男性かつらコラム
かつらユーザー「ふくさん」さんが、皆様の疑問にお答えします。ふくさんQ&A(30代男性)

かつらと自分の髪の毛の境目とは?
かつらと自毛の境目が分かってしまう人がいるかと思います。
かつらの毛が退色して色違いや、自毛が伸びてきてバランスが悪い等、なかなか気づかない時に、どうしたらよいかご自身の経験も踏まえてアドバイスがありましたら、お教えてください。
ふくさんの回答
かつらと自毛との境目は、不自然さがとても表れやすい箇所だと思います。
その反面、境目をきちんと整えていれば(ラフな感じの場合も含めて)とても自然に仕上がると思います。
まずかつら側から言えば、劣化してくると赤茶系の色に変化してくる印象がありますが、その際は染めるようにしています。
染め材は市販されているものを使っています。
境目の色の変化を抑える事はもちろんですが、色が変化してくると思わぬ所で、「髪染めたの?」と聞かれる事があります。
私はこれを何度も経験していますが、いつもドキッとしてしまうので気を付けるようにしています。
色の変化は暗い所で見ていても気づかない時があるので、窓際で光を当てたりすると色が変化してきた事がとてもよく分かります。
自毛の方で言えば、気を付ける色の変化は白髪だと思います。
私の場合、定期的に染めないと白髪が出てくるので、境目が不自然になります。
自分でも気を付けていますが、妻にも日々チェックしてもらい指摘してもらうようにしています。
長さも自毛があまり伸びてくると境目が不自然になるので、毎日かつらを着ける時に、自毛が長すぎないか意識してチェックしています。
また私はここ最近ワックスを使っていますが、ワックスを使って全体をスタイリングすると、境目もとても自然になると感じています。
多少髪の長さのバランスが悪い時などはワックスの効果がとても現れると思います。
是非試していただきたいです。
どこをどうチェックするにしても、自分の目だけでは行き届かない所や、気づかない所が必ずあると思います。
十分にチェックするには家族などの目で見てもらい、指摘してもらう事が良いと思います。
私は学生時代、よく共に行動する友人にはカミングアウトして、指摘してもらっていた事もあります。
家族ではななく友人などの場合、指摘しづらく思われる事もありますので、気にせず気になったらどんどん言ってくれるように伝えていました。
買い替え時期の判断はいつですか?何個持っていますか?
男性のスタイリングで、お奨めの整髪剤は?
両面テープはどのように使ってる?
夏場の臭いや消臭対策はどうしてる?
彼女へのカミングアウトはどうした?その1
彼女へのカミングアウトはどうした?その2
薄毛で悩まれている若い方へ
かつらを長持ちさせる工夫・コツ・秘訣
かつらでスポーツや運動は大丈夫?水泳で取れない?
かつらを使っていて、良かったという経験は?
食生活で注意していることは?
かつらと自分の髪の毛の境目とは?
初めてのカツラ。髪型の希望を伝えるときの注意点・失敗談は?
外でヘアスタイルが乱れた時の対処方法は?
子供にかつらをカミングアウト。上手に伝えるには?
理想の髪型を実現するために、希望を伝える方法は?
「髪切った?髪型変えた?」と聞かれた時の自然な振る舞いとは?
人工毛髪の特徴と人工毛かつらを使用した感想は?
毎日の生活の中で、かつらが気になる時とは?
かつらのシャンプーやカラーリングの頻度は?メンテナンスについて
増毛・くくりつけの費用・施術時間・メンテナンス頻度は?