
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
ペットボトル湯たんぽカバーを岩手に送りました
東日本大震災|ペットボトル湯たんぽカバーを岩手に送りました
微力ながら、継続可能な被災地支援を決意
かつらウィズは、微力ながら、継続可能な被災地支援をしていくことを決意しています。
私たちは、下記の支援者の組織を通じて、岩手のほうに物資を送る等の支援をしていくつもりです。
「ねまる」 http://www.nemaru.com/
この「ねまる」の活動は、現地で支援をされている方(アウィッシュの内山さん他)がいるので、きっちり現地の様子がわかるのです。
自分たちが送ったものが、現地でどうやって手渡され、どうやって使われるのかが把握できるのが、本当にありがたいです。
4月には、ネット仲間に募金をお願いして、岩手にホットカバーを送りました。
東北は、暖房器具がなく4月でも寒いとのこと。ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽとして利用しようと考え、ホットカバーを作成することになったのです。
ペットボトル湯たんぽカバーぽかぽか君作成概要
今回は、500セットを作成して寄せ書きもつけて、送ることができました。
到着した当日、なんと雪が降ったそうで、とても喜ばれたとのことでした。
また、現地避難者の方の毎日のご飯は、おにぎり&味噌汁とのことで、特に朝は冷たいおにぎりとなっており、とても大変とのことを知りました。
そこで、「ご飯のとも」を送ることにしました。ちょっと暖まるものがいいのではと思い、お茶漬けセットやコーンスープにしました。
「ご飯のともがほしいです」プロジェクト概要
細々ですが、持続できる活動をやっていきます!
![]() | ![]() 3・11かつらWithの対応と決意について |
3・11かつらWithの対応と決意について
![]() |
「東日本大震災お見舞い申し上げます」 |
「無力と微力」 |
「継続してやること」 |
「社会に生きる私達が考えなければならないこと」 |
「ペットボトルで被災地を温めよう作戦への参加」 |
「ペットボトル湯たんぽカバーを岩手に送りました」 |
この記事『ペットボトル湯たんぽカバーを岩手に送りました』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
かつらウィズでは「髪を通して笑顔と自信を」を理念として、ウィッグをご提供しています。
かつらやウィッグでお悩みでしたら、お気軽にお問合せ下さい。
▼『笑顔と自信!ウィズの想い』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]
共有シェア&フォロー大歓迎♪
よろしくお願い致します!
ペットボトル湯たんぽカバーを岩手に送りました 関連記事
- [前頁] ペットボトルで被災地を温めよう作戦への参加
- [次頁] 新ヘアショップがオープンしました