女性ウィッグ体験談
円形脱毛症治療中の20代女性。メイク方法やお勧めのウィッグアレンジ方法などもご紹介!まっきさん(20代女性)

出産時のウィッグエピソード
私の場合は、出産の1カ月前から、切迫早産で入院していました。
全部屋個室の病院でしたので、ウィッグは外し、タオルキャップをかぶって過ごしていました。
看護師さんにも聞かれましたので、きちんと答えました。
先方からすれば、投薬などの影響も考慮しないといけませんので、妊婦さんの体調すべてについて知っておいたほうがいいですしね。
(※通常は申し出なくてもよいとは思います。私の場合は、最初からさくっとウィッグを外していて、隠すつもりはまったくありませんでしたので申告しただけです)
ですので、出産の際もタオルキャップで臨みました。
ウィッグで出産する方もいますが、出産時はウィッグのことを気にしている余裕はないかと思います^^;
(通常分娩の場合。帝王切開や無痛分娩であればまた違うのかもしれませんが、帝王切開もどのみち痛いらしいので……、ウィッグは面倒かもしれないですね)
ちなみに、その後の合同での沐浴指導もタオルキャップで出席しました。
特段突っ込まれることもなく。
皆さん大人ですし、それにたぶん、ヘロヘロで他人に構っている暇はなかったのでしょう(;^_^A
それに、赤ちゃんを抱っこするときは、かならず髪をまとめるよう指導を受けますので、ウィッグを着用するよりはタオルキャップのほうが楽でした。
子育てのうえでは、ウィッグは短いタイプ、もしくはレースウィッグ等のまとめ髪にしても自然なタイプのものが便利だと思います^^
はじめまして★まっきです(^-^)
一度目の発症(4歳から6歳まで)
二度目の発症(9歳)
三度目の発症(11歳~現在)
大学~社会人デビュー
セミオーダーウィッグを使ってみて
安価ウィッグとの違い
見た目…安価ウィッグとの違い
値段・種類…安価ウィッグとの違い
耐久性…安価ウィッグとの違い
ウィッグアレンジ小物
部分ウィッグのアレンジ
体育や水泳での対策
修学旅行での対策
ウィッグの暑さ対策
メイクのポイント 眉
メイクのポイント 目元
メイクのポイント アートメイク
結婚式のウィッグエピソード
出産時のウィッグエピソード
シャンプー&トリートメント方法
ウィッグの乾かし方&スタイリング
ウィッグの風対策
お気に入りのメイク道具
ウィッグのお手入れ・ケア剤について
ウィッグのお手入れ方法について
円形脱毛症の治療について|4歳~16歳
円形脱毛症の治療について|25歳~
ウィッグアレンジ紹介・ショート編
ウィッグアレンジ紹介・ボブ編
ウィッグアレンジ紹介・ロング編
ウィッグの乾燥対策