女性ウィッグ体験談
円形脱毛症治療中の20代女性。メイク方法やお勧めのウィッグアレンジ方法などもご紹介!まっきさん(20代女性)

ウィッグの乾燥対策
こんにちは、まっきです。
そう言えば年末に誕生日を迎え、とうとう30歳になりました(^-^)……
コンテンツは「20代女性」だけど……まあスタート当時は、ということで(笑)
そして年末までは「今は29歳で今年30になります」と言えたのに、
新年を迎えた途端に「今年31になります」という…
一気に2歳歳を取った気持ちになる……
そんな12月生まれあるある(笑)
さて、今回のテーマはウィッグの乾燥対策です。
ウィッグがパサつき、チリチリになりがちな秋冬の時期、肝要なのは摩擦を減らすこと。
ウィッグは、特に襟足部分が痛みやすいので、できるだけまとめ髪にするとよいでしょう。
寒くなると、マフラーやタートルネックの出番も多くなりますが、
お洋服とウィッグとの摩擦はウィッグの寿命を縮める一因にもなりがちです。
タートルネックとまとめ髪の組み合わせって、女性らしくて素敵(´▽`)ノ
着込みがちな冬は、うなじを見せる髪型をすると全体的にすっきりと見えますしね(o^^o)
最近は低い位置でまとめる髪型も人気ですし(マッサンのエリー風というか)、
うなじを作っていないウィッグでも取り込みやすいアレンジが多いなあと思います。
乾燥を防ぐ整髪料ですが、以前にも書いたとおり、ヒートプロテクトオイルが便利。
あっ、ウィッグサロンを開いている知人曰く「オイルの付け過ぎも駄目よー」とのこと。
確かにベタベタに付けてしまうと、埃もくっついちゃいそうですね……。
全体に馴染む程度に付けてみてください(^-^)
コテやアイロンなど、熱を加える前には必須です。
髪を巻いたあとも、しっかりと形をキープできますし、何かと便利です。
あんず油やココナッツオイルも試してみたいのですよね……。
どなたか、使用していらっしゃる方はいませんか(^-^)?
使用感を教えてください(u_u)
毎日酷使しがちなウィッグですが、いっぱい可愛がって長持ちさせたいですね(^-^)
はじめまして★まっきです(^-^)
一度目の発症(4歳から6歳まで)
二度目の発症(9歳)
三度目の発症(11歳~現在)
大学~社会人デビュー
セミオーダーウィッグを使ってみて
安価ウィッグとの違い
見た目…安価ウィッグとの違い
値段・種類…安価ウィッグとの違い
耐久性…安価ウィッグとの違い
ウィッグアレンジ小物
部分ウィッグのアレンジ
体育や水泳での対策
修学旅行での対策
ウィッグの暑さ対策
メイクのポイント 眉
メイクのポイント 目元
メイクのポイント アートメイク
結婚式のウィッグエピソード
出産時のウィッグエピソード
シャンプー&トリートメント方法
ウィッグの乾かし方&スタイリング
ウィッグの風対策
お気に入りのメイク道具
ウィッグのお手入れ・ケア剤について
ウィッグのお手入れ方法について
円形脱毛症の治療について|4歳~16歳
円形脱毛症の治療について|25歳~
ウィッグアレンジ紹介・ショート編
ウィッグアレンジ紹介・ボブ編
ウィッグアレンジ紹介・ロング編
ウィッグの乾燥対策