
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
だまし取られた人も!過熱する”髪の毛争奪戦”【NHKテレビ】所さん!事件ですよ
バージンヘアの価格高騰 → 今や「黒いダイヤ」
2023/5/25(木)放送NHKテレビ「所さん!事件ですよ」のご紹介。
Withは、質の良い天然人毛を仕入れるために、日々企業努力を続けております!
私どもかつらウィズでは、見た目のナチュラルさや手触りの自然さから、「天然人毛100%のかつら」をメインに取り扱っています。
特に髪質にこだわる女性のお客様には、「レミーエンジェル」というバージンヘアをラインナップし、多くの支持を得ております。上質の髪をお求めのお客様のご期待にお応えするために、質の良い天然人毛を仕入れるために、日々企業努力を続けております。

▲写真はかつらウィズ撮影によるものです。詳しくは『かつら工場見学』
今回は、人毛ウィッグの材料となる「天然人毛の仕入れ先」について、NHKテレビ番組にて放送されていました。とても貴重な情報なので、その一部をご紹介させて頂きます。
だまし取られた人も!過熱する“髪の毛争奪戦” NHK総合テレビ
![]() |
NHKテレビ「所さん!事件ですよ」の番組について
司会はタレントの所ジョージさん、女優の木村佳乃さん。語りは俳優の吉田鋼太郎さん。
社会の片隅で起きている、小さいけれど見過ごせない不思議な事件。 その、意外な真相をあぶり出すと、知られざるニッポンの一断面が浮かび上がる!という切り口の情報バラエティ番組です。今回の放送タイトルは『だまし取られた人も!過熱する“髪の毛争奪戦”』 「髪の毛をだまし取られた」と被害を訴える女性の投稿が話題に。実はネットオークションでは「髪の毛」は高いもので15万円もの値をつける。特に黒くて長い「バージンヘア」の価格高騰、今や「黒いダイヤ」とさえ呼ばれる。その背景を取材すると、髪の毛の意外なニーズが明らかに。さらに取材班はフィリピンを訪ね、驚きの実態を目の当たりにする。スタジオでは専門家が薄毛予防対策も紹介。ヘアライター佐藤友美さん、近畿大学教授・川崎直人さん、かつらカミングアウト芸人・松本りんすさんも出演されています。
ヘアドネーション詐欺「髪の毛をだまし取られた」
髪を寄付しようとして「髪の毛をだまし取られた」と被害を訴える女性のSNS投稿が話題に
ネットオークションで「髪の毛」が15万円
ヘアドネーション(Hair Donation)とは、小児がん、先天性の脱毛症、不慮の事故などで、頭髪を失った方のために寄付された髪の毛でウィッグを作り、無償で提供する活動。熊田曜子さんや小島瑠璃子さんといった芸能人もされたそうです。 さらに、電車内で髪を35cm切られる事件も発生。オークションサイトでは多くの髪の毛が出品され、20歳の学生という女性の髪は32000円、20代の女性の145cmの髪は15万円もの高額な値段が付けられる・・・と、番組内で紹介されていました。
かつらWithからの補足説明
Withにも「伸ばした髪の毛を提供したい、ヘアドネーションに協力したい」とお問合せ頂くことがあります。また、オーダーメイドでのウィッグ作製をご希望のお客様より、家族が伸ばした髪を使ってウィッグを作って欲しい」とのご注文を頂くこともあります。ニュースで取り上げられることも多く、関心が高まっていますね。

▲写真はかつらウィズ撮影によるものです。詳しくは『中国かつら用の人毛の売買』
カツラといえばアデランスさん
1968年に創業、毛髪市場でシェア3割を占める大手メーカー
バージンヘアの価格高騰、「黒いダイヤ」と呼ばれる
アデランスさんでは創業以来、ウィッグの多くは中国人の髪の毛を材料に作ってきた。現在では、ポリエステルやナイロンといった化学繊維で髪の毛を精巧に再現した人工毛ウィッグが主力商品。おしゃれウィッグとして、最近では男女を問わず人気が高い。しかし一方で、本物の人の髪の毛(人毛100%)で作られたウィッグを長年愛用するファンが多数いる。最近は材料となる髪の毛の値段が高くなり、販売価格を維持するのが難しくなっている。特に30歳未満の女性の黒の長い髪のバージンヘアの価格が高騰しており、「黒いダイヤ」と呼ばれる・・・と、アデランスさんが紹介されていました。
かつらWithからの補足説明
バージンヘアとは、ヘアカラーやパーマなど何もした事のないピュアな天然人毛です。 ウィッグの材料としては加工しやすく最適ですが、中国の経済成長に伴い近年では入手が困難になっています。 ウィズでは、自然な天然毛髪を望まれるお客様が多くいらっしゃるため、質の良い天然人毛を仕入れるために、日々企業努力を続けています。

