男性かつらコラム
かつらユーザー「ふくさん」さんが、皆様の疑問にお答えします。ふくさんQ&A(30代男性)

増毛・くくりつけの費用・施術時間・メンテナンス頻度は?
他社での増毛・くくりつけのご経験があるとお聞きしました。
よろしければ、もう少し詳しくお聞かせいただけたら嬉しいです。
それぞれの費用、サロンの滞在時間(施術時間)、サロンにどのくらいの割合で通わないといけないか等々・・・。
サロン内での対応や、居心地はどのようにお感じになられたか、詳しく教えていただけたら、嬉しいです。
ふくさんの回答
私が一番最初にかつらメーカーのお世話になったのが某大手さん(AN社)でした。
確か大学の4年生の時だったと思います。
その時の契約は、増毛を進めてゆき、ある程度増えてから編み込み式にするという形式で、両親にお金は払ってもらいましたが、費用は60万以上だったとの事でした。(正確には記憶していないようでした。)
増毛に関しては髪の毛1本に3本くらいの束を結び付けてる方式でしたが、結び玉ができるので近くで見られると分かってしまいます。
私は実際友人にばれてしまいました。
サロンでの滞在時間は1時間くらいだったと思います。
2週間に1度くらい通いました。
寝ているだけで全てお任せの状態で、施術自体に特に不満はありませんでしたが、髪が伸びてくると結び玉も上がってきてばれやすくなるので、あまりいい増毛方法ではないと思っていました。
その後編み込み式になりました。
こちらは月に1回通っていました。
滞在時間はカットを含めて1時間くらいでした。
駐車場もサロンに入る所もオープンになっていたので、人目がとても気になったのを覚えています。
編み込み式はかなり後悔しています。
かつらは髪の毛にくくりつけてあるのですが、専用の接着剤ようなものを使って止めていました。
その為、サロンでは接着剤を溶かすシンナーのような、とても刺激の強い液体を使います。
もちろん顔の近くで使われるので、鼻はもちろん、目までつらい状態で毎回憂鬱でした。
くくりつけてある為外れなく、まともに洗えませんので、月の後半はかゆみとの戦いでした。
棒の先にギザギザのゴムが付いている専用の洗い棒を1000円で買いました。
かつらと頭の隙間に入れて掻けという事でしたが、とても痒みの対策にはなりませんでした。
編み込み式をやっていた数年で、かなり薄毛も進行しましたし、頭皮を傷めてしまったと感じています。
私が思うに、やはりメーカーさんをどれだけ信頼しているかが重要で、サロンでの居心地もそれがおおいに影響すると思います。
いくら綺麗で気持ちの良い椅子に座っていても、製品やメーカーに不満があれば、気持ちよく過ごせないものです。
本当にお客さんの事を考えてくれているのかな?と疑問に思う事も多く感じました。
大手さんではよく高額な商品を勧められました。
もう少しゆっくりと過ごしたいと感じる時もありました。
かつら屋さんだからでしょうか。
私の地元にはウィズさんのサロンはありませんが、美容室ですからきっと気持ちよく過ごせそうですね。
買い替え時期の判断はいつですか?何個持っていますか?
男性のスタイリングで、お奨めの整髪剤は?
両面テープはどのように使ってる?
夏場の臭いや消臭対策はどうしてる?
彼女へのカミングアウトはどうした?その1
彼女へのカミングアウトはどうした?その2
薄毛で悩まれている若い方へ
かつらを長持ちさせる工夫・コツ・秘訣
かつらでスポーツや運動は大丈夫?水泳で取れない?
かつらを使っていて、良かったという経験は?
食生活で注意していることは?
かつらと自分の髪の毛の境目とは?
初めてのカツラ。髪型の希望を伝えるときの注意点・失敗談は?
外でヘアスタイルが乱れた時の対処方法は?
子供にかつらをカミングアウト。上手に伝えるには?
理想の髪型を実現するために、希望を伝える方法は?
「髪切った?髪型変えた?」と聞かれた時の自然な振る舞いとは?
人工毛髪の特徴と人工毛かつらを使用した感想は?
毎日の生活の中で、かつらが気になる時とは?
かつらのシャンプーやカラーリングの頻度は?メンテナンスについて
増毛・くくりつけの費用・施術時間・メンテナンス頻度は?