男性かつらコラム
かつらユーザー「ふくさん」さんが、皆様の疑問にお答えします。ふくさんQ&A(30代男性)

かつらを長持ちさせる工夫・コツ・秘訣
カツラ製品を長持ちさせる工夫・コツ・秘訣があれば、教えてください。
ご自身の保管方法、保管場所、普段やっているメンテナンス方法等を詳しくお教えいただけたら、幸いです。
ふくさんの回答
製品を長持ちさせる為や傷めない為に普段気を付けている事は、使用していない時の置き方や置き場所です。
使用中の扱いに気を使う事も大切かもしれませんが、私の場合、1日の内で使用している時間よりも使用していない時間の方が長いので、使用していない時も気を付けています。
具体的には、まず乱雑に置かないようにする事です。
外した後、マネキンの頭のような頭部の形をした専用の台に置くようにしています。
置く際には髪が変に折れたり、台と製品に挟まれたりしないよに丁寧に置くようにしています。
また、置く場所にも気を付けています。
以前は洗面所の床に置いていたのですが、うちには子供がおりますので、気づくと蹴飛ばされて転がっていたりする事もありました。
ハンドソープのしぶきが飛んだりしたりする事もあったので、今では人の出入りが少ない場所に置いています。
着ける時は洗面所の鏡の前で着けますので、洗面所に置いていくと楽なのですが、小さなダメージも、積み重なれば製品を傷めると思い気を付けるようにしています。
今年の夏から工夫している事ですが、毎日外した後にヘルメット用の消臭器に乗せるようにしています。
夏は汗をかきますので、1日おきや場合によっては毎日洗いたくなりますが、あまり洗い過ぎたり、ドライヤーを当てすぎるのも劣化を早めると思い消臭器を使用するようにしました。
消臭器はカットして頂いた美容師さんに教えて頂いたのですが、実際に使ってみて効果を感じています。
夏場でも数時間消臭器に置いておくと、いやな臭いが全くしません。
いやな菌等を取り除いて乾燥させてくれますので、洗う周期も長くなりました。
確実に寿命は延ばす事ができると思います。
しかし、一番の工夫は複数個の製品を交互に使用する事だと思います。
以前、他社製品でしたが2個注文し、1ヶ月のローテーションで使用していました。
それまで1個を使い続けていましたが、やはりその時に比べれば倍以上の期間で使用できました。
万が一の事があった場合に2つ以上あれば安心もできますし、私は複数個持つ事をお勧めします。
買い替え時期の判断はいつですか?何個持っていますか?
男性のスタイリングで、お奨めの整髪剤は?
両面テープはどのように使ってる?
夏場の臭いや消臭対策はどうしてる?
彼女へのカミングアウトはどうした?その1
彼女へのカミングアウトはどうした?その2
薄毛で悩まれている若い方へ
かつらを長持ちさせる工夫・コツ・秘訣
かつらでスポーツや運動は大丈夫?水泳で取れない?
かつらを使っていて、良かったという経験は?
食生活で注意していることは?
かつらと自分の髪の毛の境目とは?
初めてのカツラ。髪型の希望を伝えるときの注意点・失敗談は?
外でヘアスタイルが乱れた時の対処方法は?
子供にかつらをカミングアウト。上手に伝えるには?
理想の髪型を実現するために、希望を伝える方法は?
「髪切った?髪型変えた?」と聞かれた時の自然な振る舞いとは?
人工毛髪の特徴と人工毛かつらを使用した感想は?
毎日の生活の中で、かつらが気になる時とは?
かつらのシャンプーやカラーリングの頻度は?メンテナンスについて
増毛・くくりつけの費用・施術時間・メンテナンス頻度は?