
- [随時更新中] かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真[随時更新中]かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- [1/1] かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内[2025/1/1]かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- [12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック![2024/12/20] 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- [11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介[2024/11/23] 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- [11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】[2024/11/15] 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- [11/8] かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』[2024/11/8]『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- [10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加[2024/10/25] がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- [10/12] かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』[2024/10/12]『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- [10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】[2024/10/1] 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
かつら・ウィッグ
よくある質問・Q&A
よくある質問
Q&A
Frequently Asked Questions
Ⅱ.かつらここが気になる
Ⅱ-5.白髪交じりの男性用かつらについて
アンサーメニュー
①白髪入りの男性用かつら、作成可能です
男性のお客様から、「白髪が入ったかつらはありますか?」というご質問をよく頂きます。
白髪がないと、若く見えすぎてしまって困るといわれるのです。
確かに、男性向けのかつらは年齢に合った適度な白髪があると年相応に見えて自然です。
また、自毛を活かして着用する部分かつらの場合、自毛には白髪があるのにかつらの毛は真っ黒!ということになると目立ってしまいます。
ウィズでは、白髪交じりの男性用かつらが作成可能ですので、「白髪が入ったかつらを作りたい!」という男性にも安心して頂けます。
オーダーメイドの男性用かつらならお好きな白髪量で作成可能ですし、お急ぎの方にはご来店当日にお持ち帰り可能な白髪入りの即納セミオーダーかつらもございます。

①-1.オーダーメイド男性用かつらを作成する場合
オーダーメイドの男性用かつらの場合、髪色から白髪の量まで、お客様のご要望に合わせて自由自在に作成できます。
おひとりおひとりに合わせた完全受注制作なので、「揉み上げ付近は他の部分より白髪を多めにする」など、場所によって白髪の割合を変えたり、グラデーションで毛を植えることもできます。

例えば、こちらの男性用かつらは、前髪の部分の白髪を少し多めにして作製しています。

こちらは、前半分はほぼ白髪、後ろは黒毛が多め、という男性向けのオーダー例です。
これらの例のように、白髪の入り方が均一ではなく、部分ごとに多い、少ないと変化をつけたい男性のお客様は、細かく白髪の量を指定することができるオーダーメイドの男性用かつらがおすすめです。
①-2.男性用の即納セミオーダーかつらの場合

オーダーメイドの男性用かつらはお客様に合わせて作成できる反面、作成期間に45~55日程の日数を頂くようになります。
しかし、「急いでいるから、そんなに待っていられない!」という方もたくさんいらっしゃるというのが現実です。
ですので、ウィズでは「すぐに、白髪入りのかつらが必要!」という男性向けに、「最短、来店日当日にお持ち帰り可能かつ、白髪交じりの男性用かつら」をご準備しています。
それが即納セミオーダーかつらです。
男性用即納セミオーダーかつらは、全かつら、部分かつら共に白髪交じりの毛色も豊富にご準備しております。
①-3.男性用即納セミオーダーかつらの白髪量
男性用の即納セミオーダーかつらは、「白髪10%」「白髪30%」「白髪60%」と、白髪混じりの毛色のラインナップも豊富です。

白髪10%は、ほんの少し、ぱらぱらっと白髪が欲しい方向けです。
白髪30%になると、遠目で見ても白髪があることがわかる量、白髪60%は半分以上が白髪になるので、シルバー感が強くなります。
男性用のセミオーダー製品を取り扱うメーカーはまれで、しかも白髪の種類がたくさんあるところはまだまだ少ないようです。
お客様には、「白髪入りの男性用かつらがあって本当に助かった」と喜ばれることも多く、私たちもうれしく思っています。
②男性用かつらの白髪は、かつらの毛を染めたときに黒くならない?
ウィズでは、男性用かつらの毛は基本的に「人毛100%」をおすすめしています。
ただし、「白髪」に限っては、染色をしたときに一緒に染まってしまわないよう、あえて人工毛の髪を使用しています。
オーダーメイドの男性用かつらの場合は、お客様からの強いご希望がある場合に限り、白髪も人毛で作成することがあります。
そういった特別なケース以外では、オーダーメイドの男性かつらに白毛に人毛を使用することはありません。
なぜかというと、「人工毛はカラー剤を使っても染まらない」という特徴を利用した工夫だからなのです。
②-1.男性用かつらの白髪に人工毛を使う理由
男性用かつらの白髪にあえて人工毛を使用するのは、かつらの毛が明るく退色してきたときの染色を想定しているからです。
人毛は、使用して頂く中で、だんだんと髪色が明るく退色してきますので、数か月~半年に1回くらいのペースで染色(カラーリング)が必要になります。
このとき、「染色をしたら、せっかく混ぜた男性用かつらの白髪も、一緒に染まってしまわないの?」と疑問に思われるかもしれません。
確かに、男性用かつらの髪を染色する際、白髪も人毛で作成していると、カラー剤によって白髪も一緒に黒く染まってしまいます。
しかし、「カラー剤で染まらない」性質を持った人工毛の白髪ならば、染色を行っても白髪として残ってくれるのです。
ですので、「かつらの毛を暗く染めたいけど、せっかく白髪を入れたのに黒色になってしまうかも?」と心配されているお客様もご安心ください 。
もし、お手持ちのウィズ製男性用かつらの白髪人毛か、人工毛かご不明の場合は、ウィズ本部へお問い合わせ下さい。
今お使いの、ウィズ製男性用かつらに使われている毛質をお調べ致しますので、「カラー剤で染めても大丈夫か?」をご案内致します。

