男性かつらコラム
かつらユーザー「ふくさん」さんが、皆様の疑問にお答えします。ふくさんQ&A(30代男性)

毎日の生活の中で、かつらが気になる時とは?
通勤、社内、その他外出中等で、一番かつらが気になる時は1日の中でいつですか?
例えば、他人の視線が気になるとか、気をつけないといけない状況等がありましたら、具体的に教えてください。
ふくさんの回答
私は座り仕事をしていますので、普段自分の席の後ろを誰かが歩くと、じろじろ見られていないか気になる時もあります。
自分がそうであるように、席を立って歩く時に回りの人の髪の毛など気にする事はないと思いますが、やはりどうして気にかけてしまう時はあります。
対策というほどでもありませんが、トイレに行ったりした時には、後頭部を手ぐし程度ですが揃えて、境目が目立たないように整えています。
外で気を付けている事は強風です。
強風で取れてしまう事はないと思いますが、強風や突風に合った時は手で押さえています。
怪しく思われるかもしれませんが、頭を押さえると言うよりは、髪型が乱れないように手を軽く置くような感じです。
女性のしぐさでたまに見かけると思いますが、そんなイメージです。
滅多に取れたり、ずれたりはしませんのでこれだけで十分です。
また小さな子供のいる家に遊びに行ったりする時は、いたずらに引っ張られたりしないか神経を使っています。
立っていればいいですが、座っていて子供の手が届く場合は注意しています。
飲み会などでも同じですが、なるべく後ろに人が来れないように、壁に背を向けるような形で座ったりしています。
あと私だけかもしれませんが、歯医者に行くときは必ずニット帽をかぶって行きます。
歯医者では倒れる椅子に仰向けに寝るような感じになりますが、後頭部を動かした時に生え際部分が動いたり、浮いたりする事が気になった事があるのでかつらでは行かないようにしています。
先生や歯科助手さんの顔も近くになりますし、生え際や髪も至近距離で見られるので、ニット帽の方が精神的にも楽です。
運動に関してですが、運動する時はかつらをつけないようにしています。
季節やスポーツの種類に応じてニット帽やキャップをかぶるようにしています。
どうしても帽子で対応できない場合は、割り切って不参加にするようにしています。
やはりハプニングが起こる可能性が高くなる事は避けたいです。
買い替え時期の判断はいつですか?何個持っていますか?
男性のスタイリングで、お奨めの整髪剤は?
両面テープはどのように使ってる?
夏場の臭いや消臭対策はどうしてる?
彼女へのカミングアウトはどうした?その1
彼女へのカミングアウトはどうした?その2
薄毛で悩まれている若い方へ
かつらを長持ちさせる工夫・コツ・秘訣
かつらでスポーツや運動は大丈夫?水泳で取れない?
かつらを使っていて、良かったという経験は?
食生活で注意していることは?
かつらと自分の髪の毛の境目とは?
初めてのカツラ。髪型の希望を伝えるときの注意点・失敗談は?
外でヘアスタイルが乱れた時の対処方法は?
子供にかつらをカミングアウト。上手に伝えるには?
理想の髪型を実現するために、希望を伝える方法は?
「髪切った?髪型変えた?」と聞かれた時の自然な振る舞いとは?
人工毛髪の特徴と人工毛かつらを使用した感想は?
毎日の生活の中で、かつらが気になる時とは?
かつらのシャンプーやカラーリングの頻度は?メンテナンスについて
増毛・くくりつけの費用・施術時間・メンテナンス頻度は?