男性かつら体験談
大手かつらメーカーからWithへ乗り換え!それは何故?ふくさん(30代男性)

空港の金属探知機でどうしてますか?
旅行や温泉でのカツラの対処方法の追記です。
浴場以上に私が気にしているのは、空港の金属探知機です。
かつらやベルトの金属では反応しないと言われますが、以前、中国の空港でブザーが鳴った事があります。
金属量がとても低い値に設定されていたと思いますが、私以外にも多くの人が鳴っていました。
鳴った後は、手動の探知機で全身をチェックされ、特に問題無く通されましたが、とても緊張しました。
以前、空港に問い合わせた事があるのですが、 その時もかつらでは反応しないと思いますと回答を受けました。
不安であればポケットに小銭を入れて頂き、ブザーが鳴った後に、小銭を出しながら係員に耳打ちして頂ければ、 お客様に恥をかかせるような事はしませんとの事でした。
しかし、これは国内の空港であり、海外ではどんな対応をされるのか不安を感じます。
海外ではかつらを外せと言われると聞いた事があります。
逆に私が皆さんはどうしているかお聞きしたいです。
髪が気になるようになったのはいつ頃からですか?
最初にかつらを購入しようと思ったきっかけは?
初めてかつらを購入した時の体験談
かつらの使用歴や変遷、良かった点や困った点は?
かつらウィズとの出逢い
他のカツラ会社と比較して気に入っている点
お手入れや風対策など・・・かつらで気をつけている点
旅行や温泉でのカツラの対処方法
空港の金属探知機でどうしてますか?
かつらのデビューや、新しい製品へ交換する際の工夫
友人や知人へのカミングアウトはどうした?
異性や恋人へのカミングアウトはどうする?
奥様のご両親には、カミングアウトした?
自然にみせるコツや工夫していることは
街でユーザーと思われる方と遭遇、判った要因は何?
かつらを利用することで、自信がついたり、積極的になれたこと
かつら生活の行動パターンは?
一般的なおしゃれツールとしてのカツラ