髪型を見られ、天頂部に十分ボリュームが出ているので納得して帰って行かれました。
このように、髪型やカット・パーマの方法によっては、カツラを着けなくてもボリュームを出すことは可能なのです。お客様は、「(カツラを作らずに済み)今日から、かつらや育毛・増毛のことを気にせず何でもできる」と喜ばれていました。
もちろんこの場合は特殊なケースですが、総じてコマーシャルの宣伝文句に影響されている方が多いようです。
この記事『本当にカツラは必要なの?CMの影響』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]