- [随時更新中] かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真[随時更新中]かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- [1/1] かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内[2025/1/1]かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- [12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック![2024/12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- [11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介[2024/11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- [11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】[2024/11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- [11/8] かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』[2024/11/8]『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- [10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加[2024/10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- [10/12] かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』[2024/10/12]『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- [10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】[2024/10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
かつら・ウィッグ
よくある質問・Q&A
よくある質問
Q&A
Frequently Asked Questions
Ⅲ.お手入れについて
Ⅲ-4.かつらは毎日シャンプーしないといけないの?
アンサーメニュー
【1】かつらのシャンプーについて
現代日本では、非常に多くの方が毎日お風呂に入り、シャンプーをされていることと思います。
ですので、「かつらも毎日シャンプーしてきれいにしないといけないのでは?」と思われる方もいらっしゃることでしょう。
実は、かつらのシャンプーは毎日するとかつらの毛や本体の傷みの原因になってしまい、良くありません。
ここでは、かつらのシャンプーの回数の目安について、ご紹介致します。
【1】-1.かつらのシャンプーの頻度の目安って?
かつらのシャンプーは、一週間に一度を目安に行ってください。
汗をよくかく夏場などは、においや汚れが気になるかと思いますので、もう少し頻度を上げても良いかもしれません。
ただ、「汚れたかも?」と思って毎日シャンプーをするのは、髪の毛やかつら自体を傷める原因になってしまうため、避けてください。
ついでですが、髪の毛にベトベトと油性の整髪料やムースを着けると埃が付着しやすくなるので、そのようなケア用品の使用はなるべく避けるようにしてください。そのようなケア剤を使っているとシャンプーを頻繁にしなくてはならなくなります。
【1】-2.かつらのシャンプーの方法は?
かつらのシャンプーは、頭皮を洗うようにゴシゴシとこすってはいけません。
かつらの毛の毛がらみや、本体を傷めることになってしまいます。
かつらを洗うときは、水かぬるま湯にシャンプーを溶かして泡立て、くぐらせるようにしてさっと洗うのが良いです。詳しくは『ウィッグの洗髪手順かつらシャンプー方法』をご覧下さい。
使用するシャンプーは、洗浄力の優しい、ウィズお薦めのシャンプーをなるべくご利用下さい。詳しくは『人毛ウィッグ用シャンプー』をご覧下さい。
内側に両面テープなどを貼ってべたつきが気になる場合は、シャンプーの時に取っていただいても良いのですが、別売りのリムーバーをお使いいただくとよりするっと取れますし、こする必要が無いのでお薦めです。
こちらがリムーバーです。さわやかな柑橘系の香りがします。詳しくは『かつら用リムーバー(剥離剤)』をご覧下さい。
【2】毎日かつらを洗わないと、汚くないの?
シャンプーは、髪の毛を洗っているように見えて、実は頭皮を洗うのが主な目的です。
頭皮からは汗や皮脂などの分泌物がたくさん出て、それが汚れやにおいの原因になっているのです。
ちなみに、頭皮からの汗・皮脂の分泌量は、顔よりも多いそうです。
反面、髪の毛自体は皮脂などを発することは無いので、ひどく汚れることはあまりありません。
毎日、髪のためにシャンプーをするという必要はないのです。
ですので、かつらの毛も一日でシャンプーが必要なほど汚くなってしまうということは無いので、かつらも頻繁にはシャンプーする必要はないのです。
毎日かつらをシャンプーしてしまうと、かつらが早く傷んでしまうので、一週間に一度程度に抑えて頂く方が長持ちします。
ただし、頭皮に直接触れているかつらの内側は、頭皮から分泌された皮脂や汗が付着することになるので、毎日良く絞った濡れタオルできれいに拭いて、汚れを取り除くことが大切です。
この内側を清潔にする作業を怠ると、においの原因になるだけでなく、かつらの劣化を早めてしまいます。詳しくは『毎日のかつら・ウィッグお手入れ』をご覧下さい。
【3】ウィッグお手入れ方法 かつらメンテナンス
この記事『かつらは毎日シャンプーしないといけないの?』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらは毎日シャンプーしないといけないの?など、かつら・ウィッグについての基礎知識やおすすめを解説しています。
ご不明点や気になる事がありましたら、よくある質問・Q&Aを是非ご参考下さい。
▼『初めての方も安心☆よくある質問・Q&A』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]