③白髪のみの男性用かつらを作成される場合
ウィズでは、オーダーメイドで「白髪のみ=白髪100%の男性用かつら」を作ることもできます
③-1.「人毛の白髪100%」の男性用かつら
先程、「白髪が黒毛と一緒に染まってしまわないように、白髪には人工毛を使用しています」とご紹介致しました。
では、「黒毛が無く、全て白髪の男性用かつら」の場合はどうでしょうか。
もし、黒毛が無く、白髪のみの男性用かつらであれば、全て人毛で作成しても、毛色の退色が気になることがありません。
その場合、男性用かつらをカラーリングする必要がありませんので、「カラー時に一緒に人毛の白髪が染まってしまう」という心配もなくなります。
このように、「白髪のみの男性用かつら」がご希望の場合は、「白い人毛100%」で作成することが出来ます。
ただし、「白い人毛」といっても、もともと真っ白な人毛を使用するわけではなく、黒い人毛を白くなるまで脱色して使用します。
そのため、やはり通常の黒毛よりも傷んだ髪になります。

こちらが、「白髪の人毛100%」で作製した男性用かつらの例です。
ご覧のとおり、黒い人毛は全く入っていないので、染色は必要ありません。
③-2.「人工毛の白髪100%」の男性用かつら
もちろん、白い人工毛100%のかつらの作成も可能です。
しかし、人工毛には毛先がチリチリに縮れてくる「ピーリング現象」や、風になびかないので固まった印象になる、などのデメリットもあります。
半面、人工毛には「セットがしやすい」「形状記憶の性質があり、髪型が崩れにくい」という、メリットもあります。
ですから、自然さ重視で人毛にされるか、セットのしやすさ重視で人工毛にされるか、の選択すると良いかと思います。
セットのしやすさは大切にしたいど、ある程度は人毛の自然さも取り入れたい、という場合は、人毛と人工毛を混ぜた「ミックス毛」で作成することもできますよ。
④特殊な例として、黒毛も白髪も人毛で作成する場合
特殊な例として、「カラーリングの時に白髪が染まっても構わないから、人毛の黒髪に、人毛の白髪を混ぜて作りたい!」とご要望される場合、作成は可能です。

こちらが、「人毛の白髪を混ぜて作ったかつらの例」です。
黒い髪の毛も人毛なので、使用して頂くうちに黒毛は茶色っぽく退色してきます。
染色をすると、人毛の白髪も黒く染まってしまうので、やはりその点は注意が必要です。
Ⅱ-1.本当に自然?どうして自然に見えるのか知りたいのですが・・・。
Ⅱ-2.かつらの髪は好きな色にカラーリングできるんですか?
Ⅱ-3.かつらの髪を結ぶことはできますか?
Ⅱ-4.かつらの髪にパーマをかけることはできますか?
Ⅱ-5.自分の髪に白髪があるから、かつらの毛も白髪交じりにしたい。白髪の入ったかつらはありますか?
Ⅱ-6.かつらを取った状態を誰にも見られたくありません。購入したいときはどうしたら良い?
Ⅱ-7.温泉や旅行などで、どうしてもかつらをつけたままお風呂に入らなければいけないとき、誰かと一緒の部屋で就寝するときの対策はありますか?
Ⅱ-8.かつらをつけていると、蒸れたり暑くなったりしませんか?
Ⅱ-9.スポーツ刈りや刈り上げなどの、短い髪型にできますか?
Ⅱ-10.金髪のかつらが欲しいのですが、できますか?
Ⅱ-11.暗い髪色から明るい髪色へ染めることはできますか?
Ⅱ-12.自毛を剃ってスキンヘッドや坊主頭にして、かつらを使えますか?
Ⅱ-13.用事ですぐにかつらが必要になったのですが、すぐに手に入るかつらはありますか?
Ⅱ-14.分け目・つむじ周りの自然さが特に気になります。自然にするにはどうしたら良いですか?
Ⅱ-15.かつらの生え際をより自然に見せるには、どうしたら良いですか?
Ⅱ-16.薄毛が気になる女性にぴったりのウィッグは?
Ⅱ-17.かつらを被ったまま飛行機に乗りたいですが、空港で金属探知機に引っかかるのではないですか?
Ⅱ-18.貼り付けタイプのかつらは作れる?
この記事『白髪交じりの男性用かつらについて』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
白髪交じりの男性用かつらについてなど、かつら・ウィッグについての基礎知識やおすすめを解説しています。
ご不明点や気になる事がありましたら、よくある質問・Q&Aを是非ご参考下さい。
▼『初めての方も安心☆よくある質問・Q&A』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]
共有シェア&フォロー大歓迎♪
よろしくお願い致します!
白髪交じりの男性用かつらについて 関連記事
- [前頁] かつらの毛質、人毛や人工毛の違いは?何が良いの?
- [次頁] ウィズのかつら、本当に自然なの?