男性かつらコラム
薄毛の克服は、果たして可能なのか?薄毛で悩む35歳サラリーマン苦闘のレポート集。脱・薄毛物語(30代男性)

髪の成長サイクル
髪の毛は頭皮から出ている部分を指し、頭皮の下には「毛根」という部分がある。
髪の毛は、この毛根の根っこにあたる「毛球」の中の「毛乳頭」が毛細血管から栄養をもらって、細胞分裂により増殖し、毛が下から押し上げられ、髪の毛が伸びるというしくみになっている。
一つの毛穴から生えてきて、その後成長した髪は、個人差はあるが2~6年で自然に抜けてしまうのだそうだ。
そして、その後3~4ヶ月でまた新しく生えてくる。
この正しいヘアサイクルがきちんと繰り返され、うまく機能さえしていれば、いつまでも髪がフサフサ!!でいられるハズなんだけどなぁ。
でも、この髪の成長サイクルの途中に、髪が抜けたあとに生え替わる際、何らかの理由で毛根に栄養が届かないなどといったことが起こると、生えて来なくなる。
まずは、ココまでを知って欲しい。
ハゲ・薄毛の原因は、ここを理解しておくことが第1歩だからだ。
次は、脱毛の原因になる男性ホルモンの話をお届けしよう。