▲写真はかつらウィズ撮影によるものです。詳しくは『中国最大かつら毛髪市場』
希少な「バージンヘア」価格高騰、今や「黒いダイヤ」
アジア人のバージンヘアは欧米諸国からも人気が高い
世界各国のウィッグメーカーによる髪の争奪戦
中国ではもともとヘアカラーやパーマなど何もした事のない「バージンヘア」の女性が多く、ウィッグやエクステに加工しやすかった。また、欧米人の髪は、だ円形の断面で細いのに対し、日本人の髪は太く形もきれいな円形の断面が多い。アジア人の髪はまっすぐ伸びてストレートでウィッグやエクステに加工しやすい。黒いダイヤと呼ばれる髪の毛をめぐって世界各国のウィッグメーカーが 髪の毛争奪戦を繰り広げ、価格が上がっている。
かつらWithからの補足説明
10年以上前の中国だったのですが、私どもWithも髪の毛の仕入れ業者さんに同行したことがあります。当時の中国の農村部では伸ばした髪の毛を売るという女性が多くいたそうです。 その後、中国の急激な経済発展に伴い、髪のおしゃれ(毛染めやパーマ)をする人が増え、上質な人毛が減って希少価値が非常に高くなっている現状です。

▲かなり古いですが…写真はかつらウィズ撮影によるものです。詳しくは『中国かつら・髪の毛見聞録』
ウィッグの髪の仕入れ業者さんに同行
世界各国のかつらメーカーが中国に替わる新たな供給地を探して
フィリピンがバージンヘアの争奪戦の舞台になっている
NHKテレビ取材班は、フィリピンの毛髪仕入れ業者に同行。業者さんは、現金片手に地方の村々を回り髪の毛を買い集めている。価格は髪質や長さによって異なる。週末の2日間で12人から髪の毛を集めた。 毛髪業者の経営者さんは、もとは専業主婦の中年の女性。髪の毛が高く売れると聞いてバージンヘアの仕事を始めたそう。集められた髪は、日本や中国や欧米諸国に輸出されているという。他にタイやミャンマーからも集めている・・・と、テレビで取材されていました。
かつらWithからの補足説明
同じアジアといっても(アジアは広いので)東南アジアの人の髪質は、日本人の髪質と大きく異なります。欧米諸国向けウィッグとしてはフィリピン人の毛髪はOKかもしれませんが、日本人向けとなると・・・。ウィズではより日本人の髪に近い中国人毛を仕入れてカツラ・ウィッグを作製しております。

▲かなり古いですが…写真はかつらウィズ撮影によるものです。詳しくは『中国かつら毛髪市場』
日本ではバージンヘアが減ってきている
1991年の調査では、15~64才の髪を染めている女性の割合は29%。30年後の2019年では59%。コロナ禍で在宅ワークが増え、カラーリングする人が増えた。明るい髪色に染める女性がすごく増えている・・・とテレビで紹介されていました。
髪の毛のニーズ→人毛ウィッグ
オシャレ用人毛ウィッグ:
生え際を隠したり、フルウィッグで新しい髪型を楽しむという時に、本物の人毛製品を選ぶ方々もいる。
医療用人毛ウィッグ:
副作用で髪の抜ける抗がん剤治療の患者さん等が、会社や子供に内緒で治療していて、いかに自然に見えるかが最も重要としている。
美容師の練習用人毛ウィッグ:
カット・カラー・パーマの練習用、美容師免許取得する人が年に2万人いる。
ということです。なるほど!
人毛かつらの材料となる「天然人毛」について、NHKテレビ番組にて紹介されていました。普段は見る事のできない珍しい情報をご案内させて頂きました。
この記事『だまし取られた人も!過熱する”髪の毛争奪戦”【NHKテレビ】所さん!事件ですよ』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]