
- かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真かつらモニターさんご協力♪ウィッグ装着ビフォーアフター写真更新
- かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内かつらWith店長より新年のご挨拶&開運おみくじご案内
- 年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!年末の恒例行事♪Withの一年は?2024年をプレイバック!
- 今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介今すぐ手に入る!時短できる!セミオーダー☆情報交換シートご紹介
- 世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】世間のウィッグイメージ変わった?【かつらユーザー情報】2024年 秋号【2】
- かつらWith感想『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』『With 一択!と断言、本当に心からの笑顔』かつらWith感想ご紹介
- がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加がん支援チャリティー「リレーフォーライフ」に参加しました
- かつらWith感想『何不自由なく挑戦することができました』『何不自由なく挑戦することができました』かつらWith感想ご紹介
- 使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】使用前後でウィッグへの心境の変化【かつらユーザー情報】2024年 秋号【1】
かつら・ウィッグ
よくある質問・Q&A
よくある質問
Q&A
Frequently Asked Questions
Ⅱ.かつらここが気になる
Ⅱ-5.白髪交じりの女性用ウィッグについて
アンサーメニュー
①白髪入りの女性用ウィッグもお作りできます
白髪交じりのウィッグをご希望されるお客様は、男性が多いですが、女性からも「白髪が入ったウィッグはありますか?」というご質問を頂きます。
部分ウィッグを使用されるお客様で、カラーリングをされないお客様、白髪を活かしたおしゃれをされるお客様、フルウィッグで、自毛にも白髪があったので、イメージを合わせるためにウィッグも白髪入りを選ばれるお客様・・・・と、理由は様々です。
①-1.オーダーメイド女性用ウィッグなら・・・
オーダーメイドの場合、お好みの量の白髪を混ぜてウィッグをお作りできます。
お客様に合わせて受注制作をするので、部分的に白髪の量を変えることも可能です。

こちらが、白髪を混ぜて作成したオーダーメイドの女性用ウィッグです。
あまりたくさんではなく、ほんの少しの白髪量なので、白髪交じりでも目立ちすぎることのない仕上がりです。
①-2.女性の即納セミオーダーウィッグなら・・・
即納セミオーダーウィッグには、ラインナップとして白髪交じりのものがございません・・・。
しかし、ヘアスタイルがショートやボブの女性でしたら、男性向けラインナップの白髪交じり製品をお使いいただくことができます。
「男性用」と銘打ってはいますが、サイズ・髪長さ等がお合いになれば、女性のお客様にもお使い頂けるようになっています。
①-3.即納セミオーダーウィッグの白髪量
男性向即納セミオーダーウィッグには、下記のカラーラインナップがあります。

白髪の量は、10%、30%、60%の三種類がございます。
白髪10%は、ほんの少しだけ、目立ちすぎない位に白髪が欲しい方向けです。
白髪30%になると、遠目で見ても白髪があることがわかるグレイヘア、白髪60%はシルバーヘアのような仕上がりになります。
白髪の多いウィッグを選ばれて、ふんわりとしたヘアスタイルにセットされることで、女性らしい気品のある素敵なヘアスタイルにされているお客様もいらっしゃいました。
②女性用ウィッグの白髪は、カラーしたら無くなってしまわない?
ウィズでは、女性用ウィッグの髪質は基本的に「人毛100%」をお勧めしています。
ただし、ウィッグに混ぜる「白髪」は、ウィッグを染色をしたときにカラー剤の影響を受けないよう、あえて人工毛の髪を使います。
なぜかというと、「人工毛はカラー剤を使っても染まらない」という特徴があるからなのです。
ただ、オーダーメイドの女性用ウィッグの場合は、お客様からご要望があるときのみ、白髪も人毛で作成することができます。
②-1.女性用ウィッグの白髪に人工毛を利用する理由
女性用ウィッグの白髪に人工毛を使うのは、ウィッグの毛が明るく退色してきたときにカラーリングすること考慮しているからです。
天然の人毛は、だんだんと毛色が明るく褪色してくるため、数か月~半年に1回くらいのペースでカラーリング(毛染め)が必要です。
そのとき、「カラーリングしたら、ウィッグの白髪も一緒に染まって黒くならないの?」と心配されるかもしれません。
確かに、女性用ウィッグの髪をカラーするとき、白髪も人毛で作成していると、カラー剤で一緒に黒く染まってしまいます。
しかし、「カラー剤で染まらない」という特徴のある人工毛の白髪ならば、カラーリングを行っても大丈夫です。白い髪の状態で残ってくれます。
③白髪のみの女性用ウィッグを作成される場合
ウィズでは、オーダーメイドで「白髪のみ=白髪100%の女性用ウィッグ」を作ることもできます
③-1.「人毛の白髪100%」の女性用ウィッグ
先程、「ウィッグのカラーリング時、白髪が黒毛と一緒に染まってしまわないように、白髪には人工毛を使用しています」とご紹介致しました。
では、「黒毛が無く、全て白髪で作った女性用ウィッグ」の場合はどうでしょうか。
もし、黒毛が少しも無く、白髪だけの女性用ウィッグであれば、人毛の退色は気になりません。
こういう時は、ウィッグをカラーリングすることが無いので、「カラー時に一緒に人毛の白髪が染まってしまう」という心配もなくなります。
このように、「白髪のみの女性用ウィッグ」がご希望の場合は、「白い人毛100%」で作成することが出来ます。
ただし、「白い人毛」といっても、もともと真っ白な人毛を使用するわけではなく、黒い人毛を白くなるまで脱色して使用します。
そのため、やはり通常の黒毛よりも傷んだ髪になります。

