女性ウィッグ体験談
円形脱毛症治療中の20代女性。メイク方法やお勧めのウィッグアレンジ方法などもご紹介!まっきさん(20代女性)

メイクのポイント 目元
まつげが抜けている方は、やはり目元にポイントを置いたメイクが向いていると思います。
もともと目元が華やかな人であれば、アイラインを引いただけでもよいのですが、目元が寂しげに見えてしまう方は、つけまつげを活用したほうがいいですね。
以前は、いかにもつけまつげといった主張の強いものばかりでしたが、今はナチュラル盛り、自然な仕上がりの種類が主流になりつつあります。
つけるときのポイントは、
- つけまつげの両端を軽くひっぱり、柔らかくする(硬いと目の形に沿ってくれない)。
- 接着剤がうっすら乾いたころにつける(すぐにつけるとずれやすい)。
- まつげが下を向くように意識してつける(上向きだと、つけている感が出すぎる)。
ちなみに、つけまつげをうまくつけられない方向けの便利グッズも市販されています。
慣れていない方は活用してみてはいかがでしょうか。
はじめまして★まっきです(^-^)
一度目の発症(4歳から6歳まで)
二度目の発症(9歳)
三度目の発症(11歳~現在)
大学~社会人デビュー
セミオーダーウィッグを使ってみて
安価ウィッグとの違い
見た目…安価ウィッグとの違い
値段・種類…安価ウィッグとの違い
耐久性…安価ウィッグとの違い
ウィッグアレンジ小物
部分ウィッグのアレンジ
体育や水泳での対策
修学旅行での対策
ウィッグの暑さ対策
メイクのポイント 眉
メイクのポイント 目元
メイクのポイント アートメイク
結婚式のウィッグエピソード
出産時のウィッグエピソード
シャンプー&トリートメント方法
ウィッグの乾かし方&スタイリング
ウィッグの風対策
お気に入りのメイク道具
ウィッグのお手入れ・ケア剤について
ウィッグのお手入れ方法について
円形脱毛症の治療について|4歳~16歳
円形脱毛症の治療について|25歳~
ウィッグアレンジ紹介・ショート編
ウィッグアレンジ紹介・ボブ編
ウィッグアレンジ紹介・ロング編
ウィッグの乾燥対策