こちらが、「白髪の人毛100%」で作製したウィッグの例です。
ご覧のとおり、黒い人毛は全く入っていないので、カラーリングは必要ないのです。
③-2.「人工毛の白髪100%」の女性用ウィッグ
もちろん、白い人工毛100%のウィッグの作成も可能です。
しかし、人工毛には使用するにつれて毛先がチリチリと縮れてくる「ピーリング現象」や、風になびかず固まった印象になる、などのデメリットもあります。
半面、人工毛には「セットがしやすい」「形状記憶の性質があり、シャンプーしてもヘアスタイルが崩れにくい」というメリットもあります。
ですから、自然さ重視で人毛にされるか、セットのしやすさ重視で人工毛にされるか、の選択すると良いかと思います。
セットのしやすさは大切にしたいど、ある程度は人毛の自然さも取り入れたい、という場合は、人毛と人工毛を混ぜた「ミックス毛」で作成することもできますよ。

④黒毛も白髪も人毛で作成できる?
特殊な例として、「カラーリングの時に白髪が染まっても構わないから、人毛の黒髪に、人毛の白髪を混ぜて作りたい!」とご要望される場合、作成は可能です。

こちらが、「人毛の白髪を混ぜて作ったウィッグの例」です。
黒い髪の毛も人毛なので、使用して頂くうちに黒毛は茶色っぽく退色してきます。
染色をすると、人毛の白髪も黒く染まってしまうので、やはりその点は注意が必要です。
Ⅱ-1.本当に自然?どうして自然に見えるのか知りたいのですが・・・。
Ⅱ-2.かつらの髪は好きな色にカラーリングできるんですか?
Ⅱ-3.かつらの髪を結ぶことはできますか?
Ⅱ-4.かつらの髪にパーマをかけることはできますか?
Ⅱ-5.自分の髪に白髪があるから、かつらの毛も白髪交じりにしたい。白髪の入ったかつらはありますか?
Ⅱ-6.かつらを取った状態を誰にも見られたくありません。購入したいときはどうしたら良い?
Ⅱ-7.温泉や旅行などで、どうしてもかつらをつけたままお風呂に入らなければいけないとき、誰かと一緒の部屋で就寝するときの対策はありますか?
Ⅱ-8.かつらをつけていると、蒸れたり暑くなったりしませんか?
Ⅱ-9.スポーツ刈りや刈り上げなどの、短い髪型にできますか?
Ⅱ-10.金髪のかつらが欲しいのですが、できますか?
Ⅱ-11.暗い髪色から明るい髪色へ染めることはできますか?
Ⅱ-12.自毛を剃ってスキンヘッドや坊主頭にして、かつらを使えますか?
Ⅱ-13.用事ですぐにかつらが必要になったのですが、すぐに手に入るかつらはありますか?
Ⅱ-14.分け目・つむじ周りの自然さが特に気になります。自然にするにはどうしたら良いですか?
Ⅱ-15.かつらの生え際をより自然に見せるには、どうしたら良いですか?
Ⅱ-16.薄毛が気になる女性にぴったりのウィッグは?
Ⅱ-17.かつらを被ったまま飛行機に乗りたいですが、空港で金属探知機に引っかかるのではないですか?
Ⅱ-18.貼り付けタイプのかつらは作れる?
この記事『白髪交じりの女性用ウィッグについて』は、かつら取扱い歴20年以上のウィズのスタッフが執筆しお届けしています。
白髪交じりの女性用ウィッグについてなど、かつら・ウィッグについての基礎知識やおすすめを解説しています。
ご不明点や気になる事がありましたら、よくある質問・Q&Aを是非ご参考下さい。
▼『初めての方も安心☆よくある質問・Q&A』詳細へ[ 著者:かつらウィズ ]